機種概要
基本情報
| 機種名 |
スロドル |
| メーカー |
コナミアミューズメント |
| 仕様 |
AT |
| AT純増 |
約3.0枚/G |
| 50枚あたり |
約35G |
| 天井 |
通常時を最大999G+α消化など |
| 導入予定日 |
2023/03/20 |
人気女性ライターがスロットアイドルとして実写で出演する「スロドル」がコナミアミューズメントから登場!
本機のスペックはATの80%ループによる途切れない期待感を実現した
「カリスマモード」や、AT開始時の一部で発生する完走率99.9%の
「フェスティバルボーナス」、通常時を999G消化等で発動する期待値3600枚の
「トップスターモード」といった超強力な出玉トリガーを搭載している!
通常時は推しのスロットアイドルを自由に選択可能。「いいね」や「フォロワー」を獲得するほどCZの展開が有利になるという斬新なゲーム性!初当たり時は
AT「スロドルフェスティバル」へ突入!
「スロドルフェスティバル」成立役に応じて上乗せ、単位グレードアップ、ステージレベルアップを同時に行うトリプル抽選。さらに、枚数、G数、ベルナビ回数、リプレイナビ回数といった4種類の上乗せ抽選を行う新感覚ATだ!
AT確率
AT「スロドルフェスティバル」の当選率は高設定ほど優遇されている。初当たり契機はCZ成功・AT直撃当選・
「トップスターモード」となっている。設定判別を行う場合は初当たり契機にも注目しよう。
| 設定 | AT確率 |
| 1 | 1/290.9 |
| 2 | 1/281.7 |
| 3 | 1/272.9 |
| 4 | 1/240.9 |
| 5 | 1/225.1 |
| 6 | 1/208.4 |
機械割
| 設定 | 機械割 |
| 1 | 97.8% |
| 2 | 98.9% |
| 3 | 100.2% |
| 4 | 104% |
| 5 | 107.8% |
| 6 | 110.5% |
小役確率
現在判明している小役の出現率は設定1の数値のみ。リーチ目成立時はAT直撃当選!
| 小役 | 確率 |
| リプレイ | 1/7.3 |
| 3枚役 | 1/12 |
| ベル | 1/1.6 |
| 弱チェリー | 1/64 |
| 強チェリー | 1/819 |
| スイカ | 1/99 |
| チャンス目 | 1/297 |
| リーチ目 | 1/16384 |
50枚あたりのゲーム数
コンプリート機能
本機は「コンプリート機能」搭載機となっている。「コンプリート機能」とは同日で差枚数を19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能で、打ち止め時は事前に台から告知が行われる。なお、一度打ち止め状態になると設定変更するまで解除されない。
打ち方
打ち方・各小役の停止形などの詳細
左リール枠上に白BARを狙うと小役のフォローが可能となっている。下記ページでは役の構成・リール配列・停止形ごとの打ち方・各小役の停止形を掲載しているのでチェックしよう。
>>「打ち方・各小役の停止形・役の構成・リール配列」はこちら
役の構成
リール配列
攻略情報
天井の概要
本機の天井機能は「ゲーム数天井」「周期天井」「フォロワー数天井」を搭載している。下記ページでは天井条件・恩恵/狙い目・立ち回りポイントなどを解説しているので立ち回りの際は参考にしてほしい!
>>「天井条件・恩恵/狙い目・立ち回りポイント」の詳細はこちら
ゲーム数天井
天井発動条件・恩恵
通常時を最大999G+α消化すると
「トップスターモード」当選。「トップスターモード」は強力な性能のプレミアムATだが、周期天井が先に到達する可能性が高いので、ゲーム数天井に到達する機会は稀となっている。
周期天井
天井発動条件・恩恵
通常時に規定「いいね」到達で1周期をカウントし、最大9周期到達でAT「スロドルフェスティバル」当選。「いいね」数や周期数は液晶上に表示されているので天井まで残り何周期かの判別は容易なものとなっている。
フォロワー数天井
天井発動条件・恩恵
液晶上に表示されている「フォロワー」数が1000万人に到達すると天井機能が発動し、
AT「スロドルフェスティバル」当選。
ヤメ時の詳細
下記ページでは「スロドル」の「ヤメていい状況」・「ヤメてはいけない状況」について詳しく解説していく!基本的なヤメ時や大失敗演出発生時など状況に応じて立ち回りに活かしてほしい!
