TOP > 機種解析 > ユニバーサルブロス > スマスロ バベル > 打ち方・小役の停止形・役の構成・リール配列

スマスロ バベル
打ち方・小役の停止形・役の構成・リール配列

最終更新日:2025/10/02 10:44

打ち方の概要

打ち方・各小役の停止形などの詳細

スマスロ バベル 打ち方 左リール赤7/白7狙い
通常時の基本的な打ち方は順押し赤7狙い・順押しチェリー付き白7狙いの2種類。左リール枠内に赤7 or チェリー付き白7を狙うと小役のフォローが可能だ。本ページでは順押し赤7/白7狙いの打ち方やリーチ目の停止形などを掲載。
CHECK!
通常時は変則打ちを行うとペナルティの可能性があるので、必ず左1stで消化しよう。

役の構成

スマスロ バベル 役の構成

リール配列

スマスロ バベル リール配列

通常時の打ち方

順押し赤7狙い・チェリー付き白7狙い

スマスロ バベル 通常時の打ち方 順押し赤7狙い/チェリー付き白7狙い
左リール枠内にチェリー付きの7図柄(赤7 or ⑲番の白7)を狙うと小役のフォローが可能。サソリ下段停止時は中リールにサソリ(青7目安)を狙う必要がある。

停止形①(左リール上段赤7 or 白7停止時)

スマスロ バベル 順押し赤7狙い・チェリー付き白7狙い 左リール上段赤7 or 白7停止時 中・右リール適当打ち
成立役:ハズレ、リプレイ、ベル
→左リール上段赤7 or 白7停止時は中・右リールフリー打ち。

停止形②(左リール中段赤7 or 白7停止時)

スマスロ バベル 順押し赤7狙い・チェリー付き白7狙い 左リール中段赤7 or 白7停止時 中・右リール適当打ち
成立役:弱チェリー、強チェリー
→左リール中段赤7 or 白7停止時は中・右リールフリー打ち。3連チェリーは強チェリー、それ以外で弱チェリーとなる。

停止形③(左リール下段サソリ停止時)

スマスロ バベル 順押し赤7狙い・チェリー付き白7狙い 左リール下段サソリ停止時 右リール適当打ち 中リールサソリ狙い
成立役:ハズレ、リプレイ
ベル、サソリ
→左リール下段サソリ停止時は右リール適当打ちで、中リールにサソリ(青7目安)を狙う。

各小役の停止形

弱チェリー(3枚)

スマスロ バベル 順押し赤7狙い・順押し白7狙い 弱チェリー停止形 上段チェリー/チェリー/チェリー以外

強チェリー(11枚)

スマスロ バベル 順押し赤7狙い・チェリー付き白7狙い 強チェリー停止形 右下がり3連チェリー
スマスロ バベル 順押し赤7狙い・チェリー付き白7狙い 強チェリー停止形 上段3連チェリー

サソリ(11枚)

スマスロ バベル 順押し赤7狙い・チェリー付き白7狙い サソリ停止形 右上がりサソリ揃い

リーチ目(擬似遊技)

次回天国以上濃厚の停止形

スマスロ バベル 次回天国以上濃厚のリーチ目 1確目 左リール下段赤7の中段チェリー
スマスロ バベル 次回天国以上濃厚のリーチ目 1確目 左リール下段白7の中段チェリー
スマスロ バベル 次回天国以上濃厚のリーチ目 中段青7/ベル/ベル

その他停止形

スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上中段2連白7のハズレ
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール中段青7のハズレ
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段赤7+右リール上段白7のハズレ
スマスロ バベル リーチ目停止形 赤7右下がりテンパイ+右リールハズレ
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段赤7停止+ベルハサミテンパイハズレ
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段チェリー付き白7停止+白7上段ハサミテンパイハズレ
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段チェリー付き白7停止+中リール中段赤7停止のハズレ
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段赤7停止+中リール中段サソリ停止+右リール下段サソリ停止
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段赤7 or チェリー付き白7停止+中・右リール上段チェリー停止
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段赤7 or チェリー付き白7停止+中リール中段チェリー停止+右リール下段チェリー停止
スマスロ バベル リーチ目停止形 左リール上段赤7 or チェリー付き白7停止+中・右リール上段サソリ停止
スマスロ バベル リーチ目停止形 上段赤7/青7/白7
スマスロ バベル リーチ目停止形 右下がり赤7/青7/白7
スマスロ バベル リーチ目停止形 上段白7/青7/赤7
スマスロ バベル リーチ目停止形 右下がり白7/青7/赤7
※7図柄一直線のリーチ目は7図柄の組み合わせ不問
※上記の停止形は一例です
※なな徹調べ
機種メニュー