打ち方
打ち方・各小役の停止形などの詳細
通常時は左リール上段にBAR・白7・赤7を狙うと小役のフォローが可能で、変則打ちを行うと抽選が冷遇される可能性があるため、左リール第1停止を推奨する。なお、
AT中は変則打ちが可能となっており、中押し赤7狙いの打ち方を楽しむこともできる。
役の構成
リール配列
順押しBAR狙い
順押しBAR狙いは左リール枠上にBARを狙うオーソドックスな打ち方。スイカ出現時は中リールにスイカ(白7目安)を狙う必要がある。
停止形①
停止形②
停止形③
→中リールにスイカを狙い(白7目安)、右リールは適当打ち
順押し赤7狙い
左リール枠上に赤7を狙う「順押し赤7狙い」は成立役の絞り込みを早く察知できるため
CZ中にオススメの打ち方。
停止形①
停止形②
→中・右リールは適当打ち。中リールの停止形で成立役を察知可能。
停止形②-A
停止形②-B
→リプレイテンパイでリプレイ or チャンス目成立
停止形②-C
停止形③
→中リールにスイカを狙い(白7目安)、右リールは適当打ち
停止形③-A
停止形③-B
→スイカが上段または斜めにテンパイするとスイカ or チャンス目成立。
順押し白7狙い
左リール枠上に白7を狙う「順押し白7狙い」は特殊な制御となる打ち方。
停止形①
停止形②
→中・右リールは適当打ち。中リールの停止形で成立役を察知可能。
停止形②-A
停止形②-B
停止形②-C
停止形③
→中リールにスイカを狙い(白7目安)、右リールは適当打ち。リプレイ斜めテンパイ時は注目!
停止形③-A
停止形③-B
→スイカが斜めにテンパイするとスイカ or チャンス目成立
停止形③-C
→斜めにリプレイがテンパイすると滑りリプレイ。AT直撃当選のチャンス!?
停止形④
→左リールが大きく滑ってくるとチャンス目濃厚。ベル・スイカ・ベルの停止形となる。
中押し赤7狙い
AT「夢幻ラッシュ」中は変則打ちが可能となっている。中押し赤7狙いは平行ベル以上濃厚の出目を察知できるため、小役のヒキが重要な場面(
異能暴走など)で行うとより楽しめる!
停止形①
→中リール上段にベルが停止すると平行ベル以上濃厚。チェリーをフォローするために左リールはチェリーを狙い(BAR or 赤7 or 白7を目安)、右リールは適当打ち。
停止形②
→中段ベル停止で第1停止の押し順が正解。停止形①と同じ手順でチェリーをフォローしておこう。
各小役の停止形
リプレイ
平行ベル
斜めベル
弱チェリー
強チェリー
スイカ
チャンス目
AT中の押し順ベルについて
押し順ベル | 確率 | 特徴 |
6択ベル | 1/2.8 | 平行ベルが 出現する可能性あり |
ナビなし or 1stナビ |
4択ベル | 1/2.7 | 平行ベルが出現しない |
必ずフルナビ |
AT「夢幻ラッシュ」中の押し順ベルは2種類あり。平行ベルが出現する可能性があるベルはフルナビで隠すといった仕様ではない。
下記項目では6択ベル、4択ベルのリールごとによる出目を掲載!
6択ベル
第1停止 | 第2停止 | 払い出し枚数 | 出目 |
正解 | 正解 | 9枚 | 斜め揃い ベル |
正解 | 不正解 | 1枚 | 平行ベル |
6択ベルは6種類ありそれぞれの出現率は均等。
AT中はナビなし or 1stナビのいずれかが出現する抽選が行われている。
左リール
中リール
右リール
4択ベル
第1停止 | 第2停止 | 払い出し枚数 | 出目 |
正解 | 正解 | 9枚 | 斜め揃い ベル |
正解 | 不正解 | 1枚 | ハズレ目 |
4択ベルは4種類ありそれぞれの出現率は均等。
AT中はフルナビのみ発生。
中リール
右リール
©2023 顎木あくみ・月岡月穂/KADOKAWA/「わたしの幸せな結婚」製作委員会 ©Konami Amusement
※なな徹調べ