TOP > 機種解析 > サボハニ > いざ!番長 > AT「頂ZBASH」

いざ!番長
AT「頂ZBASH」

最終更新日:2025/09/30 10:54

頂ZBASHの詳細

いざ!番長 AT「頂ZBASH」突入画面
頂ZBASHの概要
基本性能
突入契機通常時の規定G数到達
CZ成功
純増約2.8枚/G
初期枚数150枚+α
五輪玉
特徴煉・疾・狂・粛・挽の5種類
種類に応じてAT性能が変化
獲得契機AT開始時(1個獲得濃厚)
共通ベル成立時の抽選など
ステージ(内部状態)
ステージの
種類
中庭(通常)<回廊(高確)<
大広間(超高確)<天守閣(特殊)
内部状態はステージとリンク
昇格契機20G消化ごとの抽選
弁当成立時の一部
決闘突入抽選
抽選契機レア小役成立時
刀ポイントが規定pt到達
(抜刀時)
差枚数上乗せ抽選
抽選契機レア小役成立時など
終了後の挙動
終了画面レア小役成立で
決闘以上濃厚
種類に応じて設定示唆
AT引き戻し
抽選
数G間は引き戻しのチャンス
「頂ZBASH」は差枚数管理タイプのAT。レア小役などで差枚数を上乗せしつつ、「決闘」勝利による「番長ボーナス」などの報酬獲得を目指すゲーム性。

五輪玉(同行キャラ)

いざ!番長 五輪玉点灯 煉・狂
種類同行キャラ性能
チャピ衛門 差枚数上乗せ時に
倍斬刀濃厚
サキ代 いざ/斬揃いの
出現率アップ
ノリ丸 決闘が4G継続
マダ三郎 斬揃いでも
差枚数上乗せを抽選
イワ兵衛 ボーナス超高確かつ
残枚数減算停止
「五輪玉」は対応するAT性能が強化されるアイテムで、「煉」「疾」「狂」「粛」「挽」の5種類存在。リール左のランプや同行キャラは保有している「五輪玉」の示唆を行っている。

五輪玉の獲得抽選

いざ!番長 五輪玉獲得 疾
主な獲得契機
AT開始時1個獲得
共通ベル成立時抽選で獲得
リセット契機
ボーナス当選時五輪玉を再抽選
「五輪玉」はAT開始時に1個獲得し、消化中の共通ベルで獲得抽選が行われる。また、「番長ボーナス」当選で「五輪玉」の再抽選が行われる。
CHECK!
「超番長ボーナス」当選時は五輪玉「挽玉」獲得濃厚。

AT開始時の五輪玉獲得振り分け

五輪玉振り分け
37.1%
37.1%
16.4%
8.2%
1.2%
恩恵の大きい「五輪玉」ほど獲得率は低い。また、ボーナス終了後のAT開始時も同様の数値となっている。

共通ベル成立時の五輪玉獲得抽選

キャラ当選率
ノリ丸2.41%
サキ代2.41%
チャピ衛門0.46%
マダ三郎0.21%
イワ兵衛0.06%
五輪満0.01%

五輪満

いざ!番長 五輪満
「五輪満」は全ての「五輪玉」を保有した激アツ状態で、「御免ポイント」発動時はこの状態からATがスタート!

ステージ(内部状態)の種類

ステージ
内部状態
中庭
いざ!番長 ステージ 中庭
通常
回廊
いざ!番長 ステージ 回廊
高確
大広間
いざ!番長 ステージ 大広間
超高確
天守閣
いざ!番長 ステージ 天守閣
特殊
AT中は4種類の内部状態が存在し、滞在ステージとリンクしている。

各ステージの特徴

ステージ特徴
中庭
(通常)
レア小役で決闘抽選
斬揃い出現率:低
大広間ステージ(超高確)
へ移行しにくい
回廊
(高確)
レア小役で決闘抽選
斬揃い出現率:中
大広間ステージ(超高確)
へ移行しやすい
大広間
(超高確)
斬揃い or レア小役で決闘濃厚
強レア小役は強決闘に期待
10G+α継続
天守閣
(特殊)
突入時点で決闘濃厚
決闘勝利で愛の教育的武士道
以上濃厚
※強レア小役・・・チャンス目、強チェリー
滞在ステージに応じて「決闘」の突入率などが異なる。

