TOP > 機種解析 > カルミナ > Sister Quest > 決戦・超絶決戦

Sister Quest
決戦・超絶決戦

最終更新日:2025/04/17 12:20

決戦の詳細

Sister Quest 決戦
決戦の概要
基本性能
突入契機レア小役による抽選
100EXP到達ごとの抽選
継続G数不定
(シフォン敗北で終了)
成功時の恩恵特化ゾーン当選
超絶決戦成功時は
上位AT当選
消化中の抽選
与ダメージ抽選小役成立時に抽選
被ダメージ抽選2連続のハズレで抽選
「決戦」は特化ゾーン突入をかけたAT中のCZで、基本的なゲーム性は「クエストバトル」同様。敵を撃破することができれば「(キング)メタルロード」or「(キング)トレジャーロード」or「(ミラクル)セブンロード」のいずれかに当選する。なお、敗北した場合はATへ復帰するが、その際もバトル数としてカウントされる。

敵の種類

Sister Quest 敵の種類
敵キャラ勝利期待度
アースガル★×2.5
ローリィ★×3
ユグドラシル★×3.5
バショウ★×4
月龍イザヨイ★×2
(勝利時は上位AT当選)
敵は5種類存在し、「月龍イザヨイ」が選択された場合は「超絶決戦」に突入。

超絶決戦

Sister Quest 超絶決戦
超絶決戦の基本性能
突入契機決戦の一部
成功時の恩恵上位AT当選
「超絶決戦」は対戦相手に「月龍イザヨイ」が選択されると突入する報酬強化版の「決戦」。勝利期待度こそ高くはないが、見事撃破できれば上位AT「超冒険RUSH」に突入!なお、「超絶決戦」中の基本的な流れなどは「決戦」同様。

超絶決戦選択率

冒険RUSH超冒険RUSH
1体目0.1%0.2%
2体目0.1%0.6%
3体目33.6%99.2%
4体目0.6%-
5体目65.6%-
AT「冒険RUSH」中の「決戦」に登場する敵の3体目は「超絶決戦」突入のチャンスで、5体目なら突入濃厚。上位AT「超冒険RUSH」なら3体目までに必ず「超絶決戦」に突入する。

決戦中の挙動

押し順ナビ発生率

押し順ナビ発生率
1/9.0

アイテム・仲間について

Sister Quest マリス
「決戦」ではアイテムが存在しないが、仲間が全員参戦した状態となるため各小役の与ダメージ量がアップ!

消化中の抽選

成立役による抽選内容

Sister Quest 与ダメージ
小役成立時
与ダメージ抽選
2連続のハズレ成立時
被ダメージ抽選
約1/3で出現する小役のヒキが展開を左右する。

仲間によるダメージアップ率

Sister Quest ヤマネ
仲間の種類対応役ダメージ倍率
ナージスイカ1.5倍
ヤマネチェリー1.5倍
マルーチャンス目1.5倍
ルリスベル1.25倍
マリスリプレイ1.25倍

2連続のハズレ成立時による抽選

Sister Quest シフォン ひんし
状況別の行動パターン
行動パターン劣勢ひんし基本
被弾87.30%79.05%94.46%
回避2.10%1.90%2.27%
攻撃0.70%0.70%0.76%
回復-8.45%-
必殺技2択
チャレンジ
9.91%9.91%2.51%
シフォンの状況
劣勢シフォンHPと敵HPの差が
101以上離れている
ひんしシフォンHPが0で
敵攻撃が被弾すると敗北
基本上記以外の状況
ハズレが2連続で成立すると基本的には敵の攻撃が被弾するが、「シフォン」の状況によっては被弾以外の選択率がアップ。回復選択時は「シフォン」のHPが20まで回復する。
CHECK!
内部的に勝利濃厚の場合、ひんし時に敵の攻撃が被弾しなくなる。

特殊攻撃「必殺技2択チャレンジ」

Sister Quest 必殺技2択チャレンジ
「必殺技2択チャレンジ」発生時は2択の押し順正解で強必殺技が発動し、不正解だった場合は命中率+攻撃力が低めの弱必殺技が発動。一部で勝利濃厚となる必殺技も存在!

必殺技発動後の挙動

Sister Quest サンド目を狙え
※上記画像はクエストバトルのもの
必殺技発動後は中リールにサンド目を狙えが発生し、サンド目が停止すると敵にダメージを与える。
CHECK!
上記タイミング以外でも「サンド目を狙え」発生の可能性アリ!?

終了契機

Sister Quest ”ひんし”
「シフォン」が”ひんし”状態になった際は次に攻撃を受けると敗北となり、「(超絶)決戦」が終了する。

演出法則

セリフの色

Sister Quest 青
セリフの色が白以外なら「シフォン」の攻撃に期待できる。
※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

他機種の解析情報を見る

機種メニュー