パチスロ からくりサーカス
モードの種類や特徴・ゾーン・移行抽選・モード示唆演出

最終更新日:2023/08/09 14:25

モードの詳細

パチスロ からくりサーカス
通常時は通常A、通常B、通常C、天国の4種類のモードに応じて規定G数テーブルを管理している。規定G数到達時は基本的にCZ「機械仕掛けの神」に当選するが、通常C滞在時は規定G数に到達するとATに直撃当選するモードとなっている。

本ページではモードの詳細や移行契機、モード示唆演出などモードに関わる内容を全てまとめて詳しく解説しているので立ち回りの際には参考にしてほしい!

「スマスロ からくりサーカス」に関する解析情報一覧はこちら

モード別の特徴/天井G数

各モードの特徴と天井G数は下記表の通り。通常Cは規定G数到達でCZではなくATに当選する特殊モード、天国は100G以内のCZ以上当選が確定するチャンスモードだ。規定G数の天井は液晶上に表示されたG数で、実際の消化G数と異なるので注意しよう。
モード別の特徴
モード特徴
通常A100の位が偶数のゾーンでチャンス
基本的に滞在するモード
通常B100の位が奇数のゾーンでチャンス
次回は通常C以上に移行しやすい
通常C100の位が偶数のゾーンでチャンス
規定G数到達時はAT当選
G数テーブルは通常Aと同じ
天国100G以内にCZ以上の当選が確定
モード別の天井G数
モード天井G数実際の平均消化G数
通常A1200G約730G
通常B800G約550G
通常C1200G約730G
天国100G約70G

モード別の規定G数分布

モード別の規定G数分布は下記表の通りで、規定G数到達時はCZ or ATに当選する。通常A・Cは100の位が偶数、通常Bは奇数が規定G数到達の割合が多いため、ゾーン到達時の挙動から滞在モードの判別を行うことも可能だ!
ゲーム数通常A・C通常B天国
0~50G--約15%
51~100G--約85%
101~200G約1%約10%-
201G~300G約14%約2%-
301G~400G約1%約20%-
401G~500G約19%約2%-
501G~600G約1%約20%-
601G~700G約14%約2%-
701G~800G約1%約44%-
801G~900G約14%--
901G~1000G約1%--
1001G~1100G約22%--
1101G~1200G約12%--

液晶G数が1100以上ハマった際の恩恵

AT直撃への書き換え抽選

パチスロ からくりサーカス
液晶上で1100G以上ハマった場合はCZ「機械仕掛けの神」をAT直撃当選に書き換える抽選が行われている。「マリオネット演舞」で天井G数の1200Gを超えるG数を加算した際はATへの書き換え率がアップする。G数加算抽選で液晶上の消化G数が1400G以上に到達した場合はAT直撃当選が確定だ!
液晶上の消化G数AT直撃当選率
1100~1199G約2%
1200~1299G約4%
1300~1399G約6%
1400G以上100%

次回ゲーム数天井短縮

液晶上で1100G以上ハマった場合は次回のG数天井が最大300G+αに短縮される。もし1100G以上ハマった場合は、即ヤメは避けて300G+αまで消化することを推奨する。

モード移行抽選

パチスロ からくりサーカス
運命の一劇
パチスロ からくりサーカス
運命の一劇失敗画面
通常時のモードは設定変更時、エンディング終了後の「運命の一劇」失敗時、「超からくりサーカス」終了後の「運命の一劇」失敗時に行われ、1度に5回先のモードまで予め決定している。そのため、 AT「からくりサーカス」終了後はモードが再抽選されるわけではないということを覚えておこう。
モード移行契機
設定変更時
エンディング終了後の
「運命の一劇」失敗時
「超からくりサーカス」終了後の
「運命の一劇」失敗時

状況別のモード移行抽選

パチスロ からくりサーカス
状況別のモード移行抽選は下記表の通りに行われる。 AT「からくりサーカス」終了後に関しては予め決定されたモードを引き継ぐため、前回のモードを把握していると立ち回りに活かせるぞ。
状況モード移行抽選の特徴
設定変更時5回先までのモードを決定
エンディング終了後の
運命の一劇失敗時
5回先までのモードを決定
超からくりサーカス終了後の
運命の一劇失敗時
5回先までのモードを決定
からくりサーカス終了後AT当選前のモードを引き継ぐ
からくりサーカス終了後の
運命の一劇失敗時
AT当選前のモードを引き継ぐ

1回目のモード選択率について

設定変更時、エンディング終了後の「運命の一劇」失敗時、「超からくりサーカス」終了後の「運命の一劇」失敗時のモード移行抽選は5回先までのモードを決定するが、1回目のモードは上位モードが選択されやすい傾向がある。特に、「超からくりサーカス」終了後の「運命の一劇」失敗時は1回目のモードで天国が選ばれやすいため、100G+α消化するまで様子を見ることを推奨する。
状況1回目のモード
設定変更時通常Cが選択されやすい
エンディング終了後の
運命の一劇失敗時
通常Cが選択されやすい
超からくりサーカス終了後の
運命の一劇失敗時
天国が選択されやすい