>>「ヤメ時の詳細(ヤメていい状況、ヤメてはいけない状況)」の詳細はこちら
基本的なヤメ時
AT終了後に突入する
「アンコールチャンス」で引き戻しに失敗した場合は即ヤメでOK。
ヤメてはいけない状況
「バズチャレンジ」、
CZ「バトルチャンス」失敗時の演出は「失敗」「大失敗」の2パターンが存在する。
「大失敗」パターンが発生した場合、下記恩恵のいずれかを獲得することができるのでヤメずに続行しよう。
| 大失敗パターン発生時の恩恵 |
| 次回カリスマモード |
| 当該周期が天井周期 |
初当たり時の 「メロメロ目押しコンボ」が10回継続確定 |
狙い目・立ち回りポイント
「いいね」ポイント狙い、「フォロワー」数狙い、周期天井狙いなど、状況に応じた狙い目・立ち回りポイントを解説!詳細が判明次第、随時更新予定だ!
「いいね」ポイント狙い
周期抽選という特性上、「いいね」数が多く貯まっている台は狙い目だ。「いいね」ポイントは液晶上で確認可能となっているので周期直前などで落ちている場合は狙ってみよう。
「フォロワー」数狙い
「フォロワー」数が1000万人到達でAT当選となるので「フォロワー」数が多い台は狙い目だ。「いいね」数と同じく、「フォロワー」数も液晶上で確認できる。
周期天井狙い
9周期到達で天井機能が発動となるので周期スルーを繰り返している台も狙い目だ。液晶右下のカウンターで現在の周期数を確認可能だ。
朝一/設定変更時の挙動
下記ページでは設定変更時・据え置き時の挙動や恩恵について解説。設定変更時は「いいね」の規定ポイントや「バトルモード」の選択率が優遇されているので朝一は有利となっている。
>>「朝一・設定変更時の挙動/有利区間について」の詳細はこちら
| 概要 | 設定変更 | 据え置き |
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
| 天井 | リセット | 引き継ぐ |
| 内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
| モード | リセット | 引き継ぐ |
| 周期 | リセット | 引き継ぐ |
| 「いいね」ポイント | リセット | 引き継ぐ |
| 「フォロワー」数 | リセット | 引き継ぐ |
設定変更後の恩恵
「いいね」規定ポイントの振り分け優遇
設定変更後の1周期目は「いいね」の規定ポイント振り分けが優遇され、約60%の確率で100の位が偶数のゾーンが選択される。そのため、設定変更後は
CZ「バトルチャンス」の早い当選に期待できるぞ!「いいね」の詳細は通常時のページで詳しく解説しているので確率してほしい。
>>「通常時の抽選システム」の詳細はこちら
| いいねポイント | 期待度 |
| 100万 | △ |
| 200万 | ○ |
| 300万 | △ |
| 400万 | ○ |
| 500万 | △ |
| 600万 | ◎ |
| 700万 | △ |
| 800万 | ◎ |
| 900万 | △ |
| 1000万 | CZ確定 |
バトルモード選択率の優遇
設定変更後はAT当選まで「バトルモード」の選択率が優遇され、偶数周期だけでなく奇数周期も25%以上で「バトルモード2」以上が選択されるようになる。「バトルモード」の詳細は専用ページで確認しよう。
>>「バトルモード」の詳細はこちら
| 注目ポイント |
設定変更後は25%以上で 「バトルモード2」以上を選択 |
リセット判別
有利区間に関する詳細
有利区間ランプ
有利区間ランプによって設定変更か据え置きを判別することはできない。
設定判別
重要な設定判別ポイント
現在判明している設定判別要素は下記の通り。本機の設定判別要素の全てをこのページで詳しく解説しているので、高設定を狙う際の参考にしてほしい!
抽選関連では「AT初当たり確率」に設定差が存在するので、設定推測を行う場合はATの当選率に注目しよう。
設定示唆演出では「獲得枚数表示」や「アンコールチャンス終了画面」で設定示唆を行っている。高設定濃厚パターンを掲載しているので必ずチェックしておこう!
>>「設定差のある要素や設定示唆演出まとめ(設定判別方法)」の詳細はこちら
| 重要な設定推測ポイント |
| AT初当たり確率 |
| 獲得枚数表示 |
| アンコールチャンス終了画面 |
通常時関連
通常時の抽選システム
本機の初当たり契機はCZ成功・AT直撃当選・
「トップスターモード」。基本的にはCZ成功が初当たりのメイン契機なので、通常時はCZ成功を目指すゲーム性だ。そのためには、「いいね」ポイントや「フォロワー」数の獲得が重要な要素となる。下記ページでは通常時のシステムやゲーム性を詳しく解説しているので、遊技の際は参考にしてほしい!
