BIG BONUS
BIG BONUSの概要

「BIG BONUS」はレア小役との同時当選がメインのリアルボーナス。「黒BIG」「赤BIG」「白BIG」の3種類存在し、獲得枚数やART突入期待度が変化する。
BIG中はカットイン発生時に図柄が揃うとART当選濃厚だ。本ページでは「BIG BONUS」の詳細について解説!
「パチスロ交響詩篇エウレカセブンHI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART」に関する解析情報一覧はこちら
BIG中はカットイン発生時に図柄が揃うとART当選濃厚だ。本ページでは「BIG BONUS」の詳細について解説!
「パチスロ交響詩篇エウレカセブンHI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART」に関する解析情報一覧はこちら
基本性能 | |
入賞図柄 | 白7/白7/白7 |
赤7/赤7/赤7 | |
黒BAR/黒BAR/黒BAR | |
獲得枚数 | 白BIG:約170枚 |
赤BIG:約220枚 | |
黒BIG:約220枚 | |
消化中の抽選 | ART突入抽選 |
ボーナス確率
ボーナスは「黒BIG」「赤BIG」「白BIG」「REG」の4種類。白BIGとREGは高設定ほど優遇されており、特にREG確率に大きな設定差が存在する。
設定 | BAR揃いBIG +赤7BIG合算 | 白7BIG |
1 | 1/897.8 | 1/448.9 |
2 | 1/897.8 | 1/445.8 |
3 | 1/897.8 | 1/445.8 |
4 | 1/897.8 | 1/442.8 |
5 | 1/897.8 | 1/442.8 |
6 | 1/897.8 | 1/439.8 |
設定 | BIG合算 | REG合算 |
1 | 1/299.3 | 1/565.0 |
2 | 1/297.9 | 1/546.1 |
3 | 1/297.9 | 1/528.5 |
4 | 1/296.5 | 1/504.1 |
5 | 1/296.5 | 1/496.5 |
6 | 1/295.2 | 1/481.9 |
設定 | ボーナス合算 | |
1 | 1/195.6 | |
2 | 1/192.8 | |
3 | 1/190.5 | |
4 | 1/186.7 | |
5 | 1/185.7 | |
6 | 1/183.1 |
ボーナス別のART当選期待度

ボーナス終了後のART当選期待度はボーナスの種類によって変化。「黒BIG」当選時はART濃厚だ!
ボーナス | ART当選期待度 |
赤BIG | 50%以上 |
白BIG | 50%以上 |
黒BIG | 当選濃厚 |
REG | 押し順正解数に よって変化 |
ボーナス当選契機の確認方法

ボーナス入賞時にサブ液晶をタッチすると液晶左右のランプが点灯して同時当選契機を示唆する。設定推測に役立つ機能なので、積極的に活用しよう。
ランプ色 | 契機 |
緑・低速点滅 | 弱スイカ |
緑・高速点滅 | 強スイカ |
赤・低速点滅 | 弱チェリー |
赤・高速点滅 | 強チェリー |
紫・低速点滅 | 弱チャンス目 |
紫・高速点滅 | 強チャンス目 |
BIG確定カットイン
内部的にBIGが当選している場合、特定の位置にリールを停止させると「BIG確定カットイン」を出現させることが可能。カットイン別のボーナスフラグは下記の通りで、「BIG確定カットイン」の出現手順はボーナス察知としても有効なので、下記ページを参考にしてほしい。
>>「ボーナス察知手順(BIG確定カットイン)」の詳細はこちら
>>「ボーナス察知手順(BIG確定カットイン)」の詳細はこちら
カットイン | 示唆 |
白7BIG確定カットイン![]() | 白7BIG |
赤7 or BAR揃いBIG確定カットイン![]() | 赤7BIG or BAR揃いBIG |
図柄揃い確率
各図柄揃いの確率は全設定共通となっており、現在判明しているのは合算値のみ。詳細が判明次第更新予定だ!
図柄 | 確率 |
白7揃い | 現在調査中 |
赤7揃い | 現在調査中 |
黒BAR揃い | 現在調査中 |
合算 | 1/130.8 |
カットイン発生時の図柄別期待度
カットイン発生時は図柄揃いでART当選となる。狙う図柄によって成功期待度とストック個数の期待度が変化し、「黒BARを狙え!」発生時は図柄揃い確定かつ複数ストックの大チャンス!
図柄 | 期待度/ ストック |
白7![]() | 7.5% ストック+1の 振り分け(高) |
赤7![]() | 80% 複数ストック に期待 |
黒BAR![]() | 100% 複数ストックの 大チャンス |
狙えボイスとコンパクドライブによる図柄揃い期待度
狙え発生時のボイスは「レントン」と「エウレカ」の2種類で、「エウレカ」ならチャンス。リール左のサブ液晶には「コンパクドライブ」が表示されており、ボイスのキャラと「コンパクドライブ」の色が対応している。なお、「コンパクドライブ」が強発光の場合は図柄揃い濃厚だ。
狙えボイス +コンパクドライブ | 期待度 |
レントン/緑発光![]() | 低 |
エウレカ/赤発光![]() | 高 |
レントン/緑強発光![]() | 濃厚 |
エウレカ/赤強発光![]() | 濃厚 |
カットインの法則【NEW!】
カットインは順押し・ハサミ打ち・中押しに応じて7揃い1確や2確の停止形が存在する。右リールから停止させるとリプレイが揃う(図柄は揃わない)が内部的なART抽選には影響しない。
順押し白7揃い2確【NEW!】

