打ち方
打ち方・各小役の停止形などの詳細
通常時は左リール枠上にBARを狙い、「順押し」 or 「ハサミ押し」で小役をフォローしよう。本ページでは通常時の打ち方、リール配列、各小役の停止形を掲載中。
役の構成
リール配列
順押し
通常時は順押しBAR狙いで小役のフォローが可能。スイカ停止時は中リールにスイカを狙う必要がある。
順押し時の停止形
停止形①
停止形②
停止形③-A
停止形③-B
停止形③-C
停止形③-D
停止形④
→中リールにスイカを狙い(BARを目安)、右リール適当打ち
スイカ・チャンス目判別手順
→上記の停止形で中リール下段・枠下に赤7を狙うとスイカ・チャンス目の判別が可能
停止形①
→赤7上の「ベル・スイカ・ベル」が停止するとスイカ濃厚
停止形②
→赤7を狙い「ベル・スイカ・リプレイ」が滑って停止するとチャンス目濃厚
ハサミ押し
本機は「順押し」の他に「ハサミ押し」で小役をフォローすることが可能。「ハサミ押し」時はST中やCZ中などで3枚ベル or リプレイ or チャンス目A成立の可能性があるテンパイ形が出現しやすいため、第3停止まで楽しみたい人にオススメの打ち方だ。
ハサミ押し時の停止形
停止形①
停止形②-A
停止形②-B
停止形③-A
停止形③-B
停止形③-C
停止形④-A
停止形④-B
スイカ・チャンス目成立時の法則
→チャンス目成立時にハサミ押しを行った場合、約50%でチャンス目2確の停止形が出現する。上記画像のように右リール適当打ちでスイカがテンパイしてもチャンス目の可能性はある。
各小役の停止形
ハズレ・1枚役
リプレイ
1枚ベル
3枚ベル
15枚ベル
共通15枚ベル
弱チェリー(3枚)
強チェリー(3枚)
チェリーこぼし目(3枚)
スイカ(リプレイ)
チャンス目A
チャンス目B
神チェリー
GOD EATER™Series & ©Bandai Namco Entertainment Inc. ©Bandai Namco Sevens Inc.
©SEVENLEAGUE ©YAMASA NEXT
※なな徹調べ