順押し時の特徴 メリット ピンチ目に気を取られずに打つことができ、演出を楽しめる。また、リーチ目で察知することも可能。 デメリット ピンチ目の成立を察知しにくい。 左リールの枠内にBARを狙う ※内部的に通常状態の場合は成立役が異なる 停止形① 成立役:リプレイ、ボーナス →中・右リールは適当打ち ボーナス期待度は約40%。リプレイ成立時は約14%でボーナス同時成立の可能性あり 停止形①-A リーチ目 リーチ目 下段トマト(BIGボーナス確定) 停止形② 成立役:リプレイ、ボーナス →中・右リールは適当打ち ボーナス期待度は約20%。下段リプレイを否定するとボーナス確定! 停止形②-A リーチ目 リーチ目 停止形③ 成立役:ハズレ、レモン、ボーナス中段青リンゴ →中・右リールは青リンゴを狙う(青7を目安) ボーナス期待度は約7%。中段青リンゴ揃いはボーナス確定! 停止形③-A リーチ目 中段青リンゴ(ボーナス確定) 停止形④ 成立役:下段青リンゴ、中段レモン確定レモン、ボーナス →中・右リールは青リンゴを狙う(青7を目安) ボーナス期待度は約50~80%。ボーナスに期待できる停止形! 停止形④-A 中段レモン(期待度:約50%) 下段青リンゴ(期待度:約66%) 確定レモン(ボーナス確定) リーチ目 停止形⑤ 成立役:下段レモン →中・右リールは適当打ち 下段レモンのボーナス同時当選率は約90%! (C)YAMASA (C)YAMASA NEXT ※なな徹調べ