左リールに白7が停止した後、中リールに赤7を狙って中段にテンパイすると7揃い2確。なお、当該ゲームでは7揃いの告知は発生せず、ボーナス終了時のサブ液晶で告知が発生する。
順押し赤7揃い2確【NEW!】

左リールに赤7が停止した後、中リールに白7を狙って中段にテンパイすると7揃い2確。「順押し白7揃い2確」と同様に、当該ゲームで7揃いの告知が発生せずボーナス終了時のサブ液晶で告知が発生する。
白7を狙え発生時限定の順押し白7揃い2確【NEW!】

「白7を狙え」発生時、左リールに白7を停止させたあと中リール下段の赤7をビタ押し。

4コマ滑って白7がテンパイすると白7揃い2確。フェイク時は赤7が下段に停止する。
ハサミ打ち7揃い2確【NEW!】


ハサミ打ちで白7 or 赤7がテンパイすると7揃い2確。
中押し7揃い1確【NEW!】

中リール中段に白7 or 赤7が停止すると7揃い1確。
ART当選時のサブ液晶によるストック数示唆
ボーナス中の7 or BAR揃い時やボーナス終了画面でART当選を告知した際のサブ液晶でストック数を示唆している。「アラジン」シリーズのドット絵が出現した場合は複数ストックの期待大!
サブ液晶 | 示唆 |
緑発光![]() | デフォルト |
赤発光![]() | 複数ストックに期待 |
ローズ![]() | 複数ストックの期待大 ストック数期待度:中 |
A![]() | 複数ストックの期待大 ストック数期待度:多 |
ダナゾ![]() | 複数ストックの期待大 ストック数期待度:多 |
エピソードボーナス
「BIG BONUS」成立時、ARTストックに当選している場合の一部でエピソードボーナスが発生!発生するエピソードによってARTのストック個数を示唆しているようだ。

モーニング・グローリー

メメント・モリ

シャウト・トゥ・ザ・トップ

バレエ・メカニック

アストラル・アパッチ

ドント・ユー・ウォント・ミー?

パシフィック・ステイト

ザ・サンシャイン・アンダーグラウンド

星に願いを
次回予告

「スタート・イット・アップ」「ヘルタースケルター」以外の次回予告が発生すると、対応した「エピソードボーナス」に当選するぞ!
BIG BONUS関連の設定示唆
BIG BONUS終了画面

「BIG BONUS」の終了画面は画面の種類に応じて設定示唆を行っている。
終了画面の一覧
終了画面の示唆内容は下記の通りで、「サクヤ」は設定6確定。なお、終了画面はその他にも存在するので、判明次第随時更新していくぞ!
画面 | 示唆 |
レントン&エウレカ![]() | デフォルト |
チャールズ&レイ![]() | 偶数示唆 |
アネモネ&ドミニク![]() | 高設定示唆 |
アゲハ隊![]() | 偶数示唆 &高設定示唆 |
エウレカ![]() | 設定2以上 |
ドギー&ギジェット![]() | 設定2否定 |
ウィル&マーサ![]() | 設定3否定 |
ホランド&タルホ![]() | 設定5示唆 |
アクセル![]() | 設定4以上 |
サクヤ![]() | 設定6 |
当日1回目限定のBIG BONUS終了画面
終了画面の一覧
下記終了画面は当日1回目の「BIG BONUS」終了時のみ出現の可能性がある。どちらの画面が出現しても設定変更が濃厚になるので、見逃さないようにしよう。
画面 | 示唆 |
HI-EVOレントン![]() | 設定変更濃厚 |
HI-EVO全員集合![]() | 設定変更濃厚 + 設定3以上 濃厚 |
当選G数別の終了画面振り分け
上記の終了画面は「BIG BONUS」当選までのG数によって出現率が変化し、ハマるほど選択率が優遇される。また、G数は「REG BONUS」「エピソードボーナス」「コーラリアンモード」当選時にリセットされる。
1G~299G間当選時 | ||
設定 | その他 | HI-EVOレントン |
1 | 75.0% | 25.0% |
2 | 75.0% | 25.0% |
3 | 75.0% | 25.0% |
4 | 75.0% | 25.0% |
5 | 75.0% | 25.0% |
6 | 75.0% | 25.0% |
300G~499G間当選時 | ||
設定 | その他 | HI-EVOレントン |
1 | 60.0% | 40.0% |
2 | 60.0% | 40.0% |
3 | 60.0% | 32.5% |
4 | 60.0% | 32.5% |
5 | 60.0% | 32.5% |
6 | 60.0% | 32.5% |
設定 | NI-EVO全員集合 | |
1 | - | |
2 | - | |
3 | 7.5% | |
4 | 7.5% | |
5 | 7.5% | |
6 | 7.5% |
500G以降当選時 | ||
設定 | その他 | HI-EVOレントン |
1 | 33.3% | 66.7% |
2 | 33.3% | 66.7% |
3 | 33.3% | 54.2% |
4 | 33.3% | 54.2% |
5 | 33.3% | 54.2% |
6 | 33.3% | 54.2% |
設定 | NI-EVO全員集合 | |
1 | - | |
2 | - | |
3 | 12.5% | |
4 | 12.5% | |
5 | 12.5% | |
6 | 12.5% |
サミートロフィー