>>「通常時の抽選システム」の詳細はこちら
「いいね」の詳細
「いいね」は規定ポイント到達でCZ「バトルチャンス」当選。100万「いいね」貯まるごとにCZへ当選しやすいゾーンが存在し、最大1000万「いいね」到達でCZ確定だ。
「いいね」の色による示唆
「いいね」の色が変化すると「いいね」の規定ポイントや「バトルモード」を示唆している。赤なら規定ポイントまで100万以下+CZ成功の大チャンスとなる「バトルモード3」以上が濃厚になるので大チャンスだ。
| 「いいね」の色 | 示唆 |
| 白 | デフォルト |
| 青 | チャンス |
| 黄 | 規定ポイントまで 残り500万以下 |
| 緑 | 規定ポイントまで 残り300万以下 +バトルモード2以上濃厚 |
|
|
| 赤 | 規定ポイントまで 残り100万以下 +バトルモード3以上濃厚 |
ハートエフェクトの示唆
「いいね」ポイントのゾーンに到達すると、「ハートエフェクト」が出現する。「ハートエフェクト」は大きさにより示唆が変化し、見分け方は筐体左右にあるハートランプ点灯数が連動しており、大・中・小が存在するぞ。なお、「バトルモード」はCZ「バトルチャンス」の成功率に関わる重要な要素だ。
>>「バトルモード」の詳細はこちら
| ハートエフェクト | ランプ点灯数 |
| ハートエフェクト(小) | 左右のハートランプが1個点灯 |
| ハートエフェクト(中) | 左右のハートランプが2個点灯 |
| ハートエフェクト(大) | 左右のハートランプが3個点灯 |
| ハートエフェクト | 示唆 |
| ハートエフェクト(小) | デフォルト |
| ハートエフェクト(中) | 「バトルモード2」以上濃厚 |
| ハートエフェクト(大) | 規定「いいね」数到達 +「バトルモード3」以上濃厚 |
「フォロワー」の詳細
「フォロワー」は「いいね」初期ポイントの役割を果たしており、例えば1周期目で貯まった「フォロワー」数が100万だとすると、2周期目の「いいね」ポイントは100万ポイント以上からスタートする。「フォロワー」数はAT当選まで減らないので、CZをスルーするたびに次回CZ当選の間隔も短くなる。
通常時のリプ連
通常中はリプレイが連続で成立すると、「いいね」ポイントや「フォロワー」数の上乗せ特化ゾーンを抽選。リプレイが連続で成立している途中でレア小役を引いても、リプ連状態は有効となる。
| リプ連の回数 | 恩恵 |
| 3連 | 「バズタイム」ストック |
| 4連 | 「癒したいむ」ストック |
バズモード抽選
通常時の3枚役成立時に「バズモード」突入抽選を行っている。「バズモード」突入時に倍率が表示されており、「いいね」ポイントや「フォロワー」数を獲得すると倍率に応じて2~3倍に増加される。なお、「バズモード」中に「バズタイム」や「癒したいむ」へ突入した際も「バズモード」の効果は継続するため、「いいねポイント」や「フォロワー」の大量獲得に期待できる!
ドキドキチャレンジ
「ドキドキチャレンジ」突入時は2択の押し順チャレンジに正解するとAT当選!「ドキドキチャレンジ」は通常時のショートフリーズ発生時に突入する。
>>「フリーズの発生契機・確率・恩恵」の詳細はこちら
周期システム
通常時は周期抽選システムを採用している。「いいね」が規定ポイントに到達するとCZへ当選し、CZが失敗した場合は次の周期へ突入する。最大9周期到達で周期天井となり、
AT「スロドルフェスティバル」へ突入する。周期数によって様々な周期が存在するので、詳細は下記項目を確認してほしい。
1周期目の特徴
1周期目は「いいね」ポイントが貯まりやすく、上位の「バトルモード」が選択されやすいなど様々な面において優遇されている。
| 1周期目の特徴 |
| 「癒したいむ」期待度約60% |
| 「バズモード」期待度約65% |
| 「バトルモード2」以上期待度約33% |
| AT期待度約45% |
偶数周期
偶数周期開始時は約25%で「バトルモード2」以上が選択される。「バトルモード」が高いほどCZ成功期待度が上昇するので、上位のモードならATに当選するチャンスとなっている。
| 偶数周期の特徴 |
| 約25%で「バトルモード2」以上を選択 |
バトルモード
通常時はCZ「バトルチャンス」の勝利抽選に大きく関わる「バトルモード」というモードが存在。「バトルモード」は周期開始時に抽選され、偶数周期は約25%以上で「バトルモード2」以上が選択される。「バトルモード」の詳細は専用ページで解説しているので確認しよう!
>>「バトルモード」の詳細はこちら
| バトルモード | 勝利期待度 |
| モード1 | 低 |
| モード2 | ↓ |
| モード3 | 高 |
| モード4 | 勝利濃厚 |
前兆ステージ「ヒートアップゾーン」
「ヒートアップゾーン」は「いいね」規定ポイント到達時に移行する可能性がある前兆ステージ。消化中はステージの色が変化するほどCZの成功期待度アップ!
