目次
通常時の演出法則


保留変化予告
| 演出法則 | |
| ミニキャラ保留が 当該変動開始時に アクション | 連続予告×3濃厚 |
| あかり保留の服が いつもと違う | 赤保留以上に変化濃厚 |
| 青保留のまま SPSPリーチに発展 | 大当り濃厚 (保留が非表示になる 直前が青保留の場合 のみ有効) |
小キャラ予告
| 演出法則 | |
| 「おんぶバッタ」出現 | 連続予告×2以上 (2段おんぶ) 連続予告×3濃厚 (3段おんぶ) |
カードストック予告
| 演出法則 | |
| 「CHANCE」出現 | 群予告発生 (信頼度約60%) |
大首領タイマー予告
| 演出法則 | |
| カウントが 「残り61秒以上」 からスタート | 大当り濃厚 |
| カウントが0になる タイミングで SPSPリーチの当落ボタン 出現 | 大当り濃厚 |
連続予告
| 演出法則 | |
| 「×2」の文字の オーラが赤 | 連続予告×3濃厚 |
| 画面左上に表示される 「×2」や「×3」の文字が 反転 | 大当り濃厚 |
アジト潜入演出
| 演出法則 | |
| 最初から下部メーター が2か所とも「突破」 | アジト潜入演出 突破濃厚 |
超加速ATTACK
| 演出法則 | |
| 7ギア以上に加速 | 大当り濃厚 |
リーチ後予告
| 演出法則 | |
| 入賞時フラッシュ発生 | 大当り濃厚 |
ノーマルリーチ
| 演出法則 | |
| エレベーターに ショッカー大首領が出現 | SPSPリーチ濃厚 |
テンパイ図柄
| 演出法則 | |
| 2図柄リーチで SPリーチに発展 | ダブルライダー SPSPリーチ以上に 発展濃厚 |
| 1図柄リーチで SPSPリーチに発展 | 大当り濃厚 |
| 闇ライダーゾーンや V3ゾーンを経由せずに 3図柄テンパイ | 激アツ (信頼度80%以上) ※闇ライダーゾーン とV3ゾーン突入は 3図柄テンパイ濃厚 |
闇ゾーン
| 演出法則 | |
| 闇ゾーンから 怪人SPに発展 | 大当り濃厚 |
SPSPリーチ
| 演出法則 | |
| 筐体上部の 「変身ランプ」が消灯 | 大当り濃厚 |
| 右サイド液晶に表示されている 「チェック」のマークが いつもより大きい | チャンスアップ パターン出現濃厚 ※★追加、GO-ONボタン、 赤カットイン等 |
| 右サイド液晶の ★追加演出が 2回発生 | 大当り濃厚 |
| ダブルライダー SPSPリーチの カットインで V3が発生 | 大当り濃厚 |
| V3 SPSPリーチ のカットインで 1号2号が発生 | 大当り濃厚 |
| 当落ボタン出現時 押す前からボタンが振動 | 大当り濃厚 |
| GO-ONゾーンの点火or轟音から SPSPリーチの当落ボタンで 「激雷ボタン」が出現 | 大当り濃厚 |
| 闇ライダーSPSP発展時 偶数テンパイで 味方ライダーがチョップ | 激アツ (信頼度80%以上) |
| 闇ライダーSPSP発展時 奇数テンパイで 味方ライダーがパンチ | 激アツ (信頼度80%以上) |
| 闇ライダーSPSP発展時 味方ライダーがキックをしてから 赤カットイン発生 | 大当り濃厚 |
リーチハズレ時
| 演出法則 | |
| SPリーチハズレ時 リーチリベンジ予告発生 | 保留内で SPSPリーチ発生濃厚 |
| SPSPリーチハズレ時 リーチリベンジ予告発生 | 保留内大当たり濃厚 |
右打ち中の演出法則


