「蒼剣ラッシュ」は純増約2.5枚/Gかつ
ゲーム数上乗せ×セット継続タイプのAT。レア小役などで直乗せ、玉乗せ、セットストック、ボーナスを目指すシリーズお馴染みのゲーム性に
「鬼バトル」や「鬼斬乱舞」などの新要素が追加されている。
「鬼鳴りモード」はゲーム数上乗せ or
リーチ目によるボーナス(
BAR/
赤7/
青7)当選を「Eフラッシュ」で先告知するモード。「Eフラッシュ」は白とピンクの2種類で、
ピンクフラッシュ発生時は「一閃フリーズ」、「鬼斬乱舞」など上位の恩恵を獲得!
レア小役成立時は
ゲーム数上乗せ抽選が行われ、当選時は直乗せ or 玉乗せで告知。玉乗せはゲーム数消化後に移行する「鬼武侠」でまとめて放出される。
「一閃フリーズ」は直乗せ or 玉乗せ時の一部で発生する昇格アクションで、
3桁上乗せや桜玉・椛玉への昇格に期待できる!強チェリー、強チャンス目、強ベル契機の上乗せ時は「一閃フリーズ」発生のチャンス。
リーチ目高確はボーナス(
BAR/
赤7/
青7)終了後 or レア小役成立時の一部で移行。滞在中は
リーチ目出現率とベルフリーズ発生率がアップしているため、ボーナス当選の大チャンス!
ボーナスは
「鬼ボーナス」、
「蒼剣ボーナス」、
「真蒼剣ボーナス」の3種類で、それぞれ継続ゲーム数が異なる。消化中はレア小役でATのセットストック抽選が行われ、消化後は必ず
リーチ目高確へ移行する。
「鬼斬乱舞」はゲーム数とATセットストックのダブル上乗せ特化ゾーン。消化中は毎ゲーム10G以上の上乗せが発生し、
リーチ目出現でATセットストック濃厚!
「鬼バトル」はATセットストックをかけたバトルタイプのCZ。キャラごとに勝利期待度が異なり、ベル・リプレイでチャンス、
レア小役・リーチ目出現で勝利濃厚!
AT中の
特殊上乗せや獲得枚数表示で設定示唆が行われる。
特殊上乗せ出現時は高設定かつ「一閃フリーズ」発生濃厚で、上乗せG数の合計が200・300・400・500・600の場合に出現する可能性あり。
セリフ演出で登場するキャラに応じて様々な示唆が行われる。「蒼鬼」と「秀吉」の掛け合いは当該セットの継続期待度を示唆!?
特定の条件を満たせばシリーズお馴染みの楽曲変化が発生。
AT終了画面の種類で設定示唆が行われる。示唆内容については現在調査中だが、「幻魔集合」「覚醒鬼武者」「デフォルメキャラ集合」などは高設定に期待できると予想。
玉をストックした状態でのゲーム数消化後は「鬼武侠」へ移行し、玉を消費してゲーム数が上乗せされる。
「幻魔京バトル」はATゲーム数消化後に発展する6Gの継続ジャッジバトル。消化中はレア小役でATセットストック抽選が行われ、
「蒼鬼」先制 or 敵の攻撃を耐えれば継続となり次セットへ移行する。