天井の概要
| 天井の概要 |
| ゲーム数天井 | 発動条件 | 通常時を800G+α消化 |
| 恩恵 | ボーナス当選 |
| AT間天井 | 発動条件 | AT間を1600G+α消化 |
| 恩恵 | AT当選 |
本機の天井はゲーム数天井、AT間天井の2種類。本ページでは各種天井の発動条件・恩恵や天井期待値を公開。
ゲーム数天井
発動条件・恩恵
通常時(CZを含む)を800G+α消化で「バウンティボーナス」or「バウンティボーナススプラッシュ」に当選。天井短縮は設定変更時とボーナス中に1度も「アサルトチャレンジ」へ移行しなかった場合の短縮抽選に当選した場合の2パターン存在する。
設定変更時の天井短縮
設定変更時は天井G数が499G+αに短縮される。設定変更の可能性がある台は抑えておこう。
設定変更時以外の天井短縮
「バウンティボーナス」中に1度も「アサルトチャレンジ」に当選せず終了した場合はゲーム数天井を100G+αに短縮する抽選を行っている。必ず短縮するとは限らないが、同じ状況になった場合は100Gまでフォローしておこう。
特殊状態中の天井短縮当選率
| 特殊状態中の100G+α天井短縮 |
| 設定 | 当選率 |
| 1 | 約40% |
| 2 | 現在調査中 |
| 4 | 現在調査中 |
| 5 | 現在調査中 |
| 6 | 現在調査中 |
設定変更時はボーナス or ATに当選するまでの間、特殊状態に移行する。特殊状態中の短縮抽選は通常よりも優遇されており、設定1でも約40%で100G+αに短縮される。朝一の初当たりが「バウンティボーナス」かつ「アサルトチャレンジ」非当選で終了した場合は100G+αまで必ずフォローしておこう!
天井短縮なし時の天井期待値(暫定版)
| 打ち出しG数 | 等価交換 | 5.6枚交換 |
| 0 | -928円 | -1,709円 |
| 50 | -832円 | -1,613円 |
| 100 | -715円 | -1,497円 |
| 150 | -576円 | -1,358円 |
| 200 | -408円 | -1,191円 |
| 250 | -206円 | -991円 |
| 300 | 36円 | -749円 |
| 350 | 327円 | -459円 |
| 400 | 678円 | -111円 |
| 450 | 1,099円 | 308円 |
| 500 | 1,604円 | 811円 |
| 550 | 2,212円 | 1,417円 |
| 600 | 2,943円 | 2,144円 |
| 650 | 3,822円 | 3,018円 |
| 700 | 4,877円 | 4,069円 |
| 750 | 6,146円 | 5,332円 |
狙い目となるゲーム数(天井短縮なし時)
| 交換率 | 打ち出しG数 |
| 等価交換 | 450G |
| 5.6枚交換 | 550G |
現時点では暫定版となるが、ゲーム数天井は等価交換なら300Gから、5.6枚交換なら450Gから期待値(設定1)がプラスとなっている。ゲーム数天井を狙う場合は上記の打ち出しG数を参考にして立ち回ろう。
天井到達率・平均投資金額・算出条件
| 打ち出しG数 | 天井到達率 | 実質初当たり確率 | 平均投資金額 |
| 0 | 5.27% | 1/258 | 8,217円 |
| 50 | 6.34% | 1/255 | 8,124円 |
| 100 | 7.62% | 1/252 | 8,013円 |
| 150 | 9.15% | 1/247 | 7,880円 |
| 200 | 11.00% | 1/242 | 7,720円 |
| 250 | 13.22% | 1/236 | 7,527円 |
| 300 | 15.89% | 1/229 | 7,295円 |
| 350 | 19.10% | 1/220 | 7,017円 |
| 400 | 22.96% | 1/210 | 6,682円 |
| 450 | 27.60% | 1/197 | 6,280円 |
| 500 | 33.17% | 1/182 | 5,797円 |
| 550 | 39.87% | 1/164 | 5,216円 |
| 600 | 47.92% | 1/142 | 4,518円 |
