AT「アビスへの旅立ち」

本ページでは「アビスへの旅立ち」のゲーム性について詳しく解説!
「SLOTメイドインアビス」に関する解析情報一覧はこちら
基本性能 | |
突入契機 | 「旅の左手、 最果ての右手」で選択 |
純増 (エピソード・エピローグ) | 約1.8枚/G |
純増 (冒険パート) | 約2.8枚/G |
注目ポイント |
1セット「エピソード」「冒険パート」の2部構成 |
偶数セットの「冒険パート」突破時は 「エピローグ」発生 |
11・12セット目は「最終決戦」発生 |
12セット目突破で上位AT「ラストダイブ」突入 |
AT当選率
設定 | AT初当たり |
1 | 1/287.2 |
2 | 1/276.5 |
3 | 1/262.7 |
4 | 1/233.1 |
5 | 1/220.8 |
6 | 1/212.6 |
AT突入時の平均獲得枚数(設定1・6)


突入契機 | 設定1 | 設定6 |
通常ルート | 331.2枚 | 344.2枚 |
アビスチャレンジ経由 | 558.8枚 | 569.4枚 |
超アビスチャレンジ経由 | 606.7枚 | 607.9枚 |
白笛の導き経由 | 1126.9枚 | 1148.4枚 |
トータル期待枚数 | 368.3枚 | 386.5枚 |
(白)笛の導き

基本性能 | |
突入契機 | AT開始時 |
継続G数 | 1G |
消化中の抽選 | 「笛」の種類を決定 |
注目ポイント |
「笛」の種類に応じて 「冒険パート」の初期ポイントを抽選 |
「白笛の導き」なら「白笛」獲得確定 |
設定別の笛獲得割合
下記の表は「白笛の導き」などの白笛確定契機を含めた各設定の笛獲得割合となっており、高設定ほど上位の笛を獲得しにくいという特徴がある。
笛 | 設定1 | 設定2 |
赤笛 | 66.99% | 67.09% |
蒼笛 | 24.10% | 24.13% |
月笛 | 3.59% | 3.58% |
黒笛 | 0.71% | 0.73% |
白笛 | 4.60% | 4.47% |
笛 | 設定3 | 設定4 |
赤笛 | 67.09% | 67.41% |
蒼笛 | 24.25% | 24.28% |
月笛 | 3.60% | 3.62% |
黒笛 | 0.73% | 0.74% |
白笛 | 4.34% | 3.95% |
笛 | 設定5 | 設定6 |
赤笛 | 67.57% | 67.72% |
蒼笛 | 24.32% | 24.37% |
月笛 | 3.63% | 3.62% |
黒笛 | 0.74% | 0.72% |
白笛 | 3.74% | 3.57% |
笛の種類による初期ポイント期待度

笛 | 期待度 |
赤笛 | 低 |
蒼笛 | ↓ |
月笛 | ↓ |
黒笛 | ↓ |
白笛 | 高 |
白笛の導き

エピソード

基本性能 | |
突入契機 | セット開始時 |
純増 | 約1.8枚/G or 約2.8枚/G |
継続G数 | 10G or 30G |
消化中の抽選 | 探窟チャンス or 呪い除けの籠 |
注目ポイント |
1~12セット目それぞれ異なるストーリーが展開 |
1~10セット目 or 11~12セット目で 純増・継続G数・抽選内容が変化 |
セット数別の特徴

項目 | 1〜10セット | 11〜12セット |
純増 | 約1.8枚/G | 約2.8枚/G |
継続G数 | 10G | 30G |
抽選内容 | 探窟チャンス | 呪い除けの籠 |
エピソードの種類

セット数 | エピソード |
1セット目 | 深界一層前半 |
2セット目 | 深界一層後半 |
3セット目 | 深界二層前半 |
4セット目 | 深界二層後半 |
5セット目 | 深界三層前半 |
6セット目 | 深界三層後半 |
7セット目 | 深界四層前半 |
8セット目 | 深界四層後半 |
9セット目 | 深界五層前半 |
10セット目 | 深界五層後半 |
11セット目 | 最終決戦前半 |
12セット目 | 最終決戦後半 |
冒険パート

