TOP > 機種解析 > ネット > 翔べ!ハーレムエース > ボーナス察知手順

翔べ!ハーレムエース
ボーナス察知手順

最終更新日:2025/06/13 10:56

ボーナス察知手順(暫定版)

手順①

翔べ!ハーレムエース ボーナス察知手順 右リールBAR狙い
ボーナス察知手順
手順①右リール中・下段BAR狙い
BAR下段停止時手順②-Aへ
赤7上段停止時手順②-Bへ
ボーナスに期待できる演出発生時は、右リール中・下段にBARを狙おう。下段BAR停止時は手順②-A、上段赤7停止時は手順②-Bへ。
CHECK!
本機は小役優先制御のため、各手順で小役が入賞した場合は同手順を繰り返そう。

手順②-A

翔べ!ハーレムエース ボーナス察知手順 右リールBAR下段停止時
BAR下段停止時
REG or BIG or
ハーレムボーナス(青7)or ハズレ
BAR下段停止時は中・左リールに赤7を狙う。REGがハズれた場合は手順③へ。

手順②-B

翔べ!ハーレムエース ボーナス察知手順 赤7上段停止時
赤7上段停止時
ハーレムボーナス(赤7)or チェリー
赤7上段停止時は中・左リールに赤7を狙い、「ハーレムボーナス(赤7)」が揃わなければ手順①へ戻る。なお、チェリーが成立していた場合でもこの場合はボーナスが優先される。

手順③

翔べ!ハーレムエース ボーナス察知手順 左リール3連7狙い
左リール3連7狙い
翔べ!ハーレムエース ボーナス察知手順 左リール3連7停止時
停止後は右リール青7狙い
左リール3連7停止時
BIG or ハーレムボーナス(青7)
左リールに3連7を狙い、停止すればボーナス濃厚!停止後は右リールに青7を狙い、上段停止で手順④-A、中段停止で手順④-Bへ。
CHECK!
実戦上、3連7図柄はビタ押し時に停止するが、失敗した場合でも右リールの青7とテンパイした図柄を狙えばOK。

手順④-A

翔べ!ハーレムエース ボーナス察知手順 青7上段テンパイ
右リール青7上段停止時
ハーレムボーナス(青7)
右リール青7上段停止時は中リールに青7を狙い、「ハーレムボーナス(青7)」を揃えよう。

手順④-B

翔べ!ハーレムエース ボーナス察知手順 青7中段停止時
右リール青7中段停止時
BIG(赤7/赤7/青7)
右リール青7中段停止時は中リールに赤7を狙い、BIG(赤7/赤7/青7)を揃えよう。

あわせてチェック!おすすめの関連ページ

※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

他機種の解析情報を見る

機種メニュー