強喰(強くなりたくば喰らえ!)
「強喰(強くなりたくば喰らえ!)」は32G間で鬼図柄を揃えることができれば
上位AT「バキバキアルティメット」が確定するチャンスゾーン。択当てのパターンは8択・4択・2択・1択の4種類となっており、押し順正解で鬼図柄が入賞する!
「Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!」に関する解析情報一覧はこちら
| 基本性能 |
突入契機 ※強喰獲得契機 | バトルパート開始時の特殊抽選
|
| 範馬ボーナス突入時の一部 |
差枚2300枚到達時の エンディング経由 |
| 強喰準備モードからの突入 |
| 成功期待度 | 60%オーバー |
| 押し順当て発生率 | 1/9.1 |
| 継続G数 | 32G |
| 消化中の抽選 | 確定強喰抽選 |
| 成功時の恩恵 | 上位AT 「バキバキアルティメット」 |
| 失敗時の挙動 | AT 「オーガバトルボーナス」へ突入 |
| 注目ポイント |
| 押し順正解で鬼図柄が揃えば成功 |
| 失敗しても通常ATへ突入 |
強喰の出現率
「強喰」の出現率は高設定ほど優遇されているが、確率分母も大きく極端に設定差があるわけではないため参考程度にしておこう。
| 設定 | 出現率 |
| 1 | 1/6851.2 |
| 2 | 1/6645.0 |
| 3 | 1/6500.0 |
| 4 | 1/6259.0 |
| 5 | 1/6146.1 |
| 6 | 1/5799.8 |
強喰突入契機
「強喰」突入契機はバトルパート開始時の特殊抽選、
「範馬ボーナス」突入時の一部、「差枚2300枚到達時のエンディング」経由、
「強喰準備」モードからの突入となっている。
バトルパート開始時の特殊抽選
AT中のバトルパート開始時に特殊抽選を行っている。当選時は「強喰」獲得+AT継続率80%に昇格+セットストック5個を獲得し、次回の「範馬ボーナス」で「息子、父、そして」のエピソードが発生する。20セット目以外で上記のエピソードが発生した場合はこの抽選に当選したことになる!
| 当選時の恩恵 |
強喰獲得 AT継続率80%昇格 セットストック5個獲得 |
範馬ボーナス突入時の一部
「範馬ボーナス」突入時の「強喰」獲得抽選は
「オーガバトルボーナス」・
「バキバキアルティメット」のセット数によって変化する。「オーガバトルボーナス」なら20セット、「バキバキアルティメット」なら10セットで「強喰」獲得確定だ!
| オーガバトルボーナス |
| セット数 | 当選率 |
| 5セット目 | 0.4% |
| 10セット目 | 16.8% |
| 15セット目 | 0.4% |
| 20セット目 | 100% |
| バキバキアルティメット |
| セット数 | 当選率 |
| 5セット目 | 0.4% |
| 10セット目 | 100% |
差枚2300枚到達時のエンディング経由
AT中に差枚数が2300枚へ到達するとエンディングエピソード「肩車」が発生し、「強喰」獲得が確定する。なお、エンディングの条件は差枚2300枚到達なので、1回目のATで2000枚獲得して終了した後に、ATをすぐ引き戻して差枚2300枚に到達した場合でも「強喰」を獲得する!
強喰準備モードからの突入
通常時のモード
「強喰準備」に移行するとCZ or AT終了後に「強喰」への突入が濃厚となる。「強喰準備」などモードの詳細は下記ページで詳しく解説しているのでチェックしてほしい!
>>「通常時のモード」の詳細はこちら
強喰のゲーム性
「強喰」消化中は1/9.1で押し順当てが発生し、正解すれば鬼図柄が揃い
上位AT「バキバキアルティメット」へ突入する。自力の引きと押し順当てで「バキバキアルティメット」を勝ち取ろう!
鬼図柄の出現割合
鬼図柄の出現割合は下記の通り。半数は4択以上となっており、2択も現実的に発生するぞ。
| パターン | 割合 |
| 8択鬼図柄揃い | 50.0% |
| 4択鬼図柄揃い | 33.3% |
| 2択鬼図柄揃い | 15.8% |
| 1択鬼図柄揃い | 0.8% |
択当てのパターン
択当てのパターンは択当てのパターンは8択・4択・2択・1択の4種類。択当て発生時のリールロックが長く続くほど択当てが優遇される!
