AT中は成立役によって絆玉の獲得抽選を行っている。絆玉を9個集めるとVストックに変換されるが、9個集まらなかった場合でも絆玉の個数に応じて白面バトルの勝利抽選を行う。
| 概要 |
| 成立役に応じて絆玉を獲得抽選を行う |
| 9個獲得でVストックに変換 |
| 9個獲得時の一部で「雷槍一閃」に突入 |
白面バトル敗北時は絆玉の個数に応じて 逆転勝利抽選を行う |
絆玉MAX獲得時の抽選
Vストック
AT中の左下の赤枠画面で絆玉の獲得個数を確認できる。9個集まればVストックへ変換!
雷槍一閃
絆玉9個獲得時の一部で突入するVストック上乗せ特化ゾーン。毎ゲーム約1/3でVストックを獲得!
白面バトル敗北時
白面バトル敗北時は所持している絆玉を消費して逆転勝利抽選を行う。絆玉の個数が多いほどチャンス!
絆玉個数別の復活当選率
| 絆玉 | 当選率 |
| 0個 | - |
| 1個 | 0.4% |
| 2個 | 0.4% |
| 3個 | 0.8% |
| 4個 | 0.8% |
| 5個 | 1.6% |
| 6個 | 6.3% |
| 7個 | 25.0% |
| 8個 | 50.0% |
初回パート中の絆玉・Vストック獲得抽選
AT初当たり時は30G継続する初回パートへ突入。初回パート滞在時は2セット目以降の決戦の刻中に比べて、うしとら図柄揃い・絆玉・Vストック抽選が優遇されている。
レア小役成立時
| 小役 | 絆玉 | Vストック |
| 弱チェリー | 80.1% | - |
| スイカ | 50.0% | - |
| 強チェリー | 87.5% | 12.5% |
| チャンス目A・B | 87.5% | 12.5% |
リリベ成立時
| 連続回数 | 絆玉 | Vストック |
| 1連 | 37.9% | - |
| 2連 | 80.1% | - |
| 3連 | 100% | - |
| 4連 | 100% | - |
| 5連以上 | - | 100% |
絆玉ホールド抽選
初回パート中に絆玉が9個貯まると絆玉のホールド抽選を行う。ホールド抽選に当選した際は特定個数の絆玉をホールドし、ATが終了するまで絆玉を常に所持した状態となる。
絆玉ホールド個数振り分け
決戦の刻中の絆玉・Vストック獲得抽選
レア小役成立時
| 小役 | 絆玉 | Vストック |
| 弱チェリー | 55.1% | - |
| スイカ | 33.2% | - |
| 強チェリー | 100% | - |
| チャンス目A・B | 100% | - |
リリベ成立時
| 連続回数 | 絆玉 | Vストック |
| 1連 | 12.5% | - |
| 2連 | 80.1% | - |
| 3連 | 100% | - |
| 4連 | 100% | - |
| 5連以上 | - | 100% |
絆玉獲得時の振り分け
絆玉獲得抽選に当選した際は獲得契機に応じて振り分けを行う。振り分けは全設定共通となっており、AT・ボーナス・特化ゾーン全状態共通の抽選となっている。
| 絆玉 | 弱チェリー | スイカ |
| 1個 | 97.7% | - |
| 2個 | 2.0% | 50.0% |
| 3個 | 0.4% | 34.8% |
| 4個 | - | 10.2% |
| 5個 | - | 5.1% |
| 絆玉 | 強チェリー チャンス目A・B | その他 (リリベ含む) |
| 1個 | 43.8% | 99.6% |
| 2個 | 39.1% | 0.4% |
| 3個 | 15.6% | - |
| 4個 | 1.2% | - |
| 5個 | 0.4% | - |
原作/藤田和日郎「うしおととら」(小学館刊)
(C)藤田和日郎・小学館/「うしおととら」製作委員会
※なな徹調べ