6回目以降のモード選択率

モード移行時は1度に5回先までのモードを決定するが、6回目以降のモードはモードを1回消化するごとに抽選が行われる仕組みとなっている。

天国移行率

状況別の天国移行率は下記の通りで、「超からくりサーカス」終了後は約40%で天国に移行する!
状況移行率
超からくりサーカス終了後以外約25%以上
超からくりサーカス終了後約40%

設定変更時の特殊モード抽選

設定変更時の有利区間移行ゲーム(液晶のゲーム数カウンターが1G目になるタイミング)でレア小役が成立すると特殊モード抽選を行う。特殊モードに当選した場合は通常B以上が確定かつ、天国期待度約50%となる。成立役に応じて特殊モード期待度が異なり、強レア小役なら特殊モード濃厚だ。なお、レア小役が成立しても特殊モードに当選しなかった場合は通常通りのモード移行抽選が行われる。
小役期待度
弱チェリーチャンス
スイカチャンス
強チェリー特殊モード濃厚
チャンス目特殊モード濃厚

モード示唆演出

勝の会話演出

パチスロ からくりサーカス
通常時の会話演出で「勝」の「うん、殺しちゃうんだ 今までの…泣いてばかりいた、ぼくを…」というセリフが発生すると通常C滞在濃厚となるため、次回の「機械仕掛けの神」当選でATに直撃する!
会話演出示唆
勝「うん、殺しちゃうんだ
今までの…泣いてばかりいた
ぼくを…」発生
通常C滞在濃厚
次回「機械仕掛けの神」
当選時はAT直撃

ワイプ演出

前兆「からくりエピソード失敗後」「CZ失敗後」「AT終了後」の画面が転換する際に「ワイプ演出」が発生し、種類に応じて規定G数を示唆している。演出別の示唆内容は下記表の通りで、「しろがね」が出現した場合は浅い規定G数でのCZ以上当選が濃厚となるので、即ヤメ厳禁だ!
演出
示唆
スポットライトなし
パチスロ からくりサーカス
デフォルト
スポットライトのみ
パチスロ からくりサーカス
規定G数まで
400G以内示唆
しろがねシルエット
パチスロ からくりサーカス
規定G数まで
200G以内濃厚※
しろがねアップ
パチスロ からくりサーカス
規定G数まで
100G以内濃厚※
※示唆内容の規定G数以上にハマるケースを確認しているので注意しよう

マリオネット演舞

パチスロ からくりサーカス
G数加算ゾーンの「マリオネット演舞」は「あるるかん」「オリンピア」「真夜中のサーカス」の演出でG数加算期待度を示唆している。演出の種類不問で「運命アイコン」が出現した場合はCZ本前兆+次回天国濃厚だ!
演出示唆
演出の種類を問わず
運命アイコン出現
CZ本前兆+次回天国濃厚

CZ・運命の一劇終了画面

パチスロ からくりサーカス
機械仕掛けの神終了画面
パチスロ からくりサーカス
幕間チャンス終了画面
CZ「機械仕掛けの神」「幕間チャンス」「運命の一劇」終了画面でPUSHボタンを押すと様々な画面が出現し、モード示唆を行っている。滞在しているモードを判別するためには必ずチェックしておこう!

画面の確認方法

CZ・「運命の一劇」それぞれの終了画面でPUSHボタンを押すと様々な画面が出現する。終了画面を飛ばさないように注意して、画面の確認を行おう。
確認方法
終了画面でPUSHボタンを押下

終了画面一覧・示唆内容

終了画面別の示唆内容は下記の通りで、次回以降~5回分までのモード示唆を行っている。通常Cや天国濃厚の画面が出現した場合はCZ当選まで打ち切ろう!
画面
示唆
鳴海
パチスロ からくりサーカス
デフォルト
パチスロ からくりサーカス
通常B示唆
しろがね
パチスロ からくりサーカス
通常C示唆
リーゼロッテ
パチスロ からくりサーカス
次回、2回目
3回目まで
通常A否定
銀色の女神
パチスロ からくりサーカス
次回 or 2回目
天国濃厚
3人
パチスロ からくりサーカス
5回中、2回
天国濃厚
コロンビーヌ
パチスロ からくりサーカス
次回天国濃厚
パチスロ からくりサーカス
次回 or 2回目
or 3回目
天国濃厚
フェイスレス
パチスロ からくりサーカス
5回中、3回
天国濃厚
ピエロ
パチスロ からくりサーカス
次回 通常C
or 天国濃厚
※なな徹調べ

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール