スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ-
まどかチャンス

最終更新日:2023/12/08 00:00

まどかチャンス

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス
「まどかチャンス」は最大3G継続する「バトルアイテム」&ボーナス高確率ゾーン。1・2G目は小役が入賞すると継続となり、3G目まで継続するとボーナス当選。1・2G目で小役が入賞しなかった場合は「まどかチャンス」は終了となるが、その際に「マギカポイント」を1pt獲得する。小役のヒキが求められる自力感のあるゲーム性だ!

本ページでは「まどかチャンス」のゲーム性や獲得できるアイテムなどを詳しく解説!

「スマスロまどか劇場版」に関する解析情報一覧はこちら
基本性能
突入契機弱レア小役
弱SG役成立時の抽選
継続G数1~3G
消化中の抽選小役入賞で継続確定
小役非入賞で終了
注目ポイント
3G目到達でボーナス当選
3G目で小役が入賞すると
「BIGボーナス」 or「エピソードボーナス」当選
1・2G目で「まどかチャンス」が
終了すると「マギカポイント」を1pt獲得

まどかチャンス突入時のソウルジェムシステム

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- ソウルジェムシステム
実戦上、「まどかチャンス」に突入するタイミングで「鹿目まどか」の「ソウルジェム」が点灯していた。「ソウルジェム」点灯時は「ソウルジェムシステム」が発動し、レア小役高確率状態となる。「鹿目まどか」も含めたキャラごとの対応役は下記の通り。対応役成立時は「SG役」として抽選が行われるのでチャンスだ!「まどかチャンス」による「ソウルジェムシステム」の詳細は下記に掲載しているぞ!

まどかチャンスのゲーム性

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス
1G目
スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス
2G目
スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス
3G目
「まどかチャンス」は最大3Gまで継続する。1・2G目は小役入賞で継続&「バトルアイテム」を獲得し、小役非入賞なら「まどかチャンス」終了となり「マギカポイント」を1pt獲得する。3G目まで継続するとその時点でボーナスが確定し、さらに小役が入賞すると「BIGボーナス」or「エピソードボーナス」に当選する!
ゲーム数小役入賞時小役非入賞時
1・2G目バトルアイテムマギカポイント
3G目BIGボーナス
or エピソード
ボーナス
ボーナス

まどかチャンスで獲得できるアイテム

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス 継続率アップ
スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス マギカポイント
「まどかチャンス」で獲得できるアイテムは下記の通り。「バトルアイテム」の「追撃」「先制」「継続率アップ」はCZ「舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜)」を有利な展開にするためのアイテムで、「マギカポイント」は3pt貯まるとボーナスの抽選が行われる。なお、「継続率アップ」は「☆」の個数に応じてCZの継続率加算期待度を示唆している。
アイテムの種類
アイテム特徴
追撃CZで追撃が発生
先制CZで先制が発生
先制追撃先制と追撃を同時に獲得
継続率アップCZの継続率を加算
マギカポイント3pt貯まるとボーナス抽選
継続率アップの継続率加算期待度
☆の個数示唆
1個継続率を1%以上加算
2個継続率を2%以上加算
3個継続率を5%以上加算
※CZ…舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜)

アイテムの持ち越し

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス
「まどかチャンス」や「プチボーナス」でCZに非当選だった場合、通常時に移行しても獲得している「バトルアイテム」は持ち越される。上記画像なら「継続率アップ」のアイコンが点灯しているため、当該の「バトルアイテム」を所持している状態だ。上位アイテムを獲得している場合はCZ当選まで続行しよう。

マギカポイントによる抽選

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- 魔女探索
「マギカポイント」3pt到達時のボーナス抽選に設定差が存在する。特にBIGボーナス当選率に注目しよう!なお、ボーナス抽選を行った際や「マギカフェスティバル」移行時は「マギカポイント」がリセットされる。

>>前兆「魔女探索」の詳細はこちら
設定プチボーナスBIGボーナス
115.2%21.9%
215.6%22.7%
316.4%25.0%
417.6%27.3%
518.0%29.3%
618.4%30.9%
設定エピソードボーナス
10.4%
20.4%
30.4%
40.4%
50.4%
60.8%

まどかチャンスの演出法則

タイトル色【NEW!】

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- まどかチャンス
「まどかチャンス」当選時はタイトル色の振り分け抽選が行われる。赤タイトルなら1G目は成立役に関わらず継続確定!なお、タイトル色は「まどかチャンス」の前兆中に昇格抽選が行われている。

※上記画像は通常のタイトルロゴ
タイトル色振り分け
98.0%
2.0%

ルーレット演出

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- ルーレット演出
「まどかチャンス」中はルーレット演出で報酬アイコンが回転する。回転速度や回転方向が通常と異なるパターンなら報酬獲得確定だ!