闇ライダー接近モード
| 演出法則 | |
| 2図柄テンパイ | 闇ライダーSPSPリーチ へ発展濃厚 |
(超)連撃バトルRUSH全モード共通
| 演出法則 | |
| カメバズーカ出現時に ボタン押下で ボタンランプが赤発光 | 継続以上濃厚 ※超連撃バトルRUSH 中は10R大当り濃厚 |
| カメバズーカ敗北後 右サイド液晶の 小図柄が「171」で停止 | 復活演出が発生 (10R大当り濃厚) |
| 違和感演出が発生 | 小当り以上濃厚 |
| Vストック2連続当選 or 仮面ライダー2号が合流 | Vストック高確に 突入濃厚 |
| 60連撃に到達 | 違和感演出高確に 突入濃厚 |
パワーゲージモード
| 演出法則 | |
| 「VS」が最初から 左端にある | 小当り以上濃厚 |
| 仮面ライダーの 目が点滅 | 小当り以上濃厚 |
| 体力の減り方が いつもと違う | 小当り以上濃厚 |
ボタン告知モード
| 演出法則 | |
| メーターが常に満タン | 小当り以上濃厚 |
| メーターの動きが とてもゆっくり | 小当り以上濃厚 |
(超)連撃バトルRUSH中の違和感演出

変動開始時
| 演出法則 | |
| 盤面のランプが全消灯 | 小当り以上濃厚 |
| サイド液晶のG数が赤色 | 10R大当り濃厚 |
| デカボタンが出現 | 小当り以上濃厚 |
| 画面下MAPの1号が サイクロン号でウィリー | 小当り以上濃厚 |
バトル演出時
| 演出法則 | |
| パネル演出時 敵ルーレットの配置が いつもと違う | 小当り以上濃厚 |
| パネル演出停止時 エンジンギミックが動く | 小当り以上濃厚 |
| 敵キャラ登場時 名前を呼ぶ声の テンションが高い | 小当り以上濃厚 |
| 敵キャラ登場時 仮面ライダーがしゃべる | 小当り以上濃厚 |
| 敵キャラ登場時 ベルトギミックが回転 | 小当り以上濃厚 |
| 敵キャラ登場時 ボタンカバーが動く | 小当り以上濃厚 |
| 敵キャラ登場時 敵の「名称」が変化 | 小当り以上濃厚 |
| 同じ敵キャラが 2連続で登場 | 小当り以上濃厚 |
| ショッカー戦闘員が出現 | 小当り以上濃厚 |
| ベレーショッカーが出現 | 小当り2連以上濃厚 |
| ゲルショッカーが出現 | V3図柄揃い濃厚 (小当り3連以上) |
| 勝利期待度の星が 京楽マーク | 10R大当り濃厚 |
| 画面上部にV3人形が出現 | 小当り以上濃厚 |
| BGMが無音 | 小当り以上濃厚 |
| 画面の端で ハート戦闘員が走っている | 小当り以上濃厚 |
| 右サイド液晶の 「RUSH TIME表示」が 変化する | 小当り以上濃厚 |
| 画面下MAPから カメバズーカが消える | 小当り以上濃厚 |
| 画面下MAPの数字が変化する | 小当り以上濃厚 |
| 攻撃アクション前に エンジンギミックが動く | 小当り以上濃厚 |
| パンチのヒット音が いつもより遅く鳴る | 小当り以上濃厚 |
| パンチのヒット音が いつもと違う | 小当り以上濃厚 |
| 攻撃時に カウントダウンボイスが 流れる | 小当り以上濃厚 |
| 攻撃HIT時音が鳴らない | 小当り以上濃厚 |
| カウントダウンが進むごとに 攻撃時の音階が変わる | 小当り以上濃厚 |
| 攻撃ヒット時 ボタンがバイブする | 小当り以上濃厚 |
| カウントダウン中に 画面下MAPのライダーが 次のマスに後退しない | 小当り以上濃厚 |
バトル演出時の違和感演出法則の補足
| 演出法則 | 補足 |
| パネル演出時 敵ルーレットの配置が いつもと違う | 本郷猛がいる 全部同じキャラ ルーレットが逆回転 |
| 敵キャラ登場時 敵の「名称」が 変化する | 色が変わる サイズが小さくなる |
| 右サイド液晶の 「RUSH TIME表示」が 変化する | 表示が消える 数字の色が変わる 枠の色が変わる |
| 画面下MAPの数字が 変化する | 数字が反転する サイズが変わる(小 or 大) 色が赤くなる |
| 攻撃時に カウントダウンボイスが 流れる | 「サンッ!ニッ! イチッ!」 「スリー!ツー!ワン!」 |
カメバズーカバトル時
| 演出法則 | |
| カメバズーカ登場時 「窮地」ボイスの テンションが高い | 10R大当り濃厚 |
| カメバズーカバトル当落ボタン 出現時にSEがズレる | 10R大当り濃厚 |
(C)石森プロ・東映 (C)KYORAKU