TOP > 機種解析 > サボハニ > いざ!番長 > ヤメ時・続行するべき状況

いざ!番長
ヤメ時・続行するべき状況

最終更新日:2025/08/06 10:15

ヤメ時の概要

ヤメ時判別まとめ

いざ!番長 AT終了 終了画面「沢庵薫(護摩行)」
AT終了後のヤメ時
基本的なヤメ時引き戻しスルー or 即ヤメ
アイキャッチや浮世絵
次第で天国をフォロー
上位AT終了後引き戻し状態は
必ずフォロー
引き戻し時は
絶頂に突入
ヤメてはいけない状況
各モードの
天井付近
999Gが近い場合は
AT当選まで続行
100G・300G・600Gは
フォロー推奨
修行移行G数は要チェック
穢れ発動が
近い
MAX到達時は
AT当選で恩恵獲得
CZ当選に
期待できる
抜刀が近い場合は
続行もアリ
赤刀は続行を推奨
本ページでは「スマスロ いざ!番長」の「ヤメていい状況」「ヤメてはいけない状況」について詳しく解説していく!

AT終了後のヤメ時

基本的なヤメ時

いざ!番長 AT終了画面 轟剛剣&小太郎(夕焼け)
AT終了時は
いざ!番長 アイキャッチ「轟剛剣」
アイキャッチを確認!
引き戻し状態の概要
滞在G数現在調査中
引き戻し
成功時の恩恵
AT
終了後
頂ZBASH
上位AT
終了後
絶頂+
青頂ZBASH
AT終了後のモード示唆
アイキャッチ
刀2本+風車チャンスA以上示唆
轟剛剣チャンスB以上濃厚
浮世絵
チャンスA以上示唆
女性チャンスB以上濃厚
天国濃厚
上位AT終了後は引き戻し抽選が行われるため、基本的に引き戻しスルーでヤメがベター。引き戻し状態の滞在G数は判明していないので、AT終了時の「アイキャッチ」+50G目の「浮世絵」を確認して、高モードに期待できる場合は「天国」(100G+α)フォローを推奨。参考までに、実戦上は設定6でも通常ATの引き戻し確率が1/7程度だったので、AT終了後の即ヤメもアリ。
CHECK!
実戦上の引き戻し成功時は37G目でATに当選した。

上位AT終了後

いざ!番長 上位AT終了後 引き戻し区間 液晶周囲の紫帯電
上位AT終了後の挙動
引き戻し抽選当選時は
絶頂決戦~巌流島~に突入
液晶周囲の帯電(紫)は
引き戻し状態の示唆
内部モードチャンスA以上濃厚
上位AT「青頂ZBASH」終了後は「絶頂決戦~巌流島~」引き戻し抽選が行われる。引き戻し状態中は液晶周囲が紫色に帯電するので、最低でも帯電がなくなるまでは必ず消化しよう!また、内部モードは「チャンスA」以上(最大天井:600G+α)となるため、「アイキャッチ」or「浮世絵」などの状況次第で続行もアリ。

ヤメてはいけない状況

各モードの天井が近い場合

いざ!番長 ゲーム数カウンター 111G
ゲーム数天井
発動条件通常999G+α
チャンスA600G+α
チャンスB300G+α
天国100G+α
恩恵AT当選
天井短縮設定変更時最大600G+α
上位AT終了後
通常時を最大999G+α消化で天井に到達してAT「頂ZBASH」に当選するので、近い場合はAT当選まで続行しよう!また、初当たり契機の割合は「CZ成功>規定G数」のため、各モードの天井選択率が高い模様。天井に該当する100G・300G・600Gもフォローを推奨するが、その他ゾーンについては基本的に追う必要がなさそう。
CHECK!
設定変更時 は「チャンスA」以上濃厚かつ約1/4で「天国」スタート!

修行移行G数によるモード判別

いざ!番長 修行ステージ突入
ゲーム数修行法則
100G台なしチャンスB濃厚
200G台突入かつ
ハズレ
チャンスA or
チャンスB濃厚
200G台なしチャンスA濃厚
400G台突入かつ
ハズレ
チャンスA濃厚
※ゲーム数契機の修行が対象
特定G数の(フェイク)「修行」移行有無によって滞在モードを推測できる。特に100G台で移行なし or 400G台でフェイク移行は実質的に天井到達が近いため、AT当選まで続行しよう!

御免ポイント(穢れ)発動が近い場合

いざ!番長 御免ポイント 獲得示唆:大 
獲得示唆:大 
いざ!番長 御免ポイント 累積示唆:大 
累積示唆:大 
御免ポイントの概要
主な獲得契機ゲーム数ハマり
(800G・900Gは獲得濃厚)
対決敗北
AT終了時
MAX(100pt)
到達時の恩恵
次回ATで五輪玉全て所持
御免ポイント示唆演出
エフェクト獲得量累積量
1pt以上70pt以上
10pt以上90pt以上
50pt以上100pt以上
「御免ポイント」は不利な展開で蓄積される穢れのような要素で、MAX(100pt)到達時は次回のAT「頂ZBASH」が「五輪満」(五輪玉を全て保有した状態)となるため非常に強力。獲得 or 累積示唆演出で上記パターンを確認した場合などは発動まで続行を推奨する。

刀ポイント関連

刀ポイント発動(抜刀)が近い場合

いざ!番長 刀ポイントの累積示唆(デフォルト~90pt) 刀身の長さ
刀ポイントの概要(通常時)
獲得契機ベル・レア小役・斬揃い
強レア小役は90pt獲得濃厚
規定ポイント90pt
規定ポイント
到達時の恩恵
刀が発動(抜刀)して
CZ・AT抽選
※強レア小役・・・チャンス目、強チェリー
「刀ポイント」が90pt(MAX)到達時は主にCZ「刺客ゾーン」突入抽選が行われる。累積の「刀ポイント」はリール右にある刀の刀身の長さで示唆されるので、発動が近い場合は続行もアリ。なお、CZやATに当選するとは限らないため要注意。

刀レベルが高い場合

いざ!番長
刀の色レベル示唆
全レベルの可能性あり
レベル2以上
レベル3濃厚
※刀の色と刀レベルは完全一致ではない
「刀レベル3」は抜刀時にCZ or AT濃厚となるため、刀が赤い場合などはCZ以上に当選するまで続行を推奨する。 実戦上、AT終了後も刀が引き継がれていたので、AT終了時は刀の色をチェックしておこう。

もっと理解を深める

※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

他機種の解析情報を見る

機種メニュー