ヒートアップゾーン中のステージアップ
消化中はステージが昇格するほどCZ成功期待度が上昇し、虹ステージ到達時は大チャンス!ただし、青ステージのままなら黄・緑より期待度が高いという法則がある。
| ステージ | 期待度 |
| 青 | 35% |
| 黄 | 15% |
| 緑 | 25% |
| 赤 | 80% |
| 虹 | 大チャンス |
ヒートアップゾーン中のバトルモード昇格抽選
「ヒートアップゾーン」滞在時は成立役に応じて「バトルモード」の昇格抽選を行っている。「バトルモード」が高いほど、CZの成功期待度もアップするぞ。
| 小役 | 期待度 |
| 3枚役 | 低 |
| リプレイ | ↓ |
| 弱チェリー | ↓ |
| スイカ | ↓ |
| チャンス目 | ↓ |
| 強チェリー | 高 |
ポイント獲得特化ゾーン
バズタイム
「バズタイム」はレア小役成立時の抽選ややリプ3連から突入するポイント獲得特化ゾーン。保留アイコンに応じて毎ゲーム「いいね」ポイント or 「フォロワー」数の獲得抽選を行う。「バズタイム」は5G+α継続し、保障G消化後は「リプレイ・リプレイ・スイカ」の終了目が成立するまで継続する。
| 基本性能 |
| 突入契機 | レア小役成立時の抽選 |
| リプレイ3連 |
| 継続G数 | 5G+α継続 |
| 消化中の抽選 | 保留アイコンに応じて 「いいね」「フォロワー」の 獲得抽選 |
癒したいむ
「癒したいむ」はレア小役成立時の抽選やリプ4連から突入するポイント獲得特化ゾーン。1セット10G継続するSTタイプで、成立役に応じて「いいね」ポイントと「フォロワー」数を獲得する。リプレイ or レア小役成立でSTがリセットされ、リセット時の成立役に応じて恩恵が変化。ステージアップするほどリセットした際の恩恵が優遇され、AT直撃の可能性もある!
| 基本性能 |
| 突入契機 | レア小役成立時の抽選 |
| リプレイ4連 |
| 継続G数 | 10G |
| 消化中の抽選 | 成立役に応じて「いいね」と 「フォロワー」獲得抽選 |
リプレイ成立でゲーム数リセット &ステージアップ抽選 |
レア小役成立でゲーム数リセット &ステージアップ濃厚 |
通常時の演出
スロドル選択機能
通常時に十字キーの「↑↓」ボタンやメニュー画面で「スロドル」を選択することが可能。推しの「スロドル」を選択して遊技を楽しもう!
| スロドル |
| 河原みのり |
| 政重ゆうき |
| フェアリン |
| 神谷玲子 |
| ナツ美 |
| 兎味ペロリナ |
| 小柳歩 |
| 小森ほたる |
バズチャレンジ
「バズチャレンジ」は「バズタイム」や「癒したいむ」突入をかけた連続演出で、全4種類存在する。「スロドル」に応じて得意な種目が変化するぞ。
| 演出 |
| 早い着替えチャレンジ |
| クッキングチャレンジ |
| 絵描き歌チャレンジ |
| ポージングチャレンジ |
バトルモード
通常時はCZ「バトルチャンス」の勝利抽選に大きく関わる「バトルモード」というモードが存在。「バトルモード」は周期開始時に抽選され、偶数周期は約25%以上で「バトルモード2」以上が選択される。
>>「バトルモード」の詳細はこちら
| バトルモード | 勝利期待度 |
| モード1 | 低 |
| モード2 | ↓ |
| モード3 | 高 |
| モード4 | 勝利濃厚 |
モード別の期待度
モード別の勝利期待度は下記の通りで、「バトルモード4」はCZ成功確定!
バトルモードのチャンス周期
偶数周期開始時は約25%で「バトルモード2」以上が選択される。「バトルモード」が高いほどCZ成功期待度が上昇するので、上位のモードならATに当選するチャンスとなっている。
| 偶数周期の特徴 |
| 約25%で「バトルモード2」以上を選択 |
メロメロモード
「メロメロモード」滞在時はAT当選時の上乗せ特化ゾーン
「メロメロ目押しコンボ」が10回以上継続する特殊モード。モード移行契機は現在調査中だが、移行した場合はAT当選まで滞在し続ける。
CZ「バトルチャンス」
「バトルチャンス」は5G継続するCZ。消化中はリプレイやレア小役成立で勝利期待度をアップさせて、対戦相手に勝利できればAT確定!
| 基本性能 |
| 突入契機 | 「いいね」規定ポイント到達時 |
| 継続G数 | 5G |
| 消化中の抽選 | 成立役に応じて成功抽選 |
| 注目ポイント |
| CZ発生確率は約1/100 |
| CZ失敗時は次周期へ移行 |
CZ中のバトルモードの示唆
「バトルモード」は2G目で告知される★の数で「バトルモード」の段階を示唆をしている。★4.5は「バトルモード4」示唆のため勝利濃厚だ!
