L 009RE:CYBORG
朝一・設定変更時の挙動/有利区間について

最終更新日:2023/09/06 18:30

朝一/設定変更時の挙動

L 009RE:CYBORG
「スマスロ 009RE:CYBORG」の設定変更後・据え置き時による挙動や恩恵、リセット判別について解説。本ページを参考にして朝一の立ち回りに役立ててほしい!

>>「スマスロ 009RE:CYBORG」に関する解析情報一覧はこちら
概要設定変更据え置き
有利区間リセット引き継ぐ
天井リセット引き継ぐ
周期リセット引き継ぐ
加速目成立回数リセット引き継ぐ
アクセルポイントリセット引き継ぐ
バブーポイントリセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ周期決定ゾーン引き継ぐ
メニュー画面リセットリセット

設定変更(リセット)時の挙動【NEW!】

L 009RE:CYBORG
設定変更時は上記画像の周期決定ゾーン(非有利区間)からスタートする。通常時は1周期50G+αの周期抽選となっており、周期開始時は「アクセルポイント」特化ゾーンに突入する。また、次回AT当選時はST中の継続率に関わるレベルが優遇される恩恵あり。
設定変更時の恩恵
次回AT当選時にST中のレベルが優遇される

リセット判別

L 009RE:CYBORG
設定変更(リセット)時は全ての情報がリセットされるが、据え置き(電源断)時はメニュー画面の情報以外を引き継ぐため簡単にリセット判別を行うことが可能だ!

有利区間に関する詳細

有利区間リセットのタイミング

L 009RE:CYBORG
L 009RE:CYBORG
設定変更時を除くと「1回のATで獲得枚数が1300枚を超えた際の加速装置終了後の一部」とエンディング終了後に有利区間がリセットされる。AT中に有利区間がリセットされるとSTパートのレベルが1になるが、そのSTパートで「加速装置」に当選するとレベル3・4が選択されやすくなる「超加速モード」へ突入する!このように、差枚数2400枚の上限を受けることなく出玉を伸ばすことが可能なスペックだ!

「超加速モード」の詳細は下記ページで解説しているので確認しておこう!

>>「超加速モード」の詳細はこちら
有利区間リセットのタイミング
設定変更時
AT中に1300枚を超えた際の
「加速装置」終了後の一部
エンディング終了後
注目ポイント
有利区間リセット後は
STパートのレベルが1になる
有利区間リセット後のSTパートで
「加速装置」に当選すると「超加速モード」へ突入
「超加速モード」の期待枚数は約1700枚

有利区間継続 or リセット濃厚演出【NEW!】

L 009RE:CYBORG
AT中の「加速装置」でベルナビを消化した後の1回転目で、ステージ選択が表示されると有利区間継続、背景のみが表示されると有利区間リセット濃厚だ。
状況示唆
ステージ選択が表示有利区間継続
背景のみが表示有利区間リセット

有利区間ランプ

有利区間ランプによって設定変更か据え置きかを判別することはできない。
※なな徹調べ

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール