
「最終決戦チャレンジ」獲得を目指すSPリーチの種類は大きく3つに分けられており「バトル>エピソード>キャラ」の順で信頼度がアップする。それぞれチャンスアップの発生にも注目したい。
| リーチ | 信頼度 | 
| バトルリーチ | 高 | 
| エピソードリーチ | ↑ | 
| キャラリーチ | 低 | 
バトルリーチ




「最終決戦チャレンジ」獲得のメインルートとなる高信頼度のSPリーチ。全5パターン存在。犬夜叉達がバトルに勝利出来れば「最終決戦図柄」停止となる!
共通チャンスアップ
タイトルの色
赤ならチャンス、メーカー柄「てんとう虫柄」なら激アツだ!
ロゴエフェクト
赤パターン発生なら大チャンス!
エピソードリーチ

「かごめと犬夜叉」「珊瑚と弥勒」「りんと殺生丸」の全3パターン存在。エピソード成功で「最終決戦図柄」停止となる。
共通チャンスアップ
タイトルの色
赤ならチャンス、メーカー柄「てんとう虫柄」なら激アツだ!
テロップの色
赤に変化すればチャンスアップ。
導光板エフェクト
発生すればチャンス。色にも注目だ。
当落ボタン
普段と違うパターン発生で期待大!
キャラリーチ


七宝・珊瑚・弥勒の3キャラがそれぞれ単独で「最終決戦図柄」停止を狙う。基本的に信頼度は低いが、チャンスアップ次第で一気に信頼度が上昇する事も!
共通チャンスアップ
テロップの色
テロップの色が赤ければチャンスアップだ。
ロゴエフェクト
リーチの最中にロゴエフェクト発生でチャンスアップ。色にも注目だ。
カットインの色

当落前に発生するカットインの文字の色に注目!
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000&2009
製造元/株式会社 大一商会 総販売元/フィールズ株式会社
(C)D-light
                        ※なな徹調べ
                    
                 
                 
                                             
                 
             
             
     
     
             
                            