本ページでは「押忍!番長4」の基本的なゲーム性をわかりやすく解説。初打ちの際は参考にしてほしい。
通常時はレア小役と規定G数消化時に
「特訓」や
「対決」抽選を行っている。成立役による抽選や内部状態に応じて当選期待度が変化し、規定G数は
モードに応じてゾーン到達時の「特訓」期待度が異なる。「対決」勝利が初当たりメイン契機のため、通常時は「特訓」突入を目指すゲーム性だ。
「宗次郎特訓」は本機から搭載された新要素。「宗次郎ポイント」が規定ポイントまで貯まると次回の「特訓」が「宗次郎特訓」へ昇格する。「宗次郎特訓」はライバル弱体化抽選が行われ、「対決」中はベル成立時にナビが必ず発生するようになるため、勝利期待度が高い!
通常時の初当たり時は主に
「番長ボーナス」や
「レギュラーボーナス」へ突入。消化中はAT抽選が行われ、「番長ボーナス」は7揃い、「レギュラーボーナス」は終了後の「漢気ルーレット」で報酬を獲得する。なお、AT中も「対決」に勝利した際の一部でボーナスに当選するぞ。
「超番長ボーナス」は
ロングフリーズ発生時や
「愛の教育的指導」による報酬の一部で当選する期待枚数3500枚のプレミアムボーナス。ボーナス終了後は
上位AT「エンブレムモード」に突入するぞ!
「頂RISE」は本機のメインAT。成立役や規定G数消化で様々な抽選が行われており、
「豪頂閣」や
「轟雷光」といった出玉トリガーも搭載されている。AT中も通常時と同様に
「対決」が発生し、勝利できればG数上乗せやボーナスなどの報酬を獲得!
「絶頂対決」は「轟金剛」と「鏡慶志郎」のバトルによる上乗せ特化ゾーン。AT中の特殊ステージ「富士轟大寺」滞在時に「対決」で勝利した際にお馴染みの「COME ON!!」が発生すると「絶頂対決」突入!「轟金剛」勝利でG数上乗せかつ次セットへ継続し、敗北後は
「番長ボーナス」へ突入する。
「頂RISE UP」はAT終了時の一部で突入する引き戻しゾーン。突入時点でAT引き戻しが確定し、消化中は「一撃頂上ジャッジメント」や「愛の教育的指導」抽選が行われる。
「エンブレムモード」は
「超番長ボーナス」終了時や
「愛の教育的指導」報酬の一部で突入する上位AT。「エンブレムモード」のゲーム性は
AT「頂RISE」と同様だが、純増が約4.5枚/Gに増加し、
「対決」発生率や勝率が大幅にアップしている。「エンブレムモード」突入時は大量の出玉獲得に期待しよう!