スマスロ モンスターハンターライズ
状態異常・部位破壊の詳細

最終更新日:2025/10/15 15:58

状態異常や部位破壊について

状態の種類

スマスロ モンスターハンターライズ 部位破壊
状態異常の種類
状態異常特徴
転倒一定ゲーム数の間
毎ゲーム攻撃発生
睡眠次ゲームで大タル爆弾か
溜め攻撃発生
レア小役成立時は大チャンス
一定ゲーム数の間
毎ゲームダメージ発生
麻痺一定ゲーム数の間
毎ゲーム攻撃発生
めまい一定ゲーム数の間
攻撃頻度アップ
部位破壊討伐成功で
剥ぎ取りチャンス(銀)獲得
状態異常の蓄積状況 
確認手順ボーナス中に
十字キーの上下ボタンを押下
パターン示唆
赤枠蓄積量(大)
あと少し(赤)状態異常残数7pt以下
ボーナス中の攻撃はダメージに加え状態異常の蓄積ポイント加算抽選を行っており、規定ポイントに到達すると状態異常が発生する。状態異常は全5種類あり、発生時はモンスターへ大ダメージを与えるチャンス!また、部位破壊発生時は状態異常の付与はされないが、討伐成功時の恩恵が追加される。

部位破壊

スマスロ モンスターハンターライズ 部位破壊
「部位破壊」が発生した際にモンスター討伐に成功すると「剥ぎ取りチャンス(銀)」を獲得。

部位破壊が発生しやすいモンスター

スマスロ モンスターハンターライズ ビシュテンゴ
ビシュテンゴ
スマスロ モンスターハンターライズ タマミツネ
タマミツネ
「ビシュテンゴ」や「タマミツネ」は「部位破壊」が発生しやすいモンスターだ。

部位破壊の報酬が優遇されるモンスター

スマスロ モンスターハンターライズ バサルモス 部位破壊
「バサルモス」で「部位破壊」が発生して討伐に成功すると「剥ぎ取りチャンスG」を獲得!

状態異常の蓄積状況

確認手順

スマスロ モンスターハンターライズ 蓄積状況
蓄積状況確認手順
ボーナス中に十字キーの上下ボタンを押下
蓄積状況の詳細
ハンターUI特徴
白枠蓄積量(少)
青枠蓄積量(中)
赤枠蓄積量(大)
蓄積状況UI特徴
まだまだ(白)状態異常残数25pt以上
まだまだ(青)状態異常残数16~24pt
そろそろ(黄)状態異常残数8~15pt
あと少し(赤)状態異常残数7pt以下
ボーナス中は十字キーの上下ボタンを押すとモンスターへの状態異常蓄積状況を確認することが可能。蓄積値が高いとモンスターへの状態異常発動が近い!

蓄積抽選の詳細

蓄積ポイント加算振り分け

スマスロ モンスターハンターライズ つばき
各ハンターが得意とする状態異常の蓄積ポイント加算振り分けは下記の通り。なお、「YOU」は転倒と部位破壊、「ミランダ」は毒と眠りと部位破壊を同時に加算する特徴がある。
CHECK!
今作は必ず1ポイント以上は加算される。

毒蓄積

蓄積ポイントミランダMG-滅-ワドウ丸
1ポイント-18.3%
2ポイント-18.3%
3ポイント-18.0%
5ポイント27.3%18.0%
7ポイント29.7%12.5%
10ポイント31.3%12.5%
15ポイント7.8%1.6%
20ポイント3.9%0.8%

眠り蓄積

蓄積ポイントつばきミランダ
1ポイント-18.3%
2ポイント-18.3%
3ポイント-18.0%
5ポイント27.3%18.0%
7ポイント29.7%12.5%
10ポイント31.3%12.5%
15ポイント7.8%1.6%
20ポイント3.9%0.8%

麻痺蓄積

蓄積ポイントワドウ丸HARUTO
1ポイント-18.3%
2ポイント-18.3%
3ポイント-18.0%
5ポイント27.3%18.0%
7ポイント29.7%12.5%
10ポイント31.3%12.5%
15ポイント7.8%1.6%
20ポイント3.9%0.8%