弁当成立時の昇格抽選

滞在ステージ回廊へ大広間へ
中庭30%10%
回廊-40%
弁当成立時は40%でステージ昇格抽選を行っている。

斬揃い・いざ揃い確率

いざ!番長 AT中 逆押しカットイン いざ/斬を狙え サキ代
サキ代同行中は
出現率アップ!
ステージその他サキ代同行時
(五輪玉:疾)
中庭約1/54約1/18
回廊約1/47約1/18
大広間約1/33約1/18
※上記は斬揃い+W斬揃い+いざ揃いの合算確率

ステージ移行抽選

ステージ昇格契機
20G消化ごとの抽選
弁当成立時の一部
20G消化ごとの抽選 or 弁当の一部でステージアップする。「大広間」到達まではステージダウンせず、初当たり時は100G以内で必ず「大広間」へ移行する。

決闘突入抽選

いざ!番長 AT中 決闘突入 ドス吉
レア小役成立時や抜刀(刀ポイントの規定pt到達)時などに「決闘」突入抽選が行われる。

成立役による決闘突入率

レア小役成立時

中庭 or 回廊滞在時
成立役当選率
弁当約0.1%
(当選時は強決闘以上濃厚)
弱チェリー約25.0%
チャンス目
強チェリー
抜刀が発動濃厚
強レア小役成立時は「刀ポイント」がMAXに到達するため、抜刀が発動して「決闘」突入抽選が行われる。また、弁当契機で「決闘」に突入した場合は「強決闘」以上濃厚。

W斬揃い・いざ揃い・最強チェリーの恩恵

中庭 or 回廊滞在時
成立役恩恵
W斬揃い強決闘以上濃厚
いざ揃い
最強チェリー
報酬が青7以上の
確定決闘濃厚
いざ揃い or 最強チェリー成立時は「決闘」に突入するだけでなく、勝利+青7以上の報酬獲得濃厚!

AT中の刀ポイント

いざ!番長 AT中 斬揃い 抜刀(刀ポイントMAX)
刀ポイント(AT中)
獲得契機斬揃い・レア小役の抽選
強レア小役は1回で
規定pt到達濃厚
規定ポイント90pt
規定ポイント
到達時の挙動
刀が発動(抜刀)して
決闘突入を抽選
※強レア小役・・・チャンス目、強チェリー
AT中も「刀ポイント」が存在。斬揃い or レア小役成立時の抽選でポイントを獲得し、規定pt到達時は抜刀が発動して「決闘」突入抽選が行われる。
CHECK!
通常時の「刀ポイント」はATに引き継がれる。

成立役別の刀ポイント獲得抽選

いざ!番長 AT「頂ZBASH」 刀ポイント獲得 斬揃い
獲得ポイントベル斬揃い
1pt100%-
10pt-69.9%
30pt-22.3%
50pt-6.3%
90pt-1.6%
獲得ポイント弱レア小役強レア小役
1pt92.6%-
10pt6.3%-
30pt0.8%-
50pt0.4%-
90pt-100%
※弱レア小役・・・弱チェリー、弁当
※強レア小役・・・チャンス目、強チェリー
強レア小役成立時は「刀ポイント」MAX(90pt)濃厚!

刀の色による決闘突入率の示唆

いざ!番長 AT中 刀の色(黄)
中庭 or 回廊滞在時
刀の色抜刀時の決闘突入率
33%以上
50%以上
強決闘以上濃厚
刀の色で規定pt到達時の「決闘」突入率が示唆される。赤刀は抜刀すれば「強決闘」以上濃厚。

決闘の勝利報酬

いざ!番長 決闘中 清麻呂 勝利で青7以上
「決闘」勝利時は「赤/青番長ボーナス」「愛の教育的武士道」「絶頂決戦~巌流島~」のいずれかを獲得する。「絶頂決戦~巌流島~」獲得時は上位AT「青頂ZBASH」突入濃厚!

