打ち方
打ち方・各小役の停止形などの詳細
本機は変則打ちが可能のため様々な打ち方を楽しむことができる。本ページでは役の構成・リール配列・各小役の停止形を掲載しているので参考にしてほしい。
役の構成
リール配列
通常時の打ち方
順押し赤7狙い
左リールは適当打ちでもチェリーをこぼさないが、ベル成立を判別するために左リール上段の赤7狙いを推奨。ハサミ打ちでベルがテンパイした場合は中リールにベルを狙おう。その他は適当打ちでOKだ。
停止形①
停止形②
停止形③
→右・中リール適当打ち。ビタ止まりの場合は中段チェリーが停止する可能性あり。
停止形④
停止形⑤
成立役 | 示唆 |
リプレイ | ボーナス濃厚 |
オレンジ | ボーナス濃厚 |
→右リール適当打ち後、ベルテンパイ時は中リールにBARを目安にしてベルを狙おう。ベル非テンパイ時は中リール適当打ち。
停止形⑥
→右リール適当打ち後、ベルテンパイ時は中リールにBARを目安にしてベルを狙おう。ベル非テンパイ時は中リール適当打ち。
順押しBAR狙い
左リール上段にBARを狙う順押しBAR狙いは赤7狙いと同様にハサミ打ち推奨で、ベルテンパイ時は中リールにBARを目安にしてベルを狙う必要アリ。
停止形①
停止形②
停止形③
停止形④
逆押し赤7狙い
逆押し赤7狙いはチャンスチェリーを見抜くことができる打ち方。右リール上段に赤7を狙い、左リール適当打ちによる逆ハサミ打ちを推奨する。
停止形①
→左リール適当打ち後、ベルがテンパイした場合は中リールにBARを目安にしてベルをフォロー。ベル非テンパイ時は中リール適当打ちでOKだ。
停止形②
成立役 | 示唆 |
リプレイ | ボーナス濃厚 |
下段リプレイ | BIG濃厚 |
停止形③
→右リール中段にチェリー停止時はBIG濃厚。左・中リールに赤7を狙うことでスムーズにボーナスを入賞させることが可能。
停止形④
→REG成立に期待できる出目。左・中リール適当打ち後、次ゲームでREGを狙おう。
停止形⑤
逆押しカエル狙い
逆押しカエル狙いは赤7狙い同様にチャンスチェリーを見抜くことができる打ち方。右リール上段にカエルを狙い、左リール適当打ちによる逆ハサミ打ちを推奨する。
停止形①
→BIG、またはチェリー成立でボーナス濃厚となる出目。チェリー否定時は次ゲームでBIGを狙おう。
停止形②
→左リール適当打ち後、ベルがテンパイした場合は中リールにBARを目安にしてベルをフォロー。ベル非テンパイ時は中リール適当打ちでOKだ。
停止形③
停止形④
成立役 | 示唆 |
チェリー | BIG濃厚 |
リプレイ | ボーナス濃厚 |
下段リプレイ | BIG濃厚 |
停止形⑤
→左リール適当打ち後、ベルがテンパイした場合は中リールにBARを目安にしてベルをフォロー。ベル非テンパイ時は中リール適当打ちでOKだ。
各小役の停止形
オレンジ(8枚)
角チェリー(8枚)
中段チェリー(8枚)
ベル(8枚)
リーチ目
※なな徹調べ