転倒蓄積

蓄積ポイントHARUTOその他
1ポイント-89.0%
2ポイント-5.1%
3ポイント-3.1%
5ポイント26.6%1.6%
7ポイント30.4%0.8%
10ポイント31.3%0.4%
15ポイント7.8%-
20ポイント3.9%-

部位破壊蓄積

蓄積ポイントアッシュその他
1ポイント-34.7%
2ポイント-30.1%
3ポイント27.3%22.3%
5ポイント30.5%7.4%
7ポイント30.5%3.1%
10ポイント7.8%1.6%
15ポイント3.9%0.8%
20ポイント--

毒・麻痺・睡眠・転倒の耐性ポイント

スマスロ モンスターハンターライズ ステータス画面 耐性表 ビシュテンゴ
ステータス画面の耐性表
耐性の段階耐性ポイント
耐性125ポイント
耐性230ポイント
耐性345ポイント
耐性555ポイント
毒・麻痺・睡眠・転倒などは一度状態以上になると耐性ポイントが増加して状態異常になりにくくなる。例えば麻痺耐性1のモンスターが麻痺した場合は、耐性1→耐性2→耐性3→耐性5の順番で麻痺になるごとに耐性の段階も増えていく。耐性5以降は変化なし。
CHECK!
状態異常の蓄積ポイントが耐性段階による耐性ポイントの規定ポイントに到達すると状態異常発動。

部位破壊の耐性ポイント

モンスター耐性ポイント
百竜ノ淵源ナルハタタヒメ120ポイント
トビカガチ36ポイント
プケプケ39ポイント
ビシュテンゴ22ポイント
バサルモス46ポイント
タマミツネ33ポイント
ベリオロス53ポイント
ゴシャハギ61ポイント
ティガレックス71ポイント
ヤツカダキ85ポイント
オロミドロ75ポイント
リオレウス60ポイント
ヌシ・リオレイア71ポイント
奇しき赫耀のバルファルク100ポイント
マガイマガド90ポイント
ヌシ・ジンオウガ90ポイント
部位破壊の耐性ポイントはモンスターによって固定されており、耐性段階は存在しない。

状態異常発動時の継続G数抽選

状態異常発動時は状態異常の種類や耐性段階によって継続G数の抽選を行う。

継続
G数
耐性1耐性2耐性3耐性5
3G----
5G-40.6%54.7%97.2%
7G33.6%40.6%35.9%1.6%
9G33.2%12.5%6.3%0.8%
11G33.2%6.3%3.1%0.4%

麻痺

継続
G数
耐性1耐性2耐性3耐性5
3G--50.0%83.2%
5G39.1%44.5%37.4%10.2%
7G39.1%44.5%10.2%5.4%
9G15.5%9.4%1.6%0.8%
11G6.3%1.6%0.8%0.4%

転倒

継続
G数
耐性1耐性2耐性3耐性5
3G--50.0%83.2%
5G39.1%44.5%37.4%10.2%
7G39.1%44.5%10.2%5.4%
9G15.5%9.4%1.6%0.8%
11G6.3%1.6%0.8%0.4%

めまいについて

付与される状況

スマスロ モンスターハンターライズ 状態異常 めまい 閃光玉
めまいが付与される状況は、アイテム「閃光玉」の使用 or 「アイルーちゃんす」で「閃光爆弾」が選ばれた場合。各ハンターの攻撃による蓄積ポイントで発動することはない。

継続G数

継続G数耐性1耐性2耐性3
3G---
5G25.0%50.0%87.5%
7G44.9%35.2%9.8%
9G20.3%10.2%2.3%
11G9.8%4.6%0.4%
モンスターがめまい状態になった際の継続G数は「めまい耐性」によって変化し、耐性が低いほど長い継続G数が選ばれやすくなる。

めまい耐性一覧

モンスターめまい耐性
ベリオロス1
ティガレックス1
リオレウス1
ヌシ・リオレイア1
百竜ノ淵源ナルハタタヒメ2
トビカガチ2
バサルモス2
ゴシャハギ2
ヤツカダキ2
オロミドロ2
奇しき赫耀のバルファルク2
マガイマガド2
ヌシ・ジンオウガ2
プケプケ3
ビシュテンゴ3
タマミツネ3
※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

更新情報

もっと見る

閉じる

他機種の解析情報を見る

機種メニュー