報酬内容の示唆

いざ!番長 次回以降の決闘勝利報酬 赤ボーナス→将軍→ボーナス
報酬マスの一覧
種類報酬内容
ボーナス赤7以上
赤ボーナス赤7以上かつ
約50%で青7以上
青7図柄青7以上
将軍愛の教育的武士道以上
絶頂絶頂決戦~巌流島~濃厚
液晶右上に表示される3つの報酬マスで「決闘」勝利時の報酬示唆を行っている。一番左が次回の報酬となっており、獲得時(決闘勝利時)は右端に報酬マスが追加される。
CHECK!
追加される報酬マスの種別は1マスごとに抽選で決定。

報酬マスの法則

種類法則
ボーナス3回連続並ばない
絶頂10マス目に必ず出現

初期報酬の振り分け

AT開始時に選択される報酬内容の振り分けに設定差が存在する。なお、詳細な報酬選択率などは判明次第、更新予定。

差枚数上乗せ抽選

レア小役成立時の差枚数上乗せ当選率

いざ!番長 AT中 差枚数上乗せ抽選 20枚上乗せ
上乗せ枚数弱チェリー弁当
20枚25.4%-
30枚1.2%-
50枚0.9%-
100枚0.9%6.1%
200枚-0.3%
300枚-0.3%
上乗せ枚数チャンス目
強チェリー
最強チェリー
20枚--
30枚93.4%-
50枚3.0%-
100枚3.0%-
200枚0.3%50.0%
300枚0.3%50.0%
レア小役成立時は差枚数上乗せ抽選が行われる。弁当は上乗せ当選率は低いが、当選時は3桁枚数上乗せが発生!

マダラ(粛玉)同行中の斬揃いによる差枚数上乗せ当選率

いざ!番長 AT中 差枚数上乗せ抽選 マダラ同行時 粛玉
上乗せ枚数共通斬揃いナビ・狙え斬揃い
20枚69.6%57.0%
30枚22.7%11.3%
50枚5.1%1.3%
100枚2.6%0.6%
200枚--
300枚--
上乗せ枚数ダブル斬揃いいざ揃い
20枚--
30枚--
50枚--
100枚100%-
200枚-100%
300枚--
「マダラ」同行中は斬揃い時に差枚数上乗せを抽選。ナビ・狙え斬揃いは70.2%、それ以外の斬揃いは上乗せ濃厚!

倍斬刀チャレンジ

いざ!番長 倍斬刀チャレンジ突入画面
差枚数上乗せ時の一部で上乗せ枚数の倍増に期待できる「倍斬刀チャレンジ」に突入。

五輪玉別の当選率

いざ!番長 AT中 五輪玉獲得 煉玉
煉玉
五輪玉当選率
煉玉倍斬刀チャレンジ濃厚
その他4.0%
「煉玉」所持時の差枚数上乗せ発生で「倍斬刀チャレンジ」濃厚!その他の「五輪玉」は当選率が一律となっている。

演出法則

刀ガタガタ演出

中庭・回廊滞在時

いざ!番長 頂ZBASH 演出法則 刀ガタガタ演出 中庭ステージ
刀ガタガタ発生時
演出法則
レバーオン時に
ベルゲット演出
レア小役成立で
上乗せ濃厚
リール始動時に
演出非発生
第1停止時に
演出発生で
上乗せ濃厚
御庭番衆参上演出五輪玉追加 or
上乗せ or 決闘濃厚
決闘前兆中演出不問で上乗せ濃厚
いざ・斬狙え演出ダブル斬揃い or
いざ揃い濃厚
「刀ガタガタ演出」発生時は上乗せ濃厚となる法則が多数存在。

