CZ「潜入」の概要
| 基本性能 | 
| 突入契機 | 周期到達時の一部 | 
| 周期中のチャンス目による抽選 | 
| 高確率中の抽選 | 
| 期待度 | 約40% | 
 
| 注目ポイント | 
| 階層が上昇するほど期待度アップ | 
| 6階層到達でAT当選濃厚 | 
| ボスバトルでAT当否をジャッジ | 
 
CZ「潜入」は成功期待度約40%のチャンスゾーン。周期到達時やチャンス目による抽選で突入する。前半「索敵パート」or「攻撃パート」と後半「ボスバトル」の2部構成となっており、「ボスバトル」勝利でATに当選だ。前半は小役成立時に「攻撃パート」移行や階層上昇抽選が行われ、階層が上昇するほど後半の「ボスバトル」勝利期待度がアップと小役のヒキ次第で展開が左右するゲーム性だ。また、後半は成立役に応じて勝利書き換え抽選が行われる。
 
CZ確率
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/147.0 | 
| 2 | 1/145.7 | 
| 3 | 1/143.1 | 
| 4 | 1/138.6 | 
| 5 | 1/133.7 | 
| 6 | 1/132.0 | 
 
CZ確率は設定差が存在し、高設定ほど優遇されている。
 
小役確率
CZ中は小役のヒキが重要な要素となっており、1Gあたり約1/3で小役が出現する。
小役2確目
順押し or ハサミ打ち時に上記画像の停止形出現時は小役が成立する。ハサミ打ちは小役察知に優れた打ち方となっており、小役テンパイ時は小役成立が確定する。
索敵パート
| 基本性能 | 
| 継続G数 | 1階層あたり7G+α | 
| 消化中の抽選 | 全役で攻撃パート移行抽選 | 
| 攻撃ストック獲得抽選 | 
 
| 注目ポイント | 
| 小役成立時は攻撃パート移行濃厚 | 
| 階層上昇でゲーム数リセット | 
| 残ゲーム数消化でボスバトルに移行 | 
 
「索敵パート」は全役で「攻撃パート」移行抽選が行われる。「攻撃パート」へ移行した際はゲーム数の減算が停止。敵撃破により階層が上昇した場合は「索敵パート」のゲーム数がリセットされるぞ。最終的に残ゲーム数が0になったタイミングで「ボスバトル」に移行する。
 
攻撃パート移行抽選
消化中に敵と遭遇すると「攻撃パート」に移行する。小役成立時は移行濃厚。
 
攻撃ストック獲得抽選
レア小役成立時は「攻撃パート」移行に加えて、攻撃ストック獲得を抽選。
 
索敵パート中の演出法則
接敵演出
ウェイトで演出発生+リール停止時に分岐出現やバク転(右側に飛ぶ)した場合は敵遭遇確定。
 
疾風察知演出
第2停止以降で「疾風察知演出」発生時は敵遭遇確定となる。さらに第3停止で発生した場合は「メカバレル」と遭遇確定だ。
 
シャッター演出
「シャッター演出」で赤エフェクトが発生すると期待度約90%の「ミザリー」or 勝利濃厚の「Dr.マッド(屋外)」対決に発展する。
 
残ゲーム数消化時
「索敵パート」の残ゲーム数0かつ小役非成立で「ボスバトル」に発展。
 
攻撃パート
「攻撃パート」に移行すると階層上昇のチャンス。小役成立で敵にダメージを与え、敵撃破で階層がアップするぞ。
 
敵の種類
| 敵 | HP | 特徴 | 
| メカ忍5人 | 3 | 最低2G滞在 | 
| メカ忍3人 | 2 | 最低2G滞在 | 
| メカバレル | 1 | 最低1G滞在 | 
| 撃破で2階層上昇 | 
 
敵の種類に応じてHPや「攻撃パート」のゲーム数が変化する。「メカバレル」を倒すと2階層アップする。
 
敵撃破抽選
追撃
追撃発生で敵に複数ダメージを与える。レア小役成立時は追撃発生のチャンスだ。
攻撃パート終了抽選
消化中のハズレ成立で「攻撃パート」終了のピンチで、敵に囲まれると「索敵パート」に移行する。なお、減らした敵のHPは引き継がれる。
 
