機種概要
    
    
基本情報
    
    
        
            
                
                    | 機種名 | P聖戦士ダンバイン2 ーZEROLIMIT HYPERー | 
                
                    | メーカー | サミー | 
            
                | 仕様 | 一種二種混合機 | 
            
                | タイプ | ミドル | 
            
                | 導入予定日 | 2023/04/03 | 
            
        
     
    
 
2015年に登場し大ヒットとなった「ぱちんこCR聖戦士ダンバイン」の後継機、「P聖戦士ダンバイン2-ZEROLIMIT HYPER-」がサミーから登場だ!
今作は初当たりが10Rの1500個(払い出し)となっており、52%で「ダンバインRUSH」に突入する。今作のRUSHは新システム「ZERO LIMIT」を取り入れ、大当たり3回のリミット機能の中に大当たり時に約1/2で発動するリセット機能を盛り込むことで継続率約93%の高継続RUSHを実現している。
RUSH突入時はVを3個ストックした状態でスタートし、大当たり3回のうちに一度でもリセットが発動すればRUSH継続。また、RUSH中は1回の大当たりで最大1270個の出玉が獲得できる点も新しい魅力となっている。
お馴染みの「ダンバインギミック」「ビルバインギミック」もパワーアップし、演出面での爽快かつ明快なアクションや全く新しいゲーム性に生まれ変わった「P聖戦士ダンバイン2-ZEROLIMIT HYPER-」に注目だ!
スペック
| 基本仕様 | 
| タイプ | ミドル | 
| 仕様 | 一種二種混合機 | 
| 大当たり確率 (通常時)
 | 約1/319.7 | 
| 大当たり確率 (右打ち中実質)
 | 約1/1(※1) | 
| ダンバインRUSH 突入率
 | 52% | 
| ダンバインRUSH 継続率
 | 約93% | 
| 賞球 | 1&2&3&4&7&15 | 
| カウント | 10カウント | 
| ラウンド | 3R/6R/9R/10R | 
| 大当たり出玉 ※払い出し個数
 | 3R:約370個 or 約450個 6R:約820個
 9R:約1270個
 10R:約1500個
 | 
| 潜伏確変 | 非搭載 | 
| 遊タイム | 非搭載 | 
 
大当たり内訳
ヘソ入賞時
| ラウンド | 電サポ | 振り分け | 
| 10R | ダンバインRUSH 突入
 | 52% | 
| 10R | 時短なし | 48% | 
 
電チュー入賞時
| ラウンド | 電サポ | 振り分け | 
| 9R | Vストック リセット
 | 約4% | 
| 6R | Vストック リセット
 | 約6% | 
| 3R | Vストック リセット
 | 約40% | 
| 3R | Vストック 1個消費(※)
 | 約50% | 
 
ゲームフロー
攻略情報
交換率別のボーダーライン
等価での交換率におけるボーダーは4円パチンコ(250個あたり)で「18.9回転」、1円パチンコ(200個あたり)で「15.1回転」となっている。実戦ホールの交換率によってボーダーは大きく変化するので、環境に応じて数値をチェックして立ち回ろう!算出条件など、更に詳しい情報は下記リンクよりチェックしてほしい。
4円パチンコ(250個あたり)
| 交換率 | 1回交換 | 無制限 | 
| 2.50円 | 30.2 | 22.9 | 
| 3.03円 | 24.9 | 21.0 | 
| 3.33円 | 22.7 | 20.2 | 
| 3.57円 | 21.2 | 19.7 | 
| 4.00円(等価) | 18.9 | 18.9 | 
 
1円パチンコ(200個あたり)
| 交換率 | 1回交換 | 無制限 | 
| 0.60円 | 25.2 | 18.6 | 
| 0.75円 | 20.1 | 16.9 | 
| 0.89円 | 17.0 | 15.8 | 
| 0.92円 | 16.4 | 15.6 | 
| 1.00円(等価) | 15.1 | 15.1 | 
 
演出情報
注目演出
聖戦士予告(赤/金)
変動開始時にショウやチャムのエフェクトが発生する「聖戦士予告」は、赤ならチャンス、金なら激アツ到来となる!
キリンフラッシュ
特徴的なSEを伴って筐体が金色に輝くメーカーお馴染みの激アツアクション!変動開始時やSPリーチ発展時など、様々なタイミングで発生の可能性あり!
次回予告
内容に対応した高信頼度SPリーチへの発展が濃厚となる、定番の激アツムービーアクション!
ビルバインリーチ
「ビルバインギミック」の発動を契機に発展する、本機最強の信頼度を誇る全3種類のSPリーチ演出!
通常時の予告演出
先読み予告
先読み系の予告演出が発生した場合は保留内の展開に注目しよう。
 
