打ち方
打ち方・各小役の停止形などの詳細
通常時は「順押しBAR狙い」の打ち方で小役のフォローが可能。本ページでは役の構成・リール配列・各小役の停止形を掲載しているので参考にしてほしい。
役の構成
リール配列
通常時の打ち方
順押しBAR狙い
左リール上段付近にBARを狙おう。中・右リールは基本フリー打ちでOKだが、スイカ停止時は中リールにスイカ(青7目安)を狙うことで小役判別が可能。変則打ちを行うと抽選が冷遇される可能性があるため、左リール第1停止を推奨する。なお、スイカはこぼしても払い出し枚数を獲得できる。
停止形①
停止形②
停止形③
→中リールスイカ狙い(青7目安)、右リール適当打ち
各小役の停止形
弱チェリー(2枚)
強チェリー(リプレイ)
スイカ(2枚)
弱チャンス目(1枚)
強チャンス目(リプレイ)
©Carmina Co.,Ltd. All Rights Reserved.
※なな徹調べ