基本性能 | |
突入契機 | 「エピソード」終了後 |
純増 | 約2.8枚/G |
継続G数 | 30G+α |
消化中の抽選 | ポイント獲得抽選 |
「(超)探窟チャンス」抽選 | |
「ダイブゾーン」抽選 | |
「上昇負荷」抽選 |
注目ポイント |
「冒険パート」は1~10セット目まで存在 |
1000ポイント到達時はAT継続確定 |
1000ポイント非到達でもポイントが多いほど 「継続ジャッジ」成功期待度アップ |
初期ポイント抽選

笛とセット数ごとの初期ポイント獲得期待度
セット数 | 赤笛 | 蒼笛 |
1~2セット目 | 小 | 中 |
3~4セット目 | 微小 | 小 |
5~6セット目 | 微小 | 微小 |
7~8セット目 | 微小 | 微小 |
9~10セット目 | 微小 | 微小 |
セット数 | 月笛 | 黒笛 |
1~2セット目 | 中+ | 大 |
3~4セット目 | 中+ | 中+ |
5~6セット目 | 小 | 中+ |
7~8セット目 | 微小 | 小 |
9~10セット目 | 微小 | 微小 |
セット数 | 白笛 | |
1~2セット目 | 特大 | |
3~4セット目 | 大 | |
5~6セット目 | 中+ | |
7~8セット目 | 中 | |
9~10セット目 | 小 |
冒険パート中の抽選

ポイント獲得抽選

当選ポイント | 8枚ベル | 14枚ベル |
0P | - | - |
10P | 88.28% | - |
30P | 8.98% | - |
50P | 1.56% | 50.00% |
100P | 0.78% | 28.52% |
200P | - | 10.94% |
300P | - | 7.03% |
500P | 0.39% | 3.13% |
MAX獲得 | - | 0.39% |
当選ポイント | スイカ チェリー | アビス目 |
0P | - | - |
10P | - | - |
30P | - | - |
50P | 79.69% | 59.77% |
100P | 19.53% | 38.67% |
200P | 0.39% | 0.78% |
300P | 0.39% | 0.78% |
500P | - | - |
MAX獲得 | - | - |
当選ポイント | ハズレ | |
0P | 100% | |
10P | - | |
30P | - | |
50P | - | |
100P | - | |
200P | - | |
300P | - | |
500P | - | |
MAX獲得 | - |
8枚ベル・14枚ベルの停止形


ミッション(レア小役成立時の抽選)


BARを狙えカットイン

(超)探窟チャンス

>>「(超)探窟チャンス」の詳細はこちら
基本性能 | |
突入契機 | 「レグCZ」の報酬 |
「冒険パート」中の抽選 | |
「ストーリーパート」中の抽選※ | |
継続G数 | 1セット1G |
消化中の抽選 | アイテム獲得抽選 |
注目ポイント |
毎Gアイテムを獲得 |
小役成立でアイテム獲得+「探窟チャンス」継続 |
最低でも1個以上のアイテム獲得を保障 |
上位性能版の「超探窟チャンス」が存在 |
ダイブゾーン

>>「ダイブゾーン」の詳細はこちら
基本性能 | |
突入契機 | 「レグCZ」の報酬 |
「冒険パート」中の抽選 | |
「探窟チャンス」の報酬 | |
継続G数 | 1セット5G |
消化中の抽選 | ポイント獲得抽選 |
注目ポイント |
毎Gポイントを獲得できるポイント獲得特化ゾーン |
BAR揃いで「ダイブゾーン」継続 |
赤7揃いで「呪い除けの籠」獲得 +「ダイブゾーン」継続 |
アイテムの詳細
アイテム | 効果 |
リコ爆弾![]() | ポイント獲得量アップ |
リコ汁![]() | ポイントを2倍加算 最低でも4G継続 |
千人楔![]() | 14枚ベル成立時の ポイント獲得量アップ 最低でも4G継続 |
ウロコ傘![]() | 「継続ジャッジ」への 移行を1回だけ阻止 |
アンハードベル![]() | ATゲーム数の減算や アイテムの消費を停止 最低でも4G継続 |
ブレイズリーブ![]() | リプレイ成立で 「超探窟チャンス」突入 最低でも4G継続 |
呪い除けの籠![]() | 1000pt未到達時は 継続確定へ書き換え |
呪い除けの籠の詳細

ライザ3択演出

基本性能 | |
突入契機 | 「冒険パート」中の抽選 |
継続G数 | 1G |
注目ポイント |
3択の押し順当てに正解すると当該セットの継続確定 |
上昇負荷