保留変化予告
今作ではピンクのフェラリオがデフォルトの保留となっており、髪や服の色が昇格するほど信頼度アップ!
変動停止時中図柄先読み予告
通常時予告演出の根幹を成す「中図柄」には、先読みの役割を持つパターンも存在。停止時は次変動以降の展開に注目だ!
リーチ前の予告演出
リーチ前の予告演出は前作を踏襲した比較的シンプルなものとなっているぞ。
「ダンバインリーチ」や
「ビルバインリーチ」へと繋がる高信頼度の演出発生に期待だ!
 
キリン柄
メーカー定番の激アツ柄「キリン柄」は予告・リーチ中問わずあらゆる演出で発生する可能性あり!
SU系予告
今作の通常時演出には、多彩なSU予告が搭載されている。いずれのパターンも続けば続くほど信頼度が高まるぞ!
連続予告
シルキー・マウのシャッター閉鎖が主な発生契機となり、連続するほど信頼度がアップする。変動中だけでなく「ビルバインリーチ」の最中に発生する事も!?
次回予告
内容に対応した高信頼度SPリーチへの発展が濃厚となる、定番の激アツムービーアクション!
リーチ後の予告演出
リーチ成立後の予告演出では、最終的に停止する中図柄に注目しよう。パターンによってその後の展開が変化するぞ!またテンパイ図柄にも秘密アリ…!?
 
オーラロード
テンパイ成立後に緑色のエフェクトが画面を覆いつくし「オーラロード」が開かれると中図柄停止の大チャンス!
SP発展演出
前作プレイヤーにはお馴染みとなる4種類のSP発展演出は、もちろん今作でも搭載。いずれのパターンも最終的に停止する中図柄のパターンに注目だ。
中図柄停止
通常時演出の根幹とも言える「中図柄」は、停止内容によってその後の展開を示唆!
リーチ演出
シナリオモード
「シナリオモード」は主に中図柄「シナリオ」停止から発展するリーチ演出。いわゆる“ロングリーチ”に相当するリーチ演出となっており直接大当たりに繋がる可能性は無いので、演出成功による
「バトルモード」・
「ダンバインリーチ」・
「ビルバインリーチ」への更なる発展に期待しよう。リーチパターンは全4種類存在し、パターン別の信頼度などは現在調査中だ。
 
| パターン | 
| グラン・ガランを発見しろ | 
| ダンバインを発進させろ | 
| ドラムロを撃破しろ | 
| ショウを発見しろ | 
バトルモード
「バトルモード」は主に中図柄「バトル」停止や「シナリオモード」の演出成功を契機に発展するSPリーチ演出。いわゆる“弱SPリーチ”に相当し、制限時間内に敵を撤退させることが出来れば演出成功となる。直接大当たりに繋がる可能性は低いので、基本的には演出成功による
「ダンバインリーチ」・
「ビルバインリーチ」への発展に期待しよう!リーチパターンは全3種類存在し、パターン別信頼度などのより詳しい情報については現在調査中だ。
 
| 対戦相手 | 演出成功 期待度
 | 
| ガラリア・ニャムヒー | 低 | 
| ミュージィ・ポー | ↓ | 
| ドレイク・ルフト | 高 | 
 
ダンバインリーチ
「ダンバインリーチ」は「ダンバインギミック」の発動を契機に発展する高信頼度のSPリーチ演出。本機における大当たりへのメインルートの1つとなっており、制限時間内に敵を撃破する事が出来れば大当たりだ!リーチパターンは全3種類存在し、対戦相手によって信頼度が大きく変化するぞ。チャンスアップなどのより詳しい情報については専用ページを確認してほしい。
 
| 対戦相手 | 信頼度 | 
| ジェリル・クチビ | チャンス | 
| トッド・ギネス | チャンス | 
| バーン・バニングス | 激アツ | 
 
ビルバインリーチ
「ビルバインリーチ」は本機最強の信頼度を誇る大迫力のSPリーチ演出!「ビルバインギミック」の発動を契機として発展し、ビルバインが敵を撃破する事が出来れば大当たりとなる!リーチパターンは全3種類存在し、対戦相手によって信頼度が大きく変化するぞ。チャンスアップなどのより詳しい情報については専用ページを確認してほしい。
 
