TOP > 機種解析 > サミー > 回胴黙示録カイジ 狂宴 > ビッグボーナス(赤7・青7)

回胴黙示録カイジ 狂宴
ビッグボーナス(赤7・青7)

最終更新日:2025/03/25 14:16

ビッグボーナスの詳細 NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴 ビッグボーナスの詳細
赤7・青7BIGの概要
項目赤7BIG青7BIG
基本性能
突入契機変換チャンス終了後
入賞図柄赤7揃い青7揃い
獲得枚数変換チャンスで決定
純増約5.3枚/G
クルーンレベル
レベル1~15
特徴クルーンの色
でレベルを示唆
開始時の色は
シナリオで管理
消化中の抽選
エピソード
昇格抽選
小役で
抽選
-
クルーンレベル
アップ抽選
小役で抽選
CZ/特化ゾーン
抽選
BAR揃いなどで
CZ以上獲得
終了時の挙動
クルーン
ジャッジ
クルーンレベル
を参照して次回CZの
レートを決定
消化後の
移行先
閃き前兆
以上
CZ以上
※特化ゾーン…トネガワラッシュ、ハンチョウラッシュ
BIGは純増約5.3枚/Gの擬似ボーナスで、獲得枚数はCZ中に獲得した「帝愛景品」の数に応じて「変換チャンス」で決定。ボーナス中は成立役などで「閃き前兆」のエピソード昇格やクルーンレベルアップ抽選が行われる。また、BAR揃いや「ぐにゃあフリーズ」発生時はCZ or 特化ゾーン濃厚だ!
CHECK!
赤7終了後は閃き前兆以上へ移行し、青7終了後はCZ以上濃厚!

青7BIG出現率

回胴黙示録カイジ 狂宴 青7BIG出現率
連チャン数ごとの青7出現率
連チャン数出現率
3連目チャンス
5連目約50%
7連目チャンス
青7BIG出現率はボーナスの連チャン数によって異なる。

死神モード移行抽選

回胴黙示録カイジ 狂宴 死神モード移行抽選
死神モードの特徴
ボーナスが全て青7BIG
BAR揃い・ぐにゃあフリーズ
発生で特化ゾーン濃厚
青7BIG当選時の約20%で「死神モード」へ移行。

裏レートモード移行抽選

回胴黙示録カイジ 狂宴 裏レートモード移行抽選
ボーナス初当たり時の移行抽選
状況移行率
裏レートモード
非滞在時
0.4%
裏レートモード
滞在時
75.0%
ボーナス初当たり時に「裏レートモード」移行抽選が行われる。

ボーナス昇格抽選

回胴黙示録カイジ 狂宴 ボーナス昇格抽選
ボーナス確定画面から「×・?・?」が出現するまでの間はボーナス昇格抽選が行われる。

液晶表示(帝愛カード・クルーン) NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴 液晶表示(帝愛カード・クルーン)
項目特徴
帝愛カード次回閃き前兆の
エピソードを色で示唆
ボーナス中に
昇格抽選が行われる
クルーン1~15までのレベルが存在
クルーンの色でレベルを示唆
開始時の色はシナリオで管理
ボーナス中にレベル
アップ抽選が行われる

クルーンレベル NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴 クルーンレベル
「クルーンレベル」は全15段階で、高レベルほど各穴に表示されている初期レート(倍率)が優遇されている。

クルーン色ごとのレベル振り分け NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴 クルーン色ごとのレベル振り分け
クルーン
レベル

レベル180.9%--
レベル212.5%--
レベル35.1%--
レベル41.6%--
レベル5-84.4%-
レベル6-9.4%-
レベル7-4.7%-
レベル8-1.6%-
レベル9--79.7%
レベル10--12.5%
レベル11--6.3%
レベル12--1.6%
クルーン全体の色ごとに「クルーンレベル」の振り分けが異なり、白<青<赤の順で高レベルが選択される。なお、レベル13・14・15はボーナス消化中の抽選で昇格する可能性あり。

クルーンシナリオ NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴
クルーンの色は12種類のシナリオで管理されており、ボーナス8連までのシナリオが消化中のPUSHボタン押下で確認可能。また、シナリオ矛盾が発生した場合は上位シナリオ「超千載一遇」のチャンス!?