| 星の数 | バトルモード1 | バトルモード2 |
| ★×2以上 | ○ | ○ |
| ★×3以上 | - | ○ |
| ★×4以上 | - | - |
| ★×4.5以上 | - | - |
| 星の数 | バトルモード3 | バトルモード4 |
| ★×2以上 | ○ | ○ |
| ★×3以上 | ○ | ○ |
| ★×4以上 | ○ | ○ |
| ★×4.5以上 | - | ○ |
バトルの種類
CZ中のバトルは4種類存在し、選択している「スロドル」に応じて得意・苦手な演出が変化する。
| 演出 |
| ビリヤードバトル |
| ダーツバトル |
| ゴルフバトル |
| パチスロバトル |
スロドル別の得意・苦手演出
「バトルチャンス」の種類に応じて選択している「スロドル」の得意・苦手が存在する。得意な演出が発生した際は勝利に期待できるぞ!なお、下記表の「ー」箇所は選択された「スロドル」では発生しない演出となっている。
| キャスト | ビリヤード | ダーツ |
| 河原みのり | 苦手 | - |
| 政重ゆうき | 普通 | - |
| フェアリン | 普通 | 苦手 |
| 神谷玲子 | 苦手 | 普通 |
| ナツ美 | - | 苦手 |
| 兎味ペロリナ | - | 普通 |
| 小柳歩 | 普通 | 得意 |
| 小森ほたる | 得意 | 普通 |
| キャスト | ゴルフ | パチスロ |
| 河原みのり | 普通 | 得意 |
| 政重ゆうき | 苦手 | 得意 |
| フェアリン | - | 得意 |
| 神谷玲子 | - | 得意 |
| ナツ美 | 普通 | 得意 |
| 兎味ペロリナ | 苦手 | 得意 |
| 小柳歩 | 苦手 | 得意 |
| 小森ほたる | 得意 | 苦手 |
リベンジバトル
対戦相手が前回の「バトルチャンス」と同じ相手なら「リベンジバトル」が発生する。「リベンジバトル」の勝利期待度50%OVER!
CZ中の抽選
CZ中はレア小役成立によって勝利抽選を行っている。「バトルモード」が高いほど小役での勝利期待度がアップし、「バトルモード3」ではレア小役成立で大チャンスだ!なお、「バトルモード4」は勝利濃厚のため下記表には記載していない。
| 小役 | バトルモード1 | バトルモード2 |
| リプレイ | 15% | 25% |
| 弱チェリー | 30% | 55% |
| スイカ | 50% | 66% |
| チャンス目 | 66% | 75% |
| 強チェリー | 勝利濃厚 |
| 小役 | バトルモード3 |
| リプレイ | 50% |
| 弱チェリー | 66% |
| スイカ | 75% |
| チャンス目 | 勝利濃厚 |
| 強チェリー | 勝利濃厚 |
バトルチャンス中の演出
イルミフラッシュ
「バトルチャンス」中の第3停止時に「イルミフラッシュ」が発生するとリプレイorレア小役成立濃厚。さらに、色が変化すると勝利期待度がアップするぞ。
| フラッシュ | 期待度 |
| 白 | 低 |
| 青 | 50%以上 |
| 赤 | 80%以上 |
| 虹 | 勝利濃厚 |
チャンスボイス
レバーオン時に「立木文彦」さんの「チャンス」ボイスが発生するとリプレイ以上の小役成立が濃厚。
違和感演出
「バトルチャンス」中は違和感演出発生で勝利濃厚。見落としそうな演出もあるため要チェックだ!
| 違和感演出 |
| 下パネル消灯 |
| ベル揃い時の入賞音変化 |
リプレイ・レア小役以外で 「イルミフラッシュ」発生 |
| バックライト消灯 |
中パネル左側の 「フェスティバルランプ」点滅 |
CZ終了後の挙動
バトルチャンスの大失敗演出
「バトルチャンス」失敗時の演出は「失敗」と「大失敗」の2パターン存在する。「大失敗」パターンが発生した場合、下記恩恵のいずれかを獲得することができるのでヤメずに続行しよう。
| 大失敗パターン発生時の恩恵 |
| 次回カリスマモード |
| 当該周期が天井周期 |
初当たり時の 「メロメロ目押しコンボ」が10回継続確定 |
癒しゾーン
「癒しゾーン」は「バトルチャンス」失敗後や「アンコールチャンス」終了後の一部で突入する「いいね」獲得、「癒したいむ」突入の高確率ステージ。なお、「カリスマモード」に滞在している場合は「癒しゾーン」消化中にAT告知が発生するので、「癒しゾーン」が終了するまでヤメるのは控えよう。
| 注目ポイント |
「癒しゾーン」消化中に リールロックが発生するとフリーズ確定 |
ロングフリーズの発生契機・確率・恩恵
リールロック3段階到達で「ロングフリーズ」が発生し、AT確定+ATストック1個&「カリスマモード」or「フェスティバルボーナス」のいずれかに当選する恩恵を獲得!