攻撃パート中の演出法則
メカバレル時のチャンスアップ
敵が「メカバレル」の場合はチャンスアップ発生で撃破濃厚。
 
ボスバトル
「ボスバトル」でAT当否をジャッジ。ボスキャラに勝利するとATに当選する。
 
階層ごとの撃破期待度
| 階層 | 期待度 | 
| 1階層(白) | 8.0% | 
| 2階層(青) | 18.3% | 
| 3階層(黄) | 38.3% | 
| 4階層(緑) | 64.5% | 
| 5階層(赤) | 87.2% | 
| 6階層(虹) | 100% | 
 
「索敵パート」で最終的に滞在している階層に応じて「ボスバトル」の期待度が変化。黄色でも約40%で期待できる。
 
6階層の「ボスバトル」
6階層の「ボスバトル」中は約1/21で出現するリーチ目成立でATだけでなく、「BIGボーナス」も当選濃厚。
 
ボスの種類
| ボス | 期待度 | 
| ラウド | 低 | 
| Dr.マッド(屋内) | ↓ | 
| ミザリー | ↓ | 
| Dr.マッド(屋外) | 高 | 
 
ボスの種類に応じて期待度が異なる。シリーズお馴染みでDr.マッドは屋外のほうが期待度が高い。
 
勝利濃厚の法則
1階層 or 2階層から発展して対戦相手が「ミザリー」以上の場合は勝利濃厚。
 
勝利書き換え抽選
| 小役 | 当選率 | 
| チェリー | 10% | 
| スイカ | 10% | 
| チャンスリプレイ | 10% | 
| チャンス目 | 100% | 
 
消化中のレア小役成立時に勝利書き換え抽選が行われる。チャンス目成立時は書き換え濃厚だ。
 
リーチ目高確
勝利濃厚の「ボスバトル」は一部でリーチ目高確に突入する。「3連ピンク7を狙え」発生でチャンス。
 
3連ピンク7を狙え
「3連ピンク7を狙え」発生時は左リールに3連ピンク7停止で「BIGボーナス」+AT濃厚。
 
ボスバトル勝利時の挙動
AT「月光ノ刻」(CZ成功時の基本パターン)
| 基本性能 | 
| 突入契機 | 周期到達時の一部 | 
| 高確率中の抽選 | 
| CZ成功時 | 
| 純増 | 約2.0枚/G | 
| 継続G数 | 初回:50G+α | 
| 2セット目以降:40G+α | 
| 消化中の抽選 | ゲーム数上乗せ抽選 | 
| 赤月ノ刻移行抽選 | 
| ボーナス抽選 | 
| 神速ノ刻抽選 | 
 
| 注目ポイント | 
レア小役でゲーム数上乗せや ボーナス当選のチャンス | 
| 奥義目停止で神速ノ刻突入 | 
 
「月光ノ刻」は純増約2.0枚/Gのゲーム数上乗せタイプのATで、初当たり時は複数セット当選の可能性アリ。AT中はレア小役成立時に「ゲーム数上乗せ」「ボーナス」「神速ノ刻」のトリプル抽選が行われる。また、AT終了後は引き戻しの可能性があるため即ヤメ厳禁。
 
BIGボーナス(CZ中のリーチ目成立時)
| 基本性能 | 
| 突入契機 | AT中のレア小役による抽選 | 
| リーチ目成立 | 
| 入賞図柄 | 青7/青7/青7 | 
ピンク7/ピンク7/ピンク7
  | 
| 純増 | 約4.5枚/G | 
| 継続G数 | 100枚獲得まで | 
| 消化中の抽選 | ポイント獲得抽選 | 
 
| 注目ポイント | 
累計獲得ポイントに応じて ボーナス終了時に報酬を獲得 | 
 
CZ中に3連ピンク7などのリーチ目が成立した場合は追加報酬として「BIGボーナス」に当選する。
「BIGボーナス」は約100枚獲得できるAT中の擬似ボーナス。消化中はポイント獲得抽選が行われており、最終的に貯まったポイントに応じて報酬を獲得する。
 
プレミアムバレルクラッシュ(6階層到達時の一部)
CZ中の6階層到達時の一部で「プレミアムバレルクラッシュ」に当選する。「プレミアムバレルクラッシュ」は上乗せ性能がアップした上位版「バレルクラッシュ」で、上乗せ期待ゲーム数は約310Gとなっている。
 
                    
                        ©DAITO GIKEN,INC.
                    
                    
                        ※なな徹調べ