本機にはサミーお馴染みの「サミートロフィー」を搭載しており、トロフィーの種類で設定示唆を行っている。「サミートロフィー」の出現タイミングは「BIG BONUS」や「エピソードボーナス」終了画面のみ。「サミートロフィー」の示唆内容は下記表の通りで、「虹トロフィー」は設定6確定!
トロフィー | 示唆 |
銅 | 設定2以上 |
銀 | 設定3以上 |
金 | 設定4以上 |
キリン | 設定5以上 |
虹 | 設定6 |
サミートロフィーの出現率
「サミートロフィー」は1日の総ゲーム数によって出現率が変化する。ゲーム数によるトロフィー出現率の特徴は下記の通りで、7001~8000Gはトロフィーの出現率が最も高い!ゲーム数ごとの出現率詳細は下記ページで全て網羅しているので、必ずチェックしておこう!
>>「サミートロフィーの詳細/出現タイミング」の詳細はこちら
>>「サミートロフィーの詳細/出現タイミング」の詳細はこちら
ゲーム数 | 特徴 |
0~1000G | 銅トロフィーの出現率が高い |
1001~2000G | 銅トロフィーの出現率が高い |
2001~3000G | 銅トロフィーの出現率が高い |
3001~4000G | トロフィーの出現率が平均 |
4001~5000G | トロフィーの出現率が平均 |
5001~6000G | トロフィーの出現率が 3001~5000Gより高い |
6001~7000G | 設定に対応する トロフィーの出現率が高い |
7001~8000G | 設定に対応する トロフィーの出現率が最も高い |
8001G以降 | トロフィーの出現率が低い |
ボーナス終了後の挙動
ボーナス終了後はARTに当選している場合、ART突入 or 潜伏する可能性あり。潜伏時は前兆を経由してARTの告知が発生するため即ヤメせずに様子を見ることを推奨する。
ART「コーラリアンモード」

ART「コーラリアンモード」は純増約1.0枚/G、1セット50G継続のセット管理型ART。ART消化中はレア小役やボーナス当選時にセットストック抽選を行っており、ボーナスとARTのループでロング継続を目指そう。
>>ART「コーラリアンモード」の詳細はこちら
>>ART「コーラリアンモード」の詳細はこちら
基本性能 | |
突入契機 | ボーナス終了後 |
ねだるな勝ち取れ 成功時 | |
純増 | 約1.0枚/G |
継続G数 | 1セット50G継続 |
消化中の抽選 | ボーナス抽選 |
ARTセットストック抽選 |
注目ポイント |
「七色雲海ステージ」中のボーナスで 「HI-EVOモード」突入 |
ボーナス終了後のステージ
BIG終了後に移行するステージでARTの潜伏期待度を示唆している。「ブリッジ」以外のステージに移行するとART潜伏期待度が大幅アップ。「ユカタン」はART潜伏+ストック4個以上濃厚となる激アツステージだ!なお、REG終了後は示唆内容が変化するので、混同しないように注意しよう。
>>「REG BONUS」の詳細はこちら
>>「REG BONUS」の詳細はこちら
ステージ | ART潜伏期待度 |
ブリッジ![]() | 48.27% |
ニルヴァーシュ![]() | 82.85% |
月光号談話室![]() | 100% |
ユカタン![]() | 100% ※ストック4個以上 |
(C)2017 BONES/Project EUREKA MOVIE (C)Bandai Namco Sevens Inc., (C)Sammy
※なな徹調べ