TOP > 機種解析 > サミー > スマスロ頭文字D 2nd > 狙い目の詳細(天井狙い・リセット狙い・高確狙い)

スマスロ頭文字D 2nd
狙い目の詳細(天井狙い・リセット狙い・高確狙い)

最終更新日:2024/12/06 11:26

狙い目の詳細

スマスロ頭文字D 2nd 狙い目の詳細
狙い目の詳細
ゲーム数
天井狙い
短縮なしの狙い目
等価交換で350G~
短縮ありの狙い目
等価交換で100G~
LBスルー回数
天井狙い
4スルー以降は
期待値大幅プラス
リセット狙い設定変更時は
様々な恩恵アリ
AT当選まで打ち切った
場合の機械割は100%超
LB高確 or
狙え高確狙い
高確重複に期待できるG数
1・101・301・501G~
差枚数大幅
プラス狙い
前回1000枚以上獲得時は
有利区間リセットに期待
本ページでは「天井狙い」「設定変更(リセット)狙い」「各種高確狙い」を行う際の狙い目ポイントを解説しているので、立ち回りに役立ててほしい。

ゲーム数天井狙い

スマスロ頭文字D 2nd ゲーム数
ゲーム数天井の詳細
発動条件通常時を最大599G+α消化
恩恵LB当選+
次回天井が299Gに短縮※
狙い目となるG数
天井短縮なし等価交換350G
5.6枚交換400G
天井短縮あり等価交換100G
5.6枚交換150G
※天井経由のLBからAT当選時や299Gで天井到達時も有効
天井到達時(天井短縮時を含む)は次回ゲーム数天井が299G+αに短縮され、浅いG数から期待値プラスとなる。そのため、ゲーム数天井を狙う際は発動条件を考慮したうえで上記打ち出しG数を目安に立ち回ろう。
CHECK!
1000枚以上獲得したAT終了後は天井が299G+αに短縮されやすく、獲得枚数が多いほど天井短縮に期待できる。

LBスルー回数天井狙い

スマスロ頭文字D 2nd AT
LBスルー回数天井の詳細
発動条件AT間で最大7回目のLB当選
恩恵AT当選
狙い目となるスルー回数
LB
スルー回数
恩恵
0スルー消化G数不問で
次回LBまでの機械割100%以上
1スルー以内上位の対戦相手が
選択されやすい
1スルーまでの
AT当選期待度約80%
4スルー以降期待値大幅プラス
AT当選まで続行を推奨
LBスルー天井を狙う場合は4スルー以上からを目安にしよう。また、0~1スルーはAT当選期待度が高いため狙ってみるのもアリ。

リセット狙い

スマスロ頭文字D 2nd 通常時
設定変更時の挙動
50%でゲーム数天井が299G+αに短縮
内部でゲーム数をランダムに加算
LBランク抽選
LBランクシナリオ優遇
1G目にリーチ目フラグが成立すると
レジェンドボーナス当選
数ゲーム間でATに直撃当選すると
初回対戦相手が「高橋涼介」濃厚
AT当選まで打ち切った場合の
機械割は100%オーバー
設定変更時は天井短縮が一部で発動するほか、「レジェンドボーナス」当選のチャンスなど様々な恩恵を獲得できるためリセット狙いは効果的。なお、設定変更時は内部でゲーム数がランダムに加算されるため天井G数がズレる可能性アリ。

高確 or 狙え高確チャンス狙い

スマスロ頭文字D 2nd ガソリンスタンド
スマスロ頭文字D 2nd 狙え高確
規定G数到達時のLBモード移行抽選
規定G数高確期待度
1G
101G
201G
(設定差あり)
301G
401G
(設定差あり)
501G
※期待度…◯>△
末尾01G到達ごとに「LBモード」の高確移行抽選が行われる。同じタイミングで必ず「狙え高確チャンス」にも突入するため、「LBモード高確」「狙え高確」の重複に期待できる「1・101・301・501G~」は狙い目。

200G・400G消化時の高確移行率

設定移行率
11.6%
22.0%
32.3%
43.5%
54.3%
65.1%
200G・400G消化時の高確移行率には大きな設定差が存在する。

差枚数大幅プラス狙い

スマスロ頭文字D 2nd 有利区間リセット
有利区間リセットのタイミング
設定変更時
エンディング終了後
AT中におけるLBの一部
有利区間リセット後の恩恵※
LB天井が299Gに短縮
LBランクシナリオ3以上を選択
覚醒ゾーン突入
※設定変更時を除く
エンディング終了後や1000枚以上獲得したATの一部で有利区間がリセットされた際は、LB天井の短縮や次回LBランクが優遇されるため、差枚数が大幅プラスの台を狙ってみるのもアリ。
※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

更新情報

もっと見る

閉じる

他機種の解析情報を見る

機種メニュー