「フェスティバルボーナス」と
「カリスマモード」のループにより完走期待度が非常に高いため、大量出玉に期待できるぞ!
| 基本性能 |
| 発生確率 | 現在調査中 |
| 発生契機 | リールロック3段階 |
癒しゾーンでの リールロック |
| 恩恵 | AT当選 +ATストック1個 |
カリスマモード orフェスティバルボーナス |
| 注目ポイント |
| 「カリスマモード」はATループ期待度約80%(※1) |
| 「フェスティバルボーナス」はAT完走率約99.9%(※2) |
※1…設定1における、カリスマモード滞在中の通常時30G以内にATが当選する期待度
※2…設定1における、フェスティバルボーナスが発生した有利区間で完走する確率
AT関連
AT「スロドルフェスティバル」
「スロドルフェスティバル」は差枚数、G数、ベルナビ回数、リプナビ回数の4項目で継続を管理している新感覚AT。AT突入時は「メロメロ目押しコンボ」でATの初期値(差枚数、G数、ベルナビ回数、リプナビ回数)を決定する。
AT消化中は差枚数→G数→ベルナビ回数→リプナビ回数の順番で消化し、全てを消費すると終了する。成立役に応じて各項目の上乗せを発生させてロング継続を目指すゲーム性だ。
>>AT「スロドルフェスティバル」の詳細はこちら
| 基本性能 |
| 突入契機 | 通常時からの直撃当選 |
| 9周期到達時(周期天井) |
| ゲーム数天井到達時 |
| フォロワー1000万人到達時 |
| 純増 | 約3枚/G |
| 消化中の抽選 | レア小役成立時に上乗せ抽選 |
| レア小役成立時に内部状態昇格抽選 |
| 注目ポイント |
差枚数、G数、ベルナビ回数、リプナビ回数の 4項目で継続を管理する新感覚AT |
メロメロ目押しコンボ
「メロメロ目押しコンボ」は、AT開始時に突入するAT初期値の上乗せ特化ゾーン。0G連のアクションが起こり、停止図柄に応じて差枚数、G数、ベルナビ回数、リプナビ回数を上乗せする。また、AT中も「メロメロ目押しコンボ」突入抽選が行われており、赤7を狙えカットイン発生時に赤7が揃うと突入する。
>>「メロメロ目押しコンボ」の詳細はこちら
AT準備中のメロメロ目押しコンボ上乗せ抽選
AT準備中はレア小役成立で「メロメロ目押しコンボ」のG数上乗せ抽選が行われている。強レア小役成立時は上乗せに期待しよう。
| 小役 | 期待度 |
| 弱チェリー | 33% |
| スイカ | 50% |
| チャンス目 | 66% |
| 強チェリー | 80% |
メロメロ目押しコンボ突入契機
「メロメロ目押しコンボ」はAT開始時に必ず突入してATの初期値を決定するが、AT中も「メロメロ目押しコンボ」突入抽選が行われており、赤7を狙えカットイン発生時に赤7が揃うと突入する。
| 注目ポイント |
| 背景が赤色なら7揃い期待度約75% |
| 中押しで中段に赤7が停止すると赤7揃い1確 |
告知パターン
「メロメロ目押しコンボ」は告知パターンは完全告知と最終告知の2種類。完全告知は上乗せ時の数値や単位を即告知、最終告知は終了後にまとめて上乗せ数が告知されるぞ。
メロメロ目押しコンボSUPER
「メロメロ目押しコンボ」突入時に「メロメロ目押しコンボSUPER」へ昇格する可能性あり。「メロメロ目押しコンボSUPER」は5回以上継続濃厚となるので大量上乗せのチャンスだ。AT準備中に下パネルが消灯すると「メロメロ目押しコンボSUPER」濃厚!
| 注目ポイント |
| 「メロメロ目押しコンボ」の上位性能版 |
| 5回以上継続濃厚のため大量上乗せのチャンス |
停止図柄の上乗せ示唆
0G連のアクション発生時に図柄が揃うと上乗せが発生し、図柄の種類で上乗せの単位を示唆している。図柄別の上乗せ単位は下記の通りで、「フェスティバル」揃いはリプナビ回数の上乗せが濃厚!なお、図柄の上乗せ単位が下記表との矛盾が生じた場合は大量上乗せが発生する!
