TOP > 機種解析 > アデリオン > スマスロ モンスターハンターライズ
スマスロ モンスターハンターライズ

スマスロ モンスターハンターライズ

最終更新日:2025/03/28 13:26

機種概要

基本情報

機種名 スマスロ モンスターハンターライズ
メーカー アデリオン
仕様 AT
AT純増 約2.7枚/G or 約4.0枚/G
50枚あたり 32.7G
天井 999G消化 or AT間のクエスト6回スルー後にクエスト(7回目)当選
導入予定日 2024/11/18

初当たり確率・機械割 NEW

設定初当たり確率機械割
11/309.597.9%
21/301.498.8%
31/290.8100.3%
41/256.4105.4%
51/237.1110.1%
61/230.8114.3%
初当たり確率には大きな設定差が存在する。

打ち方・役の構成・リール配列など NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 打ち方
通常時は左リール枠上にBARを狙うことで小役のフォローが可能。なお、AT中は「中押しBAR狙い」をすることでレア小役をいち早く察知することができるので、打ち方については専用ページで確認してほしい。

天井の詳細 NEW

天井の概要
ゲーム数
天井
発動
条件
999G消化
恩恵赤7以上の
ボーナス当選
クエスト
スルー天井
発動
条件
AT間のクエスト
6回スルー後に
クエスト(7回目)当選
恩恵赤7以上の
ボーナス当選
本機の天井はゲーム数天井、クエストスルー天井の2種類。専用ページでは各種天井の発動条件・恩恵やゲーム数天井の期待値を公開。

朝一/設定変更時の挙動 NEW

概要設定変更時の恩恵
カムラポイントランダムでポイントを
内部的に加算
ポイントモードモードB以上
クエストテーブル75%以上で
天国準備以上
リプレイ回数ランダムで回数を
内部的に加算
翔蟲システム0~4ptランダムで設定
金冠1回目のAT当選時に
50%で金冠獲得
設定変更(リセット)後は様々な恩恵を獲得できるので朝一は積極的に狙っていこう!

設定判別(設定差のある要素や設定示唆演出の詳細) NEW

重要な設定判別ポイント NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 全員集合 (コングラチュレーション)
設定差のある抽選値
初当たり確率
初当たり1/309.5~1/230.8
高確移行抽選
3枚ベルの
通常→高確移行率
6.25%~9.38%
ライズゾーン抽選
弱レア小役からの
当選率
通常滞在時
25.0%~35.0%
高確滞在時
55.1%~60.2%
ライズゾーン
実質当選率
1/75.6~1/68.2
CZ抽選
規定リプレイ回数
40回の選択率
12.5%~22.7%
AT直撃抽選
強レア小役1.56%~6.25%
設定差のある抽選値は初当たり確率やAT直撃抽選に大きな設定差が存在する。設定示唆演出はどの場面でも「エンタライオン」が出現すると高設定に期待できる!
高設定濃厚の設定示唆演出
高設定濃厚の設定示唆演出
高設定濃厚の設定示唆演出
高設定濃厚演出
示唆
紫7の1確ボイス
「エンタライオン」
スマスロ モンスターハンターライズ 紫7の1確ボイス「ヒノエ」「エンタライオン」
設定6
早期討伐後のキャラ紹介
「エンタライオン」
スマスロ モンスターハンターライズ 早期討伐後のキャラ紹介 「エンタライオン」
設定6
ボーナス終了画面
「ヒノエ&ミノト&エンタライオン」
スマスロ モンスターハンターライズ ボーナス終了画面 「ヒノエ&ミノト&エンタライオン」
設定6
エンタトロフィー
「虹」
スマスロ モンスターハンターライズ エンタトロフィー 「虹」
設定6
アイルーおみくじ
「虹」
スマスロ モンスターハンターライズ アイルーおみくじ 「虹」
設定6
CHECK!
設定推測を行う場合は「なな徹」の設定推測ツール(詳細版)を活用しよう!