ボーナス中の抽選 NEW

エピソード昇格抽選 NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴 エピソード昇格抽選
小役による昇格抽選
小役当選率
弱レア小役
ざわ図柄揃い
強レア小役
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア小役…強チェリー、強チャンス目

主にざわ図柄揃いで次回「閃き前兆」のエピソード昇格抽選が行われ、当選率はエピソードの種類ごとに異なる。当選時は液晶右下の「帝愛カード」の色が昇格する。

エピソード0 NEW

抽選ざわ図柄
揃い
弱レア
小役
強レア
小役
非当選-50.0%-
1段階up90.6%46.9%-
2段階up9.4%3.1%100%
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア小役…強チェリー、強チャンス目

エピソード1 NEW

抽選ざわ図柄
揃い
弱レア
小役
強レア
小役
非当選25.0%69.9%-
1段階up70.3%28.5%87.5%
2段階up4.7%1.6%12.5%
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア小役…強チェリー、強チャンス目

エピソード2 NEW

抽選ざわ図柄
揃い
弱レア
小役
強レア
小役
非当選37.5%84.8%-
1段階up62.5%15.2%97.7%
2段階up--2.3%
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア小役…強チェリー、強チャンス目

エピソード3 NEW

抽選ざわ図柄
揃い
弱レア
小役
強レア
小役
非当選69.9%87.5%-
1段階up30.1%12.5%100%
2段階up---
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア小役…強チェリー、強チャンス目

エピソード4 NEW

抽選ざわ図柄
揃い
弱レア
小役
強レア
小役
非当選80.1%84.9%-
1段階up19.9%5.1%100%
2段階up---
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア小役…強チェリー、強チャンス目

ざわ図柄揃い変換抽選 NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴 ざわ図柄揃い変換抽選
ざわ図柄揃い変換契機
リプレイ成立時の一部
エピソード当選率
エピソード050.0%
エピソード133.6%
エピソード228.1%
エピソード318.8%
エピソード412.5%
エピソード5
以降
12.5%
内部リプレイ成立時にざわ図柄揃い変換抽選が行われ、当選率は現在のエピソードに応じて異なる。

クルーンレベルアップ抽選

回胴黙示録カイジ 狂宴 クルーン穴のレートアップ抽選
小役によるレベルアップ抽選
小役当選率
ざわ図柄揃い
弱レア小役
強レア小役
※弱レア小役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア小役…強チェリー、強チャンス目

主に弱レア小役でクルーンレベルアップ抽選抽選が行われる。

CZ・特化ゾーン抽選

回胴黙示録カイジ 狂宴 CZ・特化ゾーン抽選
消化中の狙えカットインによるBAR揃いや、「ぐにゃあフリーズ」発生でCZ or 特化ゾーン「トネガワラッシュ」or「ハンチョウラッシュ」獲得濃厚!

BAR揃いによる抽選

BAR揃い確率
約1/370
状況別のBAR揃い恩恵
状況恩恵
CZ獲得前CZ以上
CZ獲得後トネガワラッシュ
以上
トネガワラッシュ
獲得後
ハンチョウラッシュ
BAR揃いでCZ「運否天賦」以上獲得濃厚。既にCZを獲得していた場合(青7BIG時など)は特化ゾーン(トネガワラッシュ/ハンチョウラッシュを獲得!

終了時の挙動 NEW

クルーンジャッジ

回胴黙示録カイジ 狂宴 クルーンジャッジ
「クルーンジャッジ」はボーナス終了後に突入し、玉が入ったクルーン穴のレートが次回CZのレートとなる。どの穴に入るかは当該Gの成立役によって期待度が変化するガチ抽選システム!

成立役ごとのクルーン穴選択率

回胴黙示録カイジ 狂宴 成立役ごとのクルーン穴選択率
成立役ごとのクルーン穴選択率は突入画面でのPUSHボタン押下で確認可能。

ボーナス終了画面 NEW

回胴黙示録カイジ 狂宴 ボーナス終了画面
画面示唆
カイジ①デフォルト
カイジ犬偶数示唆
カイジ②高設定示唆
額縁①
(カイジ&敵キャラ)
設定2以上
額縁②
(カイジ&一条)
沼ボーナス後専用
コングラチュ
レーションズ
エンディング後専用
トネガワ設定2・3否定

高設定示唆(強)
ハンチョウ設定2・3・4否定

高設定示唆(強)
美心設定4以上
カイジ&バニー設定6
ボーナス終了画面の種類で設定示唆が行われる。

終了後の移行先

回胴黙示録カイジ 狂宴 終了後の移行先
回胴黙示録カイジ 狂宴 終了後の移行先
ボーナス移行先
赤7BIG閃き前兆以上
青7BIGCZ「運否天賦」以上
終了後の移行先はボーナスの種類で異なる。赤7BIG終了後は基本的に「閃き前兆」へ移行するが、ボーナス中にエピソードが昇格していればCZ期待度が高い状態からスタートできる。青7BIG終了後はCZ以上へ移行するため、ボーナス連のチャンス!

初当たりボーナス後のCZ

回胴黙示録カイジ 狂宴 初当たりボーナス後のCZ
初当たりボーナス終了後のCZ成功期待度約82%の「Eカード」が選択される。
CHECK!
赤7BIG後の閃き前兆によるCZ突入時も有効。
※なな徹調べ
機種検索

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール

他機種の解析情報を見る

機種メニュー