| 上乗せ | BUZZ揃い | 青7揃い |
| 枚数 | ◯ | - |
| G数 | ◯ | ◯ |
| ベルナビ回数 | ◯ | ◯ |
| リプナビ回数 | ◯ | ◯ |
| 上乗せ | 赤7揃い | フェスティバル 揃い |
| 枚数 | - | - |
| G数 | - | - |
| ベルナビ回数 | ◯ | - |
| リプナビ回数 | ◯ | ◯ |
AT中の上乗せ抽選
AT中はレア小役成立時と「ライトアップポイント」10pt獲得時に上乗せ抽選が行われる。本機は上乗せの単位が差枚数・G数・ベルナビ回数・リプナビ回数によって期待枚数が変化するのも特徴だ。
成立役別上乗せ期待度
AT中は毎ゲーム成立役によって上乗せ抽選が行われている。チャンス目や強チェリー成立時は上乗せのチャンス!
| 小役 | 期待度 |
| リプレイ | 低 |
| 弱チェリー | ↓ |
| スイカ | ↓ |
| チャンス目 | ↓ |
| 強チェリー | 高 |
上乗せ時の単位
AT中の上乗せ抽選は差枚数・ゲーム数・ベルナビ回数・リプナビ回数をそれぞれ同時に行われている。この中でもリプナビ回数は枚数に換算すると大きな上乗せになるので、リプナビを上乗せするほどロング継続のチャンスとなる!
上乗せ単位の枚数換算
上乗せの期待枚数は単位によって大きく異なる。上乗せ10枚とリプナビ10回を比較すると約22倍の差があるため、いかに上位の単位で上乗せ出来るかが重要な要素となっている。
| 上乗せ | 期待枚数 |
| 10枚 | 10枚 |
| 10枚 | 約30枚相当 |
| ベルナビ10回 | 約50枚相当 |
| リプナビ10回 | 約220枚相当 |
ライトアップポイント/ライトアップチャンス
AT中の3枚役成立で「ライトアップポイント」を獲得する。10pt到達時に上乗せ抽選を行い、「ライトアップチャンス」で上乗せの当否を告知する。なお、獲得ポイントの状況は液晶下部のスポットライトで確認可能。
ライトアップポイント抽選
3枚役成立時は「ライトアップポイント」を1pt以上獲得する。1度の契機で獲得出来るポイントは最大10ptとなっている。
| ポイント | 振り分け |
| 1pt | 79.7% |
| 2pt | 12.5% |
| 3pt | 6.3% |
| 5pt | 1.2% |
| 10pt | 0.4% |
グレードアップチャンス
上乗せ発生時は必ず「グレードアップチャンス」へ突入する。消化中は成立役に応じて上乗せの単位昇格抽選が行われ、昇格した際は上乗せの単位がゲーム数 or ベルナビ回数 or リプナビ回数に変化する。レア小役成立時は単位の昇格が濃厚となる!
グレードアップチャンス中の小役別の単位昇格抽選
「グレードアップチャンス」中は成立役により昇格抽選が行われている。リプレイ成立時はチャンスで、レア小役成立時は昇格濃厚。なお、内部状態に応じてリプレイ成立時の成功率が変化し、「グレードアップ高確率」状態なら成功率がアップする!
「グレードアップ高確率」状態への移行抽選は下記項目を参考にしてほしい。
>>「グレードアップ高確率」の詳細はこちら
| 小役 | 通常状態 | グレードアップ 高確率状態
|
| リプレイ | 50% | 75% |
| レア小役 | 昇格濃厚 | 昇格濃厚 |
単位の2段階昇格
レア小役で「グレードアップチャンス」が成功した場合は2段階以上昇格のチャンス。リーチ目出現時は2段階昇格濃厚だ!
| 小役 | 2段階以上の昇格 |
弱チェリー スイカ | 50.0% |
強チェリー チャンス目 | 75.0% |
| リーチ目 | 濃厚 |
スロドルフラッシュ
「グレードアップチャンス」中に「スロドルフラッシュ」が発生するとリプレイorレア小役成立濃厚!
AT中のステージ
AT中は上乗せ発生率や「グレードアップチャンス」成功率に影響する状態が存在し、滞在ステージで示唆している。
ステージ別の示唆内容
ステージ別の示唆内容は下記の通りで、ステージが昇格するほど上乗せ抽選が優遇される。「EXCITETIME SUPER」は上乗せ高確率と「グレードアップ高確率」が複合している最上位ステージだ!
上乗せ高確率移行抽選
「上乗せ高確率」状態への移行抽選は規定ベルナビ回数消化時に行われている。規定ベルナビ回数は10回・20回・30回・40回・50回の振り分けが存在し、AT開始時1回目の規定ベルナビ回数は30回以下が選択される。
グレードアップ高確率抽選
「グレードアップ高確率」状態の移行抽選は成立役に応じて行われる。チャンス目やスイカ成立時は「グレードアップ高確率」移行のチャンス!
| 小役 | 期待度 |
| リプレイ | 低 |
| 弱チェリー | ↓ |
| 強チェリー | ↓ |
| チャンス目 | ↓ |
| スイカ | 高 |
AT中の演出
AT中は上乗せに期待できる演出や大量上乗せ濃厚の激アツ演出を多数搭載している。激アツ演出発生時はその後の展開に期待しよう!