ゲームフロー NEW

スマスロ モンスターハンターライズ ゲームフロー

通常時の概要 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 通常時の概要
通常時は「カムラポイント」を貯めて「クエスト」当選を目指し、「クエスト」が成功するとAT「狩猟ボーナス」当選。その他にもCZ「アイルーだるま落とし」上位CZ「百竜夜行」成功からの初当たりルートも存在する。

内部状態・レア小役による抽選 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ つばき 好機 激熱
内部状態の詳細
種類通常・高確
・超高確
特徴ライズゾーン
抽選に影響
高確以上は
当選率が優遇
レア小役による抽選の詳細
抽選内容AT直撃抽選
ライズゾーン抽選
高確移行抽選
内部状態は通常・高確・超高確の3種類。高確以上滞在時は成立役による「ライズゾーン」抽選が優遇される。レア小役による抽選はAT直撃抽選を最初に行い非当選の場合は「ライズゾーン」抽選が行われ、「ライズゾーン」も非当選だった場合は高確移行抽選を行う。
通常時のステージ
通常時のステージ
通常時のステージ

内部状態示唆ステージ

ステージ
示唆
カムラの里
スマスロ モンスターハンターライズ カムラの里
デフォルト
大社跡
スマスロ モンスターハンターライズ 大社跡
デフォルト
寒冷群島
スマスロ モンスターハンターライズ 寒冷群島
高確示唆
溶岩洞
スマスロ モンスターハンターライズ 溶岩洞
超高確濃厚
上記ステージは内部状態を示唆。「溶岩洞」は超高確濃厚だが、内部的に転落していても同ステージに滞在する可能性があるので注意。

特殊ステージ

スマスロ モンスターハンターライズ カムラの里(夜)
「カムラの里(夜)」は上位CZ「百竜夜行」の前兆ステージ。

リプレイ回数の抽選 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ アイルーだるま 座布団 珠
CZ抽選の詳細
CZ当選契機規定リプレイ
回数到達時
規定リプレイ
回数
40回 or 80回 or 120回
or 160回 or 200回(天井)
リプレイ成立時はリプレイ回数が加算され、規定リプレイ回数に到達するとCZ「アイルーだるま落とし」に当選する。リプレイ回数には天井が存在し、液晶左下に表示されている「アイルーだるま」で現在のリプレイ回数のセット数や残りリプレイ回数を示唆している。

カムラポイント NEW

スマスロ モンスターハンターライズ カムラポイント
カムラポイントの詳細
獲得契機成立役による抽選
ライズゾーン
設定変更時は
ランダムで加算
規定ポイント
到達時
クエスト or
百竜夜行突入
「カムラポイント」が規定ポイントに到達すると主に「クエスト」に突入するが、一部で上位CZ「百竜夜行」に突入する。「百竜夜行」に成功すると「大連続ボーナス」獲得だ。
CHECK!
「カムラポイント」の規定ポイントを管理する「ポイントモード」が存在する。

ライズゾーン NEW

スマスロ モンスターハンターライズ ライズゾーン
ライズゾーンの詳細
突入契機レア小役による抽選
継続G数1セット:5G
消化中の抽選カムラポイント・
継続率加算抽選
「ライズゾーン」「カムラポイント」獲得特化ゾーン。消化中は成立役に応じて「カムラポイント」と継続率を上乗せし、5Gごとに発生する継続ジャッジが成功すると次セットに継続。最終的に20セット目を突破できればAT直撃かつ紫7ボーナス獲得!

