スコアカウンターのpt獲得の特化ゾーン。ptを大量獲得するチャンス。
| 基本概要 |
| スコアカウンターのpt獲得特化ゾーン |
| 継続G数:5G |
スコアブーストの突入契機
| スコアブースト突入契機 |
| スイカ成立時の抽選 |
| 1枚役5連続時の抽選 |
| スコアジャッジ失敗時 |
※スコアジャッジ失敗時はスコアブーストモードの移行抽選をする。
その後、成立役に応じて突入抽選を行う
※1枚役成立について、5連続以降は連続するたびに抽選
スコアブースト当選率
通常時のスイカ成立時のスコアブースト当選率
SBM滞在時のスコアブースト当選率
スコアブーストモード滞在時はスコアブーストの当選率がアップ。転落するまで毎G全小役で抽選を行っている。スコアブーストモードについては下記に記載。
※SBM=スコアブーストモード
※その他=スイカ以外のハズレ含む全小役
スコアブーストモード
スコアブーストモードとは、スコアブースト当選率がアップする高確率状態。スコアブーストモード滞在はリール右側のキャラクターランプ点灯で示唆している。
| 基本概要 |
| スコアブースト当選の高確率状態 |
スコアブーストモード移行時に スコアブーストの当選1回保証などは無し |
スコアブーストモードには ショート・ミドル・ロングが存在 |
| 内部状態は赤枠のキャラクターランプで示唆 |
| キャラクターランプの点灯パターンは弱・強が存在 |
| 強パターンが発生するとロング滞在濃厚 |
スコアジャッジ失敗時のSBM移行率
スコアジャッジ失敗時はスコアブーストモード移行のチャンスとなっており、通常時のモードと周期により移行期待度が変化する。
| 周期 | モードA | モードB |
| 1周期 | ◎ | ◎ |
| 2周期 | ◎ | △ |
| 3周期 | △ | △ |
| 4周期 | ◎ | △ |
| 5周期 | △ | ◎ |
| 6周期 | ◎ | △ |
| 7周期 | △ | ◎ |
| 8周期 | ◎ | △ |
| 9周期 | △ | ◎ |
| 10周期 | - | - |
※SBM=スコアブーストモード
※◎は80%、△は8.2%でスコアブーストモード移行
スコアブーストモード移行時の振り分け
上記表の「◎」と「△」は移行期待度だけでなく、移行時のモード振り分けにも影響している。△の周期でSBMに移行した場合はショート確定。
| ◎契機で移行 |
| モード | 振り分け |
| ショート | 75.0% |
| ミドル | 23.5% |
| ロング | 1.5% |
スコアブーストモードの転落抽選
スコアブーストモード移行時から毎G転落抽選を行っているが、前兆中(ラッキージャッジ・スコアジャッジ中)は転落抽選を行っていない。
| モード | 転落率 |
| ショート | 25.1% |
| ミドル | 9.0% |
| ロング | 2.0% |
スコアブーストの設定示唆
スコアブースト中の特定pt表示で設定示唆を行っている。666ptなら設定6濃厚!!
©2014 榎宮祐・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会
©KITA DENSHI
※なな徹調べ