| 対戦相手 | 信頼度 | 
| ジェリル・クチビ | チャンス | 
| トッド・ギネス | チャンス | 
| 黒騎士 | 激アツ | 
 
大当たりの種類
本機には
3種類の大当たりが搭載されており、獲得条件や獲得時の恩恵がそれぞれ異なる。より詳しい情報については専用ページで解説しているぞ。
オーラボーナス
通常時の大当たりのうち、一部の割合で獲得となる10R大当たり。ラウンド消化後は右打ちモード
「ダンバインRUSH」へ直行となる!ラウンド中はRUSHにて相対する相手を選択する事が可能となっているぞ。
フェラリオチャレンジ
通常時の大当たりの大部分で獲得となる10R大当たり。ラウンド中には専用の演出が発生する可能性があり、演出成功で
「ダンバインRUSH」突入となる!
ダンバインRUSH中大当たり
「ダンバインRUSH」の大当たりには3R/6R/9Rの3つの振り分けが存在し、奇数図柄での当たり獲得時は6R以上が、3・7図柄での当たりは9Rの大当たりが当選濃厚となる。ラウンド中にも様々な演出が発生するので目が離せない!
 
ダンバインRUSH詳細
「ダンバインRUSH」は約1/1で図柄揃いが発生する即連タイプの右打ちモード。通常時の「オーラボーナス」獲得及び「フェラリオチャレンジ」のラウンド中演出成功後に突入し、初回突入時には「V×3」をGET=最低でも3連以上の大当たり獲得が濃厚の状態でスタートするぞ。
Vストックが全て消化されるまでに大当たりの約1/2で発生する「リセット演出」を勝ち取ることで「V×3」が再セットされ、そこから更に3連の大当たりが濃厚となる!
「3回転を消化するまでに約1/2を引き当てるSTタイプ」に近いゲーム性に加え、毎変動の消化時に大当たりが発生する今までにないシステムとなっているぞ!RUSH中の演出については
専用ページにて詳しく解説しているので是非チェックしてほしい。
RUSHの流れと演出詳細
図柄揃い演出(V×2~3個保有状態)
V×2~3個所持状態の演出は、基本的に「図柄揃い⇒ラウンド消化」が繰り返される非常にシンプルなものとなっている。揃う図柄のパターンや変動中・ラウンド中問わず発生する「リセット演出」に注目しよう!
ラストバトル(V×1個保有状態・ダンバインRUSH ZERO中)
V×1個所持状態及び「ダンバインRUSH ZERO」中のラウンドでは、「ラストバトル」と銘打たれたRUSH継続ジャッジ演出が展開される。オーラバトラー同士の激闘でダンバインとショウが勝利する事が出来ればリセット濃厚、敗北してしまった場合はRUSH終了の大ピンチとなる。
ダンバインRUSH ZERO
ラストバトル敗北後、内部的にVを保有していた場合に突入する次回大当たり濃厚の特殊モード。演出面では通常の「ダンバインRUSH」と同じく図柄の即揃いが発生し、大当たり終了までに「リセット演出」成功 or 「ラストバトル」勝利で再度「ダンバインRUSH」へ突入となる!
演出情報
リセット出現率カスタム機能
本機には「ダンバインRUSH」にのみ
カスタム機能が搭載されており、「リセット大当たり」獲得時の告知演出発生割合を調節する事が可能となっている。自分好みの告知バランスを見つけ出し、よりエキサイティングにプレイを楽しもう!
| リセット出現率 | リセット大当たり 獲得時
 | 
| 多 | 告知演出の 発生割合が高くなる
 | 
| 普 | バランス良く 告知演出が発生する
 | 
| 少 | 告知演出の 発生割合が低くなり
 ZEROモードに
 突入しやすくなる
 | 
 
楽曲選択機能
「ダンバインRUSH」中はBGMを自由に選択可能。「ダンバインとぶ」や「闘いの詩」をはじめ、新規楽曲も含めた全13曲が搭載されているぞ!
| 楽曲名 | アーティスト | 
| 闘いの詩 | THE NEUTRAL | 
| アルタレフ | THE NEUTRAL | 
| aura eyes | 絢恵 | 
| I’m gonna… | Highbridge yu | 
| カナシミノハテ | Diego Rasa | 
| ダンバインとぶ (MIQ 2015 Version)
 | MIQ | 
| ダンバインとぶ(カラオケ) | MIQ | 
| 【NEW!】ライオンの詩 | THE NEUTRAL | 
| 【NEW!】モノローグ | Gacharic Spin | 
| 【NEW!】ミライライ | Gacharic Spin | 
| 【NEW!】Cry of hope | Gacharic Spin | 
| 【NEW!】Remote Galaxy | JUON | 
| 【NEW!】innocent eye | 大槻ケンジ | 
 
                        ※なな徹調べ