前兆「クエスト」 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ クエスト
クエストの詳細
基本性能
突入契機規定カムラ
ポイント到達時
成功期待度約36%
消化中の抽選
本前兆中各パート共通:
ボーナスストック
フェイク前兆探索パート:
通常時と同様
狩猟パート:
成功書き換え抽選
「クエスト」はシリーズお馴染みの前兆ステージ。「探索パート」と「狩猟パート」の2部構成で最終的に遭遇したモンスターを狩猟できればAT当選!
CHECK!
「クエストテーブル」によって期待度の高いクエスト回数や天井回数が変化する。

CZ「アイルーだるま落とし」 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ CZ「アイルーだるま落とし」
アイルーだるま落としの詳細
突入契機規定リプレイ回数成立時
成功期待度約48%
継続G数5G(STタイプ)
消化中の抽選小役成立で1個の
だるまが落ちる
強レア小役は
5個のだるまが落ちる
合計5個のだるま
が落ちるとCZ成功
「アイルーだるま落とし」は5G継続するSTタイプのCZ。5G以内に小役が成立するとだるまが落ちてSTがリセットされる。全てのだるまを落とすことができればCZ成功となりAT当選。成功後は「報酬チャレンジ」で報酬を獲得する。

上位CZ「百竜夜行」 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 百竜夜行
百竜夜行の詳細
突入契機規定カムラポイント
到達時の一部
成功期待度約70%
継続G数12G
成功時の恩恵大連続ボーナス
「百竜夜行」は規定「カムラポイント」到達時の一部で突入する上位CZ。成功できれば「大連続ボーナス」を獲得!

マガイマガドモード NEW

スマスロ モンスターハンターライズ マガイマガドの顔
「マガイマガドの顔」出現時は滞在濃厚!
マガイマガドモードの詳細
突入契機AT単発終了が連続した
際のAT終了時
特徴クエスト期待度
50%オーバー
AT突入時は紫7濃厚
AT当選まで転落せず
AT後も滞在の可能性あり
「マガイマガドモード」はAT単発終了が連続した際に移行抽選が行われる特殊モード。
「マガイマガドモード」示唆演出
「マガイマガドモード」示唆演出
「マガイマガドモード」示唆演出
スマスロ モンスターハンターライズ 紫の炎
紫の炎
スマスロ モンスターハンターライズ マガイマガド
マガイマガド
マガイマガドモード示唆演出
演出マガイマガド
モード期待度
紫の炎ハズレ時に出現すると
滞在期待度70.5%
リプレイ or ベル成立時に
出現すると滞在濃厚
マガイマガドの顔出現時点で滞在濃厚
マガイマガドの
アイキャッチ
出現時点で滞在濃厚
通常時に「マガイマガドモード」滞在示唆演出が発生する可能性があるため、見逃さないように注意しよう。

ロングフリーズの詳細 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ ロングフリーズ
ロングフリーズの性能
発生契機通常時
リプレイ成立時の一部
恩恵超大連続ボーナス
初回モンスターが
「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」
通常時のリプレイ成立時にロングフリーズ抽選が行われている。ロングフリーズ発生時は「超大連続ボーナス」+初回モンスターが「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」出現!「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」を討伐できれば「超剝ぎ取りチャンスG」獲得+上位AT「気焔万丈」に突入するので、恩恵は非常に強力だ!

ATの概要 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ ATの概要
狩猟ボーナスの性能
純増約2.7枚/G or 約4.0枚/G
平均
討伐期待度
約52%
保障G数BAR25G+α
赤740G+α or 50G+α
紫760G+α or 100G+α
AT「狩猟ボーナス」中は小役のヒキが重要となる超抽選バトルが展開。モンスター討伐後は「剝ぎ取りチャンス」で報酬獲得といったシリーズお馴染みのゲーム性を継承!また、「アイルーちゃんす」「翔蟲システム・鉄蟲糸技」などの新要素も追加している。

集会所 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 集会所
集会所の詳細
突入契機ATのセット開始時
消化中の抽選仲間参戦抽選
ボーナス
ストック抽選
「集会所」はセット開始時に突入するボーナスの準備状態で、成立役に応じて仲間参戦抽選やボーナスストック抽選を行う。ボーナス図柄を狙えカットイン発生後にボーナス図柄が揃うとボーナスに突入する。