>>「AT中の演出」の詳細はこちら
フェスティバルボーナス
「フェスティバルボーナス」はリプナビ回数100回のAT。リプナビ100回消化時で期待できる獲得枚数は約2200枚なので、突入時点でエンディング到達の大チャンスとなっている。また、エンディング後は
「カリスマモード」へ突入するため出玉を更に伸ばすことも可能だ!
| 基本性能 |
| 発生確率 | 現在調査中 |
| 発生契機 | フリーズ発生時の一部 |
| AT開始時の一部 |
| カリスマゾーン中AT当選の一部 |
| 期待枚数 | 約3000枚(※1) |
| 恩恵 | リプナビ100回のAT |
※1…設定1における、フェスティバルボーナス発生後の一連のATの平均値
※2…設定1における、フェスティバルボーナスが発生した有利区間で完走する確率
アンコールチャンス
AT終了時は基本的に「アンコールチャンス」へ突入し、AT引き戻し抽選を行う。引き戻しに成功するとATへ再突入するが、引き戻しを4回成功させることができれば「カリスマモード」へ突入する!
| 基本性能 |
| 突入契機 | AT終了時 |
| 引き戻し期待度 | 約25% |
| 継続G数 | 5G+α |
| 消化中の抽選 | AT引き戻し抽選 |
| 注目ポイント |
| 引き戻しに4回成功するとカリスマモード突入 |
| アンコールチャンス終了画面の一部で設定を示唆 |
アンコールチャンスの継続G数
「アンコールチャンス」は保障の5GとAT終了時の「ライトアップポイント」分継続する。「ライトアップポイント」が1pt溜まっている状態なら1G加算されるので、ポイントが多いほど引き戻し期待度もアップするぞ!
アンコールチャンスEX
「アンコールチャンスEX」中は引き戻し高確率状態の上位ゾーン。突入時はAT引き戻しの大チャンス!
フェスティバルカットイン
「アンコールチャンス」消化中に「フェスティバルカットイン」が発生するとAT引き戻し濃厚!逆押しで「フェスティバル図柄」を狙おう!
4連続引き戻し成功時
「アンコールチャンス」の引き戻しが4回成功すると「カリスマモード」への突入が確定する!
カリスマモード
「カリスマモード」はAT終了後の一部で突入するATループ率80%を誇るプレミアムモード。AT終了後30G以内のAT当選期待度が大きく上昇し、AT当選時の「フェスティバルボーナス」突入率も4倍に上昇している。
| 基本性能 |
| 発生確率 | 現在調査中 |
| 発生契機 | 通常時1周期目開始の一部 |
| フリーズ発生時の一部 |
| AT開始時の一部 |
| アンコールチャンス4連成功 |
| エンディング後 |
| 恩恵 | 30G以内のAT当選率約80%※ |
| 注目ポイント |
| フェスティバルボーナス当選率が4倍に上昇 |
※設定1における、カリスマモード滞在中の通常時30G以内にATが当選する期待度
トップスターモード
AT当選時の一部や通常時を999G+α消化で突入する
「トップスターモード」は期待枚数約3600枚のプレミアムモード。消化中はATのセットストックを大量に獲得するためAT完走期待度も高い!さらに、AT完走後は
「カリスマモード」へ移行し
「フェスティバルボーナス」の当選にも期待できるぞ!
| 基本性能 |
| 発生確率 | 現在調査中 |
| 発生契機 | AT初当たりの約1% |
| ゲーム数天井到達時 |
| 期待枚数 | 約3600枚※ |
| 恩恵 | セットストック大量獲得のチャンス |
※設定1における、トップスターモード発生後の一連のATの平均値
設定示唆演出
獲得表示枚数
AT「スロドルフェスティバル」中は特定の枚数表示で設定示唆を行っている。本ページでは獲得枚数ごとの示唆内容を画像付きで掲載しているので参考にしてほしい!
獲得枚数別の示唆詳細
獲得枚数による設定示唆の詳細は下記の通り。「666OVER」は設定6濃厚!
アンコールチャンス終了画面
「アンコールチャンス」終了画面の種類で設定示唆を行っている。高設定濃厚パターンを画像付きで掲載しているので参考にしてほしい!
終了画面一覧・示唆内容
終了画面の示唆内容は下記の通り。「オールキャスト」出現時は「カリスマモード」へ移行しなければ設定6確定!
ⒸKonami Amusement
※なな徹調べ