>>「上昇負荷」の詳細はこちら
基本性能 | |
突入契機 | 「冒険パート」中のフリーズ |
突入率 | 約1/2000 |
継続G数 | 1セット4G |
消化中の抽選 | セット数ごとに抽選内容が変化 |
注目ポイント |
「冒険パート」中にフリーズが発生すると 「上昇負荷」確定 |
様々な恩恵を獲得できる上乗せ特化ゾーン |
セット数が進むごとに恩恵が豪華になる |
「上昇負荷」終了後は引き戻し抽選あり |
継続ジャッジ

基本性能 | |
突入契機 | 「冒険パート」の残りG数が 「0」到達後のハズレ or 1枚役成立時 |
継続G数 | 4G |
消化中の抽選 | 成立役に応じて継続抽選 |
注目ポイント |
1000pt到達時は継続確定 |
所持ポイントが多いほど継続抽選が優遇 |
継続ジャッジ中の抽選

チェリー・スイカ・14枚ベル成立時の継続期待度 | |
ポイント | 期待度 |
0~490pt | 25% |
500~690pt | 33% |
700~790pt | 50% |
800~890pt | 66% |
900~990pt | 75% |
1000pt | 成立役を問わず継続確定 |
エピローグ

基本性能 | |
突入契機 | 偶数セット数の 「継続ジャッジ」成功後 |
純増 | 約1.8枚/G or 約2.8枚/G |
継続G数 | 20G or 70G |
消化中の抽選 | 探窟チャンス or 呪い除けの籠 |
注目ポイント |
セット数に対応するストーリーが展開 |
セット数に応じて純増・継続G数・抽選内容が変化 |
セット数別の特徴

なお、12セット目の「エピローグ」はエンディングへ変化し、エンディング消化後は上位AT「ラストダイブ」へ突入する。
項目 | 偶数セット | 10セット | 12セット |
純増 | 約1.8枚/G | 約2.8枚/G | 約2.8枚/G |
継続G数 | 20G | 20G | 70G |
抽選内容 | 探窟チャンス | 呪い除けの籠 | 呪い除けの籠 |
最終決戦

「最終決戦」の残りG数が0になると「継続ジャッジ」へ突入し、「ボンドルド」の体力メーターが少ないほど継続期待度がアップする。12セット目を突破することができれば上位AT「ラストダイブ」確定!
「最終決戦」の詳細は下記ページで解説しているので参考にしてほしい。
>>「最終決戦」の詳細はこちら
基本性能 | |
突入契機 | AT中の11~12セット目突入時 |
純増 | 約2.8枚/G |
継続G数 | 50G |
消化中の抽選 | ダメージ抽選 |
注目ポイント |
11~12セット目の「冒険パート」が 「最終決戦」に変化 |
見た目上はバトルの攻防が行われるが 内部的な抽選は「冒険パート」とほぼ同じ |
「ボンドルド」の 「カートリッジ」を0個にできれば継続確定 |
12セット目突破で上位AT「ラストダイブ」確定 |
最終決戦中の抽選

「最終決戦」中の抽選は内部的に「冒険パート」のポイント獲得抽選と同様で、1000ポイント到達=体「カートリッジ」0個というイメージだ。ただし、「最終決戦」中は「探窟チャンス」や「ダイブゾーン」が存在しないので、レア小役成立時はその分ダメージ抽選が優遇されるぞ。
上位AT「ラストダイブ」

上位AT「ラストダイブ」中の抽選については下記リンク先のページで確認してほしい!
>>上位AT「ラストダイブ」の詳細はこちら
基本性能 | |
突入契機 | AT中の12セット目突破後 |
純増 | 約2.8枚/G |
継続G数 | 1セット15G+α |
消化中の抽選 | セット継続抽選 |
ベースG数加算抽選 |
注目ポイント |
STタイプのゲーム性 |
14枚ベル or レア小役は継続確定 |
残りG数が0 or 差枚数2400枚突破まで継続 |
ラストダイブ中の抽選

AT中の設定示唆
AT終了画面
画面 | 示唆 |
![]() | デフォルト |
![]() | 奇数示唆 |
![]() | 偶数示唆 |
![]() | 高設定示唆 |
![]() | 設定1否定 |
![]() | 設定2否定 |
![]() | 設定3否定 |
![]() | 設定4否定 |
![]() | 設定2・5・6 |
![]() | 設定4以上 |
![]() | 設定5以上 |
![]() | 設定6 |
©つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「深き魂の黎明」製作委員会
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT