パチスロペルソナ5
打ち方・各小役の停止形・リーチ目・リール配列

最終更新日:2023/02/22 17:15

パチスロペルソナ5
左リール枠上仮面狙い
パチスロペルソナ5
左リール枠下仮面狙い
パチスロペルソナ5
中リール枠上仮面狙い
パチスロペルソナ5
左リール枠上赤BAR狙い
本機は変則打ちが可能。特定の打ち方ではリアルボーナス確定の停止形も存在するため、様々な打ち方を楽しもう。

「パチスロペルソナ5」に関する解析情報一覧はこちら

役の構成

パチスロペルソナ5

リール配列

パチスロペルソナ5

通常時の打ち方

左リール枠上仮面狙い

パチスロペルソナ5
左リール枠上に仮面を狙い、小役をフォローする。本機の基本的な打ち方となる。

停止形①

パチスロペルソナ5
成立役:スイカ、チャンス目
→中リールはスイカを狙い(仮面を目安)右リール適当打ち
スイカ=スイカ揃い
チャンス目=スイカハズレ

停止形②

パチスロペルソナ5
成立役:ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目
→中・右リールは適当打ち
チャンス目=ベル小山の停止形

停止形③

パチスロペルソナ5
成立役:弱チェリー、強チェリー
→中リール適当打ち後、右リールに仮面を狙うと成立役を判別できる。
弱チェリー=右リール中段にスイカ停止
強チェリー=右リール中段に仮面停止

左リール枠下仮面狙い

パチスロペルソナ5
左リール枠下仮面狙いの打ち方は、レア小役対応の演出発生時に停止形④(ハズレ、リプレイ、チャンス目、リアルボーナス)が出現するとチャンス目以上が確定という法則あり。

停止形①

パチスロペルソナ5
成立役:弱チェリー、強チェリー
→中リール適当打ち後、右リールに仮面を狙う
弱チェリー=右リール中段にスイカ停止
強チェリー右リール中段に仮面停止

停止形②

パチスロペルソナ5
成立役:スイカ、チャンス目
→中リールにスイカを狙い(仮面を目安)右リールは適当打ち
スイカ=スイカ揃い

停止形③

パチスロペルソナ5
成立役:ベル、チャンス目
→中・右リールは適当打ち
チャンス目=ベル小山の停止形

停止形④

パチスロペルソナ5
成立役:ハズレ、リプレイ、チャンス目
リアルボーナス
→中・右リールは適当打ち
チャンス目=中段にBAR・スイカ・スイカ停止
リーチ目=スイカ小Vの停止形

停止形⑤

パチスロペルソナ5
成立役:リアルボーナス
→中・右リールは適当打ち

中リール枠上仮面狙い

パチスロペルソナ5
中リール枠上仮面狙いの打ち方は、第1停止でリアルボーナスが確定する停止形が存在するため、第1停止からアツくなれる打ち方だ。

停止形①

パチスロペルソナ5
成立役:ハズレ、ベル、チャンス目
→左・右リールは適当打ち。
チャンス目=ベル小山の停止形
※ベルこぼしの一部で左リールにチェリーが停止する可能性があるが、チェリー扱いにはならない

停止形②

パチスロペルソナ5
成立役:リアルボーナス
→左・右リールは適当打ち

停止形③

パチスロペルソナ5
成立役:リプレイ、弱チェリー、強チェリー
→左リールにチェリーを狙い(仮面を目安)右リールに仮面を狙う
弱チェリー=右リール中段にスイカ停止
強チェリー=右リール中段に仮面停止

停止形④

パチスロペルソナ5
成立役:スイカ、チャンス目
リアルボーナス
→左・右リールは適当打ち
チャンス目=中段にBAR・スイカ・スイカ停止
リーチ目=スイカ小V停止
チャンス目、リーチ目以外=リアルボーナス

左リール枠上赤BAR狙い

パチスロペルソナ5
左リール枠上赤BAR狙いの打ち方は、第1停止で強チェリー以上が確定する停止形が存在する。第1停止からアツくなれる打ち方だ。

停止形①

パチスロペルソナ5
成立役:強チェリー、ボーナス
→中・右リールは適当打ち。ビタ止まりした場合はボーナス確定。
強チェリー=中リール中段にリプレイ、右リール中段にチェリー停止
ボーナス=中リール、右リール中段にリプレイ停止

ショートフリーズ発生時

第2停止でショートフリーズが発生した場合はペナルティの可能性あり。焦らずに残りのリールは仮面を狙って消化しよう。

各小役の停止形

ベル(9枚)

パチスロペルソナ5

リプレイ

パチスロペルソナ5

スイカ(5枚 or リプレイ)

パチスロペルソナ5

チェリー(3枚 or 9枚)

パチスロペルソナ5
弱チェリー
パチスロペルソナ5
強チェリー

チャンス目

パチスロペルソナ5
パチスロペルソナ5
パチスロペルソナ5
※上記の停止形は一例です

リーチ目リプレイ

リーチ目成立時は「ペルソナチャンス」(リアルボーナス)当選濃厚。リーチ目の種類でボーナス比率が変化する特徴あり。

リーチ目リプレイの特徴

リーチ目リプレイの特徴でリーチ目の種類を判別できる。
リーチ目リプレイ特徴
リーチ目
リプレイA
スイカテンパイハズレの
停止形になる可能性あり
リーチ目
リプレイB
ベルテンパイハズレの
停止形になる可能性あり
リーチ目
リプレイC
左リールにチェリーが
停止する可能性あり
成立時はVフラッシュが発生
リーチ目
リプレイD
ハズレの停止形になる可能性あり
成立時はVフラッシュが発生

リーチ目リプレイの停止形

リーチ目リプレイの停止形を一部公開。リーチ目リプレイC・Dは成立時にVフラッシュが発生するため見分けがつきやすい。

リーチ目リプレイA

パチスロペルソナ5
パチスロペルソナ5

リーチ目リプレイB

パチスロペルソナ5

リーチ目リプレイC

パチスロペルソナ5
パチスロペルソナ5

リーチ目リプレイD

パチスロペルソナ5

リーチ目リプレイ成立時のボーナス比率

リーチ目リプレイA・B成立時のボーナス振り分けに設定差が存在し、高設定ほど異色の振り分けが優遇されている。なお、ボーナス成立後にリーチ目リプレイが成立しても無効となるので注意しよう。
同色揃い
設定リーチ目リプレイAリーチ目リプレイB
150.0%50.0%
250.0%50.0%
344.4%44.4%
444.4%44.4%
540.0%40.0%
636.4%36.4%
設定リーチ目リプレイCリーチ目リプレイD
1100%100%
2100%100%
3100%100%
4100%100%
5100%100%
6100%100%
異色揃い
設定リーチ目
リプレイA
リーチ目
リプレイB
リーチ目
リプレイC・D
150.0%50.0%-
250.0%50.0%-
355.6%55.6%-
455.6%55.6%-
560.0%60.0%-
663.6%63.6%-
※なな徹調べ

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール