天井の概要
本機の天井機能は「ゲーム数天井」を搭載している。本ページでは天井発動条件や恩恵、天井期待値、ヤメ時などを解説しているので立ち回りの際には参考にしてほしい!
「モンスターハンターワールド:アイスボーン™」に関する解析情報一覧はこちら
ゲーム数天井
天井発動条件・恩恵
通常時を最大999G+α消化で
AT「狩猟ボーナス」当選。天井G数到達時に前兆やCZが発生している場合は、終了後に天井機能が発動する。
>>AT「狩猟ボーナス」の詳細はこちら
天井短縮抽選
ATのボーナスがBAR揃いかつ単発で終了した場合は天井短縮抽選を行っている。天井短縮時は128Gの天井が選択される可能性あり。
ゲーム数天井期待値
ゲーム数天井狙いの期待値(設定1)は下記の通り。等価交換なら250Gからプラスとなっている。なお、下記の数値は天井短縮は考慮せず、
「クエストモード」や
「ぷちBINGO」については打ち出し時の平均値として考慮したもの。
打ち出しG数 | 等価交換 | 5.6枚交換 |
0 | -573円 | -1,532円 |
50 | -457円 | -1,416円 |
100 | -326円 | -1,284円 |
150 | -178円 | -1,136円 |
200 | -9円 | -968円 |
250 | 181円 | -778円 |
300 | 396円 | -563円 |
350 | 639円 | -319円 |
400 | 914円 | -44円 |
450 | 1,226円 | 268円 |
500 | 1,578円 | 620円 |
550 | 1,977円 | 1,019円 |
600 | 2,428円 | 1,470円 |
650 | 2,938円 | 1,980円 |
700 | 3,516円 | 2,557円 |
750 | 4,169円 | 3,211円 |
800 | 4,908円 | 3,950円 |
850 | 5,744円 | 4,786円 |
900 | 6,690円 | 5,731円 |
950 | 7,760円 | 6,801円 |
狙い目
ゲーム数天井の狙い目となるのは等価交換なら500G〜、5.6枚交換なら600G〜。この付近のゲーム数を基準にして、ハマっているG数を狙って立ち回ろう。
交換率 | 打ち出しG数 |
等価交換 | 500G |
5.6枚交換 | 600G |
天井到達率・平均投資金額
打ち出しG数 | 天井到達率 | 実質初当たり確率 | 平均投資金額 |
0 | 8.50% | 1/371 | 9,518円 |
50 | 9.61% | 1/367 | 9,402円 |
100 | 10.87% | 1/362 | 9,271円 |
150 | 12.30% | 1/356 | 9,122円 |
200 | 13.92% | 1/349 | 8,954円 |
250 | 15.75% | 1/342 | 8,764円 |
300 | 17.81% | 1/333 | 8,549円 |
350 | 20.15% | 1/324 | 8,305円 |
400 | 22.80% | 1/313 | 8,030円 |
450 | 25.79% | 1/301 | 7,719円 |
500 | 29.18% | 1/287 | 7,366円 |
550 | 33.02% | 1/272 | 6,967円 |
600 | 37.35% | 1/254 | 6,516円 |
650 | 42.26% | 1/234 | 6,006円 |
700 | 47.81% | 1/212 | 5,429円 |
750 | 54.09% | 1/186 | 4,776円 |
800 | 61.19% | 1/157 | 4,037円 |
850 | 69.23% | 1/125 | 3,201円 |
900 | 78.32% | 1/88 | 2,255円 |
950 | 88.61% | 1/46 | 1,185円 |
算出条件
項目 | 条件 |
算出方法 | 独自のシミュレーターを使用 |
設定 | 設定1 |
ヤメ時 | AT終了後1G回してヤメ |
コイン持ち | 39G/50枚で固定 |
純増枚数 | 2.8枚/Gで固定 |
閉店欠損 | 考慮しない |
打ち出し状況 | 非前兆中 |
ぷちBINGO | 打ち出し時の平均値 |
クエストモード | 打ち出し時の平均値 |
AT獲得枚数 | 天井時も優遇なし |
天井短縮 | 考慮しない |
狙い目・立ち回りポイント
設定変更後/AT終了後、天井狙い、
「ぷちBINGO」狙いなど状況に応じた狙い目・立ち回りポイントを解説しているので、遊技の際は参考にしてほしい。
設定変更後/AT終了後狙い
設定変更後とAT終了後は同様の挙動となっており、「初回クエスト成功時の青7ボーナス優遇」や「高確移行濃厚」といった恩恵を獲得できる。見た目ではリセット判別が不可能となっているが、設定変更の可能性がある場合やAT終了後即ヤメされている場合は積極的に狙おう。
設定変更後/AT終了後の恩恵 |
初回クエスト成功時の青7ボーナス優遇 |
高確移行濃厚 |
AT終了後・設定変更後1G目のボーナス直撃抽選
設定変更後とAT終了後の1G目にレア小役が成立するとボーナス直撃確定だ。AT終了後に0Gヤメされている可能性は低いが、設定変更台は1G目からボーナス直撃の大チャンスとなっているので狙い目だ。
BAR揃いボーナス単発後狙い
AT初当たりがBAR揃いかつ単発で終了した場合は天井短縮抽選が行われている。前回のボーナスがBAR揃いであることを確認できる状況なら天井短縮狙いで128Gまで消化するのもアリだ。
ゲーム数天井狙い
本機はゲーム数天井を搭載しており、通常時を最大999G+α消化で
AT「狩猟ボーナス」へ突入する。ゲーム数天井の狙い目としては等価交換なら500G〜で、5.6枚交換なら600G〜だが、なるべく深いハマりのゲーム数を狙っていきたい。上記項目にゲーム数天井期待値を掲載しているので、立ち回りの目安として参考にしてほしい。
>>「ゲーム数天井期待値」の詳細はこちら
ぷちBINGO狙い
液晶右下の
「ぷちBINGO」マスが複数空いている or リーチが発生している状態なら狙い目。ビンゴ成立時はCZ抽選を行うので、少しでも有利に立ち回る場合は「ぷちBINGO」も意識しよう。
遊技データを活用する立ち回り
メニュー画面を開くと遊技データを確認できる。高設定ほど赤7ボーナスの振り分けやCZ/AT当選率が優遇されているので、遊技データからボーナスの当選回数や種別振り分け、CZの当選回数を確認することでおおまかな設定推測を行うことができる。設定判別ポイントは専用ページでまとめているので必ずチェックしておこう!
>>「設定差のある要素や設定示唆演出まとめ(設定判別方法)」の詳細はこちら
(C)CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
※なな徹調べ