| 650 | 57.59% | 1/115 | 3,678円 |
| 700 | 69.22% | 1/84 | 2,670円 |
| 750 | 83.20% | 1/46 | 1,457円 |
| 算出方法 |
| 項目 | 条件 |
| 算出手段 | 独自のシミュレーターを使用 |
| 設定 | 設定1 |
| ヤメ時 | ボーナス・AT終了後即ヤメ |
| コイン持ち | 31.4G/50枚で固定 |
| 純増枚数 | 2.8枚/Gで固定 |
| 閉店欠損 | 考慮しない |
| 打ち出し状況 | 非前兆中 |
| 天井 | 最深部を800Gとする |
| 手配書 | 打ち出し時の平均値で固定 |
| AT間天井 | 考慮しない |
| AT獲得枚数 | 一定とする |
【設定変更時】天井短縮あり時の天井期待値(暫定版)
| 打ち出しG数 | 等価交換 | 5.6枚交換 |
| 0 | -649円 | -1,361円 |
| 50 | -332円 | -1,048円 |
| 100 | 50円 | -671円 |
| 150 | 509円 | -219円 |
| 200 | 1,060円 | 325円 |
| 250 | 1,722円 | 979円 |
| 300 | 2,519円 | 1,765円 |
| 350 | 3,476円 | 2,710円 |
| 400 | 4,627円 | 3,845円 |
| 450 | 6,009円 | 5,209円 |
【設定変更時】狙い目となるゲーム数(天井短縮あり時)
| 交換率 | 打ち出しG数 |
| 等価交換 | 200G |
| 5.6枚交換 | 300G |
設定変更(リセット)後の天井短縮時は暫定で等価交換なら100Gから打ち始めても期待値(設定1)がプラス。そのため、リセットを察知できる場合は積極的に狙っていこう。より期待値を稼ぐ場合は上記の打ち出しG数を目安にして立ち回ってほしい。
天井到達率・平均投資金額・算出条件
| 打ち出しG数 | 天井到達率 | 実質初当たり確率 | 平均投資金額 |
| 0 | 15.89% | 1/229 | 7,295円 |
| 50 | 19.10% | 1/220 | 7,017円 |
| 100 | 22.96% | 1/210 | 6,682円 |
| 150 | 27.60% | 1/197 | 6,280円 |
| 200 | 33.17% | 1/182 | 5,797円 |
| 250 | 39.87% | 1/164 | 5,216円 |
| 300 | 47.92% | 1/142 | 4,518円 |
| 350 | 57.59% | 1/115 | 3,678円 |
| 400 | 69.22% | 1/84 | 2,670円 |
| 450 | 83.20% | 1/46 | 1,457円 |
| 算出方法 |
| 項目 | 条件 |
| 算出手段 | 独自のシミュレーターを使用 |
| 設定 | 設定1 |
| ヤメ時 | ボーナス・AT終了後即ヤメ |
| コイン持ち | 31.4G/50枚で固定 |
| 純増枚数 | 2.8枚/Gで固定 |
| 閉店欠損 | 考慮しない |
| 打ち出し状況 | 非前兆中 |
| 天井 | 最深部を500Gとする |
| 手配書 | 打ち出し時の平均値で固定 |
| AT間天井 | 考慮しない |
| AT獲得枚数 | 一定とする |
AT間天井
発動条件・恩恵
| AT間天井の詳細 |
| 天井短縮 | AT中に一度もBSが 当選しなかった場合 700G+αに短縮 |
AT間天井の 狙い目 | AT間のハマりが深い G数ほど狙い目 |
ゲーム数天井と 混同しないように注意 |
AT間を1600G+α消化でAT「賞タイム」に当選。
天井短縮
AT「賞タイム」中に1度も「バウンティショット」が当選しなかった場合、次回のAT間天井が700G+αに短縮される。短縮後でも天井G数は深いため、状況に応じて押し引きを判断してもらいたい。
AT間天井の狙い目
AT間天井を狙う場合はハマりが深いG数ほど狙い目。AT間でボーナスに当選してもAT間天井はリセットされないので、データカウンターの履歴を確認しながら立ち回ってほしい。
©NET CORPORATION
※なな徹調べ