打ち方 NEW
打ち方・各小役の停止形などの詳細 NEW


通常時は赤7付近もしくは左リール枠上に⑪の鳥を狙うと小役のフォローが可能。本ページでは通常時の打ち方、役の構成、リール配列、各小役の停止形を掲載中。
役の構成 NEW

リール配列 NEW

順押し赤7狙い NEW

基本的には左リール赤7狙いの打ち方がオススメ。予告音の有無によって打ち方が変わるので注意しよう。
予告音なし時 NEW
停止形① NEW

成立役:羽・3枚役
→右リールに鳥を狙う
予告音あり時 NEW
停止形① NEW

成立役:ブドウ
→中・右リールにブドウを狙う(赤7目安)
停止形② NEW

成立役:羽・3枚役・リーチ目
→中リールは適当打ちで、右リールは鳥を狙う
停止形③ NEW

成立役:羽・ブドウ・リーチ目
→中・右リールにブドウを狙う(赤7目安)
停止形④ NEW

成立役:チェリー
→中・右リールは適当打ち
順押し鳥狙い NEW

左リール⑪の鳥を狙うことで小役のフォローが可能。順押し赤7狙いと同様で、予告音の有無で打ち分けよう。
予告音なし時 NEW
停止形① NEW

成立役:羽・3枚役
→右リールに鳥を狙う
予告音あり時 NEW
停止形① NEW

成立役:羽・3枚役・ブドウ
→中リールにブドウを狙い、右リールは停止形に応じて打ち分け
停止形①-A NEW

成立役:ブドウ
→中リールにブドウテンパイ時は右リールにブドウを狙う(赤7目安)
停止形①-B NEW

成立役:羽・3枚役
→中リールに羽テンパイ時は右リールに鳥を狙う
各小役の停止形 NEW
リプレイ NEW

羽(10枚) NEW

チェリー(6枚) NEW

3枚役 NEW

リーチ目 NEW
2リール確定型 NEW






小役ハズレ型 NEW






その他 NEW






※上記の停止形は一例です
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
※なな徹調べ