拓当ての目押し箇所について
「強喰」中の押し順当ては青鬼図柄か赤鬼図柄のいずれかを狙う色当てとなっている。色当ての際は目押しを失敗しても、上記画像の青枠と赤枠の範囲で色の判定が有効となるため(リール上段に青枠の部分が1コマでも入っていれば青鬼図柄の判定になる)、図柄が揃わなくとも目押しのミスで損をすることはない。なお、色当ての際は変則押しも可能となっており、色さえ合っていればどこから押しても成功となる。
| 特徴 |
| 変則押しでも色さえ合っていれば成功 |
目押しをミスしても上記画像の青枠と 赤枠の範囲なら色の判定は有効 |
| 色ナビ発生時は違う色を押しても成功扱いになる |
| 目押しや押し順のミスで損をすることはない |
確定強喰の抽選
「強喰」中のレア小役成立時は「確定強喰」への昇格抽選を行う。「確定強喰」への昇格率は高設定ほど優遇されており、設定差も大きい要素だ!
| 設定 | 弱チェリー・強スイカ | チャンス目 |
| 1 | 1.6% | 5.1% |
| 2 | 2.3% | 5.9% |
| 3 | 3.1% | 6.6% |
| 4 | 3.9% | 7.4% |
| 5 | 4.7% | 8.2% |
| 6 | 5.5% | 9.0% |
| 設定 | 強チェリー・強スイカ |
| 1 | 15.2% |
| 2 | 15.8% |
| 3 | 18.4% |
| 4 | 19.9% |
| 5 | 21.5% |
| 6 | 23.0% |
確定強喰の補足
「確定強喰」は内部的に「強喰」成功が確定している状態で択当てが発生すると1択ナビが発生する。「強喰」中にシャッターが閉まってレインボーになると「強喰確定濃厚」だが、シャッターが閉まらなかった場合でも内部的に「強喰確定」の可能性あり!「確定強喰」を見抜いて設定推測に活かそう!
強喰中の演出
裏ボタン
「強喰」中に下記手順を行うことで裏ボタンを使用することができる。抽選内容に変化はないが、楽しみ方が増すので試してみよう。
| 状況 | 裏ボタン |
| リール停止時 | PUSHを押すと択当ての 正解履歴を閲覧可能 |
択当て発生時 (リール回転中) |
| 択当て発生時の第1停止 | PUSH長押しで 「さすがだぜ」が 発生するとそれまでの 択当てが正解※ |
| 択当て発生時の第2停止 |
択当て開始時のセリフ
択当て開始時のセリフによって択当てのパターンを示唆している。「鬼アツだぜ」は1択濃厚!
| パターン | 示唆 |
| 時間だ | デフォルト |
| ここだな | 2択 or 1択濃厚 |
| 鬼アツだぜ | 1択濃厚 |
上位AT「バキバキアルティメット」
「バキバキアルティメット」は「強喰」中の鬼図柄揃いなどから突入する上位AT。
基本的なゲーム性はAT「オーガバトルボーナス」と同様だが、保証セットストックを5個獲得、純増が約4.0枚/Gに増加、高ループでATが継続するなどAT性能が大きく向上しているぞ。さらに「バキバキアルティメット」10セット継続時は「強喰」を獲得するため、引き戻しからの「バキバキアルティメット」際突入にも期待できる!
| 基本性能 |
| 突入契機 | 「強喰」成功時 |
| ロングフリーズ発生時 |
| 純増 | 約4.0枚/G |
| AT継続率 | 67% or 80% |
メインパートの 継続G数 | 20G or 30G or 50G or 100G |
バトルパートの 継続G数 | 5G or 6G |
メインパート中の 抽選 | セットストック抽選 or「男雄漢比較べ」突入抽選 |
バトルパート中の 抽選 | 継続率に応じて継続抽選 |
| 注目ポイント |
| 突入時にセットストック5個獲得 |
| 10セット継続で「強喰」を獲得 |
バキバキアルティメット突入時
「バキバキアルティメット」突入時はセットストックを5個獲得する。
「バキバキアルティメット」を10セット継続すれば「強喰」を獲得するため、セットストック分を含めれば実質5回継続すれば「強喰」獲得となる!
バキバキアルティメットのゲーム性
「バキバキアルティメット」消化中は
「オーガバトルボーナス」と同じく、メインパートとバトルパートのループでATを継続させる。「強喰」を獲得している場合はバトルパート敗北後に「強喰」へ突入し、「強喰」を成功させれば「バキバキアルティメット」へ再度突入する。
規定枚数獲得時に有利区間がリセットされるため、「強喰」→「バキバキアルティメット」→「強喰」のループで上限なく出玉を獲得することが可能!
Ⓒ板垣恵介(秋田書店)/バキ製作委員会 Ⓒ板垣恵介(秋田書店)/バキッッ製作委員会, ⒸOLYMPIA
※なな徹調べ