大広間滞在時

いざ!番長 頂ZBASH 演出法則 刀ガタガタ演出 大広間ステージ
刀ガタガタ発生時
演出法則
大広間終了煽り斬揃い濃厚
刀ガタガタ非発生時
演出法則
舎弟
吹っ飛び演出
斬揃い以上濃厚
武器庫
パンダ演出
ベル・レア小役の
Wナビはレア小役濃厚
大広間滞在時のレア小役や斬揃いは「決闘」濃厚となるためアツい。

将軍フラッシュ

パターン法則
強決闘以上の期待度アップ
愛の教育的武士道期待度80%
勝利で愛の教育的武士道
天守閣中に発生で確定決闘濃厚
「将軍フラッシュ」発生時は「決闘」以上濃厚+勝利で「愛の教育的武士道」の期待大。

プレミアム演出

いざ!番長 頂ZBASH 演出法則 プレミアム演出 六文銭
いざ!番長 頂ZBASH 演出法則 プレミアム演出 EXCELLENT
いざ!番長 頂ZBASH 演出法則 プレミアム演出 月光の刻
演出法則
六文銭番長ボーナス以上濃厚
EXCELLENT番長ボーナス以上濃厚
月光の刻愛の教育的武士道以上濃厚
プレミアム演出の中でも「忍魂」の「月光の刻」ロゴ出現時は「愛の教育的武士道」以上濃厚となるため激アツ!

裏ボタン

いざ!番長 AT中の演出法則 家紋ランプ
家紋ランプ
AT中に特定のタイミングでPUSHボタンを押して「家紋ランプ」が点灯すると恩恵獲得を先告知!

枚数上乗せ前

枚数上乗せ前の裏ボタン
発生手順レア小役成立時の
第3停止後に
PUSHボタンを押下
効果家紋ランプで上乗せ濃厚
家紋ランプの法則
白発光デフォルト
赤発光100枚以上の上乗せ濃厚
弁当なら200枚以上濃厚
最強チェリーなら300枚濃厚
レア小役成立かつ第3停止後にPUSHボタンを押して「家紋ランプ」が点灯すると上乗せ濃厚。点灯色に応じて上乗せ期待度も示唆する。

枚数上乗せ後

枚数上乗せ後の裏ボタン
発生手順上乗せ時にPUSHボタンを押下
効果上乗せの数字に倍斬刀が刺さり
倍斬刀チャレンジ当選濃厚
枚数上乗せ後にPUSHボタンを押して「倍斬刀」が数字に刺さると「倍斬刀チャレンジ」当選濃厚!

終了後の挙動

終了画面の決闘 or 絶頂突入抽選

いざ!番長 AT終了画面 轟剛剣&小太郎 夕焼け
終了画面の成立役による期待度
成立役期待度
その他約10%
(駆け抜け時のみ抽選)
斬揃い
弁当
弱チェリー
決闘以上濃厚
チャンス目
強チェリー
強決闘以上濃厚
最強チェリー絶頂決戦~巌流島~濃厚
※駆け抜け・・・1度も「決闘」なし
AT終了画面の成立役に応じて「決闘」or「絶頂決戦~巌流島~」突入抽選が行われる。レア小役は「決闘」以上濃厚で、最強チェリーを引いた場合は「絶頂決戦~巌流島~」に突入!
CHECK!
終了画面の種類設定示唆を行っている。

シャッター演出の法則

いざ!番長 AT終了画面 シャッター演出 デフォルトパターン
デフォルトパターン
パターン期待度
通常シャッターデフォルト
発生せず決闘濃厚
赤シャッター強決闘以上濃厚
基本的にAT終了画面でシャッター演出が発生かつ、第3停止後にシャッターが閉まると「決闘」濃厚。演出自体の発生なし or 赤シャッターは「決闘」以上濃厚となるチャンスアップパターン。

AT引き戻し抽選

AT終了後は引き戻しのチャンスとなっているため、即ヤメ厳禁。なお、引き戻し区間の継続G数や抽選値などは現在調査中。

次に読むならこのページ!

※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

他機種の解析情報を見る

機種メニュー