打ち方
打ち方・各小役の停止形などの詳細
基本的に全リール適当打ちでOKだが、「左リールチェリー狙い」、「左リール中段BARビタ押し狙い」、「中リール上段カエル狙い」、「右リール上段赤7狙い」で成立役やボーナス1確目の判別が可能だ。本ページでは役の構成・リール配列・通常時の打ち方・各小役の停止形を掲載しているので参考にしてほしい!
役の構成
リール配列
通常時の打ち方
全リール適当打ち
通常時は全リール適当打ちでも小役の取りこぼしが発生しない。
左リールチェリー狙い
「左リールチェリー狙い」で成立役の判別が可能となっている。狙う際は赤7 or カエルを目安にしよう。
停止形①
停止形②
停止形③
停止形④
停止形⑤
→右リールは適当打ちでOK。中リールはカエルを目安にベルを狙おう。ベル揃いはボーナス確定!
左リール中段BARビタ押し狙い
「左リール中段BARビタ押し狙い」は上級者向けの打ち方ではあるが、成立役の判別が可能な上に、ビタ押し成功時にBARが3コマ以上滑ればボーナス濃厚となる。
停止形①
停止形②
停止形③
停止形④
→中・右リール適当打ちでOK。BARがここまで滑ればボーナス濃厚!
停止形⑤
中リール上段カエル狙い
「中リール上段カエル狙い」はある程度の成立役の判別が可能である。また、今作からベル揃いがリーチ目に追加されたことで中段カエル停止時はボーナス濃厚となっている。
停止形①
停止形②
停止形③
右リール上段赤7狙い
「右リール上段赤7狙い」は14番、19番の赤7を狙った場合で対応役が変化し、対応役成立時はボーナス濃厚となる。さらに赤7が上段 or 下段停止時もボーナス濃厚だ。
停止形①
停止形②(19番の赤7狙い時)
→左・中リール適当打ちでOK。オレンジ成立時はボーナス濃厚!
停止形③(14番の赤7狙い時)
→左・中リール適当打ちでOK。リプレイ成立時はボーナス濃厚!
停止形④
→左・中リールに赤7を狙う。赤7が下段まで滑ればボーナス濃厚!
各小役の停止形
リプレイ
オレンジ
チェリー
ベル
Taiko no Tatsujin™Series & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©Bandai Namco Sevens Inc.
©SEVENLEAGUE ©YAMASA NEXT
※なな徹調べ