ボーナス中のゲーム性(超抽選バトル) NEW

スマスロ モンスターハンターライズ ボーナス中のゲーム性(超抽選バトル)
ボーナスはモンスターが逃亡するまでの間にゲージを削り切って討伐を目指そう。ボーナス中の展開を有利にするアイテム状態異常(部位破壊)や、新要素の「翔蟲システム」「アイルーちゃんす」にも注目だ。

ボーナス中のモンスター NEW

スマスロ モンスターハンターライズ モンスター ヌシ・ジンオウガ
ボーナス中に登場するモンスターには相性が良い「仲間ハンター」が存在し、新要素の「金冠」も搭載されている。
ボーナス中のモンスター
ボーナス中のモンスター
ボーナス中のモンスター
モンスター
特徴
ビシュテンゴ
スマスロ モンスターハンターライズ ビシュテンゴ
保障:25G
バサルモス
スマスロ モンスターハンターライズ バサルモス
保障:25G
プケプケ
スマスロ モンスターハンターライズ プケプケ
保障:25G
トビカガチ
スマスロ モンスターハンターライズ トビカガチ
保障:25G
ゴシャハギ
スマスロ モンスターハンターライズ ゴシャハギ
保障:40G
タマミツネ
スマスロ モンスターハンターライズ タマミツネ
保障:40G
リオレウス
スマスロ モンスターハンターライズ リオレウス
保障:40G
ベリオロス
スマスロ モンスターハンターライズ ベリオロス
保障:40G
ヌシ・リオレイア
スマスロ モンスターハンターライズ ヌシ・リオレイア
保障:50G

報酬:剥ぎ取り
チャンスG
ヤツカダキ
スマスロ モンスターハンターライズ ヤツカダキ
保障:50G
オロミドロ
スマスロ モンスターハンターライズ オロミドロ
保障:50G
ティガレックス
スマスロ モンスターハンターライズ ティガレックス
保障:50G
マガイマガド
スマスロ モンスターハンターライズ マガイマガド
保障:60G
ヌシ・ジンオウガ
スマスロ モンスターハンターライズ ヌシ・ジンオウガ
保障:60G

報酬:大連続
ボーナス
奇しき赫耀のバルファルク
スマスロ モンスターハンターライズ 奇しき赫耀のバルファルク
保障:70G

報酬:剥ぎ取り
チャンスG
百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
スマスロ モンスターハンターライズ 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
保障:100G

報酬:超剥ぎ取り
チャンスG
モンスターの種類に応じて保障G数や討伐成功時の報酬が変化する。

仲間ハンター NEW

スマスロ モンスターハンターライズ YOU
ボーナス中は「仲間ハンター」と協力してモンスター討伐を目指そう。
ハンターごとの超得意モンスター
ハンターごとの超得意モンスター
ハンターごとの超得意モンスター
仲間ハンター
超得意モンスター
ミランダ
スマスロ モンスターハンターライズ ミランダ
オロミドロ
アッシュ
スマスロ モンスターハンターライズ アッシュ
ヌシ・リオレイア
Mimi★chan
スマスロ モンスターハンターライズ Mimi★chan
リオレウス
隊長
スマスロ モンスターハンターライズ 隊長
ティガレックス
MG-滅-ワドウ丸
スマスロ モンスターハンターライズ MG-滅-ワドウ丸
ゴシャハギ
ルーク
スマスロ モンスターハンターライズ ルーク
バサルモス
Lara
スマスロ モンスターハンターライズ Lara
ヤツカダキ
つばき
スマスロ モンスターハンターライズ つばき
タマミツネ
HARUTO
スマスロ モンスターハンターライズ HARUTO
ベリオロス
「仲間ハンター」には超得意・得意といった相性の良いモンスターが存在し、対応するハンターが参戦していると状態異常とダメージ量が優遇される。
CHECK!
「YOU」はボーナス中に必ず参戦するハンター。

