TOP > 機種解析 > セブンリーグ > スマスロ ネオプラネット > 打ち方・レア小役の停止形・役の構成・リール配列

スマスロ ネオプラネット
打ち方・レア小役の停止形・役の構成・リール配列

最終更新日:2025/11/14 17:41

打ち方

打ち方・各小役の停止形などの詳細

スマスロ ネオプラネット 打ち方 左リール赤7狙い 
通常時は左リール上段に赤7を狙うと小役のフォローが可能。左リールの赤7は2つあり、チェリーが上下いずれかに配置されているが、停止形を見極めれば問題なくフォローできる。本ページでは役の構成・リール配列・各小役の停止形を掲載しているので参考にしてほしい。
CHECK!
チェリーは枠内に停止しなかった場合1枚の払い出しアリ。

役の構成

スマスロ ネオプラネット 打ち方 役の構成

リール配列

スマスロ ネオプラネット 打ち方 リール配列

通常時の打ち方

順押し⑨番の赤7狙い

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い
通常時は順押しで左リール上段に⑨番の赤7(下にチェリー付き)を狙うと小役のフォローが可能。オレンジ出現時は中リールにオレンジを狙う必要がある。

停止形①(上段赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い 左リール上段赤7停止
成立役:中段チェリー、リーチ目役
→左リール上段赤7停止時は中・右リールはフリー打ちで、右リールの停止出目で中段チェリー or リーチ目役を見極めよう。

停止形②(中段赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い 左リール中段赤7停止
成立役:角チェリー、リーチ目役
→左リール中段赤7停止時は中・右リールはフリー打ちで、右リールの停止出目で角チェリー or リーチ目役を見極めよう。

停止形③(下段赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い 左リール下段赤7停止 
成立役:ハズレ、リプレイ、ベル、リーチ目役
→左リール下段赤7停止時は中・右リールフリー打ちで消化可能で、右リール下段チェリー付き赤7などのリーチ目役の可能性アリ。

停止形④(上段オレンジ停止時)

スマスロ ネオプラネット 順押し赤7下チェリー狙い 左リール上段オレンジ停止時
成立役:オレンジ、リーチ目役
→左リール枠下に赤7停止時は中リールにオレンジを狙い(BAR目安)、右リールはフリー打ち。

順押し早め⑲番の赤7狙い

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い 
通常時は順押しで左リール上段に⑲番の赤7(上にチェリー付き)を早めに狙うことでも小役のフォローが可能。オレンジが下段に停止した際は、中リールにオレンジを狙う必要がある。

停止形①(枠上赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い 左リールベル・オレンジ・リプレイ停止(枠上赤7停止)
成立役:リプレイ
→左リール枠上に赤7停止時はリプレイ濃厚で、中・右リールはフリー打ち。

停止形②(上段赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い 左リール上段赤7停止
成立役:ハズレ、ベル、オレンジ、リーチ目役
→左リール上段赤7停止時は中リールにオレンジを狙い(BAR目安)、右リールはフリー打ち。

停止形③(中段赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い 左リール中段赤7停止
成立役:角チェリー、リーチ目役
→左リール中段赤7停止時は中・右リールフリー打ちで消化可能で、右リールの停止図柄で角チェリー or リーチ目役を見極めよう。

停止形④(下段赤7停止)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い 左リール下段赤7停止
成立役:中段チェリー、リーチ目役
→左リール下段赤7停止時は中・右リールはフリー打ちで、右リールの停止図柄で中段チェリー or リーチ目役を見極めよう。

順押し遅め⑲番の赤7狙い

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い 
通常時は順押しで左リール上段に⑲番の赤7(上にチェリー付き)を遅めに狙った場合も小役フォローが可能。オレンジが下段に出現した際は、中リールにオレンジを狙う必要がある。

停止形①(下段赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い 下段赤7停止
成立役:中段チェリー、リーチ目役
→左リール下段赤7停止時は中・右リールはフリー打ちで、右リールの停止図柄で中段チェリー or リーチ目役を見極めよう。

停止形②(枠下赤7停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い 枠下赤7停止
成立役:角チェリー、リーチ目役
→左リール枠下赤7停止時は中・右リールフリー打ちで消化可能で、右リールの停止図柄で角チェリー or リーチ目役を見極めよう。

停止形③(上段リプレイ停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い リプレイ・ベル・プラネット停止(枠下2コマ赤7停止)
成立役:ハズレ、ベル、リーチ目役
→左リール下段プラネット図柄停止時は中・右リールフリー打ちで消化可能。右リール下段チェリー付き赤7などのリーチ目役の可能性アリ。

停止形④(上段オレンジ停止時)

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い オレンジ・リプレイ・ベル停止(枠下3コマ赤7停止)
成立役:オレンジ、リーチ目役
→左リール上段オレンジ停止時は中リールにオレンジを狙い(BAR目安)、右リールはフリー打ち。

各小役の停止形

順押し⑨番の赤7狙い時

中段チェリー

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い 中段チェリー

角チェリー

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い 角チェリー

リプレイ

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い リプレイ

ベル

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い ベル

オレンジ

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い オレンジ

リーチ目役

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7下チェリー狙い リーチ目役

順押し早め⑲番の赤7狙い時

中段チェリー

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い 中段チェリー

角チェリー

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い 

リプレイ

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い リプレイ

ベル

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い ベル

オレンジ

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い オレンジ

リーチ目役

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー早め狙い リーチ目役

順押し遅め⑲番の赤7狙い時

中段チェリー

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い 中段チェリー

角チェリー

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い 角チェリー

リプレイ

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い リプレイ

ベル

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い ベル

オレンジ

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い オレンジ

リーチ目役

スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い リーチ目役
スマスロ ネオプラネット 通常時の打ち方 順押し赤7上チェリー遅め狙い リーチ目役
※上記の停止形は一例です
※なな徹調べ
機種メニュー