剥ぎ取りチャンス NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 剝ぎ取りチャンス
剥ぎ取りチャンスの詳細
基本性能
突入契機モンスター討伐成功時
継続G数1G+α
剥ぎ取りチャンスの特徴
剥ぎ取り
チャンス銀
50%で
ボーナスストック
剥ぎ取り
チャンス金
ボーナスストック濃厚
剥ぎ取り
チャンスG
ボーナスストック濃厚
&50%で継続
超剥ぎ取り
チャンスG
ボーナスストック濃厚
&70%以上で継続
「剥ぎ取りチャンス」モンスター討伐成功後に突入する報酬獲得ゾーン。報酬獲得後は「集会所」へ移行する。

百竜刀-千変万化モード- NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 百竜刀-千変万化モード-
百竜刀-千変万化モード-の詳細
突入契機ボーナス中モンスター
早期討伐時の一部
継続G数ボーナスの残りG数
消化中の抽選剥ぎ取りチャンス
ストック抽選
「百竜刀-千変万化モード-」は早期討伐時の一部で突入する「剥ぎ取りチャンス」のストック特化ゾーン。

大連続ボーナス NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 大連続ボーナス
大連続ボーナスの詳細
突入契機CZ「アイルーだるま
落とし」成功時の一部
上位CZ「百竜夜行」
成功時
「昇格チャレンジ」の一部
ヌシ・ジンオウガ
討伐時の報酬
平均上乗せG数約120G
ボーナスの
ゲーム性
通常ATのボーナスと同様
残りG数が0に
なるまで狩猟継続
「大連続ボーナス」は初期G数決定後にG数が無くなるまでモンスターを討伐し続けるボーナス。ロングフリーズ契機で突入する上位性能版の「超大連続ボーナス」は通常より2倍(約240G)の初期G数獲得に期待でき、初回モンスターに「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」が出現!

エンディングの詳細 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ
エンディング発生条件
有利区間内の差枚数がプラス2100枚到達
モンスター10頭以上討伐時の一部
エンディングの恩恵
「百竜ノ淵源チャレンジ」突入
AT中に有利区間内の差枚数がプラス2100枚到達 or モンスター10頭以上討伐時のエンディング発生抽選に当選するとエンディングが発生。エンディング終了後は「百竜ノ淵源チャレンジ」へ突入する。
CHECK!
エンディング中は「アイルーおみくじ」による設定示唆が発生する。

百竜ノ淵源チャレンジ NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 百竜ノ淵源チャレンジ
百竜ノ淵源チャレンジの詳細
突入契機エンディング終了後
成功期待度約67%
継続G数7G
成功時の恩恵百竜ノ淵源ボーナス
「百竜ノ淵源チャレンジ」エンディング終了後に突入する本機のツラヌキ要素。成功できれば「百竜ノ淵源ボーナス」に突入!

百竜ノ淵源ボーナス NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 百竜ノ淵源ボーナス
百竜ノ淵源ボーナスの詳細
突入契機「百竜ノ淵源チャレンジ」
成功後
純増約4.0枚/G
成功期待度約72%
保障G数100G
消化中の抽選討伐抽選
討伐成功時の
恩恵
超剥ぎ取りチャンスG
上位AT「気焔万丈」
「百竜ノ淵源ボーナス」「百竜ノ淵源チャレンジ」成功後に突入するボーナス。「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」を討伐することができれば「超剥ぎ取りチャンスG」獲得+上位AT「気焔万丈」突入!

上位AT「気焔万丈」 NEW

スマスロ モンスターハンターライズ 上位AT「気焔万丈」
気焔万丈の詳細
突入契機「百竜ノ淵源
ナルハタタヒメ」討伐成功時
純増約4.0枚/G
ゲーム性通常ATと同様
「気焔万丈」は「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」討伐成功後に突入する上位AT。ゲーム性は基本的にAT「狩猟ボーナス」と同様。消化中の純増が約4.0枚/Gに増加しているので、出玉スピードが大幅にアップしているぞ!
※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

更新情報

もっと見る

閉じる

他機種の解析情報を見る

機種メニュー