ソウルジェムシステム

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- ソウルジェムシステム
液晶下部の「ソウルジェム」が点灯すると「ソウルジェムシステム」が発動し、レア小役高確状態となる。「ソウルジェム」のキャラと色がリンクしており、上記画像なら「美樹さやか(青色)」の「ソウルジェムシステム」が発動している状態だ。対応役が成立すると「SG役」に変換され、「まどかチャンス」中の報酬抽選が行われる。また、キャラと対応役の組み合わせによって「SG役」の強さが変化する。

>>「ソウルジェムシステム」の詳細はこちら
注目ポイント
「ソウルジェム」のキャラに応じて対応役が変化
キャラの対応役が成立すると
「SG役」として様々な抽選を行う
キャラと対応役の組み合わせで
「SG役」の強さが異なる

ソウルジェム点灯抽選

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- ソウルジェムシステム
「SG目(リプレイ・リプレイ・ベル)」が成立すると「ソウルジェム」の点灯抽選が行われる。SG目の出現率は全設定共通1/32.1となっており、当選時は「ソウルジェム」が5G~20G間点灯、消灯すると「ソウルジェムシステム」は終了となる。なお、既に「ソウルジェム」が点灯している場合は点灯抽選を行わない。
SG目確率
1/32.1

SG目成立時のソウルジェム点灯率

「SG目」成立時のソウルジェム点灯率に設定差が存在。
設定美樹さやか(青)巴マミ(黄)
113.3%12.5%
213.3%12.9%
313.7%13.3%
414.1%13.7%
514.5%14.1%
614.8%14.5%
設定佐倉杏子(赤)暁美ほむら(紫)
17.0%0.4%
27.4%0.4%
38.2%0.4%
49.0%0.4%
59.4%0.4%
69.8%0.8%

点灯ゲーム数の振り分け

点灯時の継続ゲーム数は大半が10G以内を選択。
ゲーム数振り分け
5G75.0%
10G23.4%
20G1.6%

キャラと対応役の組み合わせ

「ソウルジェム」のキャラと対応役の組み合わせは下記の通り。「暁美ほむら」は対応役が多いチャンスキャラだ!
キャラ対応役
鹿目まどかリプレイ・ベル
SG目
美樹さやかリプレイ・ベル
SG目・チャンス目
巴マミリプレイ・ベル
スイカ・SG目
佐倉杏子リプレイ・ベル
チェリー・SG目
暁美ほむらリプレイ・ベル
チェリー・スイカ
SG目・チャンス目

SG役

キャラの対応役が成立すると「SG役」として抽選が行われる。「SG役」は「弱SG役1」「弱SG役2」「中SG役」「強SG役」「確定SG役」の5種類が存在し、期待度は下記の通り。「確定SG役」成立時は大チャンスだ!
SG役期待度
弱SG役1
弱SG役2
中SG役
強SG役
確定SG役

対応役による「SG役」変換抽選

対応役による「SG役」変換抽選は下記の通り。「ほむら」ならハズレ以外で「確定SG役」に変換されるぞ!なお、押し順10枚 or 15枚ベルの変換抽選は押し順に正解して入賞する必要がある。
成立役まどかさやか
ハズレ--
押し順10枚ベル弱SG役1弱SG役1
押し順15枚ベル弱SG役1弱SG役1
共通ベル弱SG役1弱SG役1
リプレイ弱SG役1弱SG役2
弱チェリー--
スイカ--
SG目弱SG役1中SG役
チャンス目A-強SG役
チャンス目B-強SG役
強チェリー--
成立役マミ杏子
ハズレ--
押し順10枚ベル弱SG役2弱SG役2
押し順15枚ベル弱SG役2弱SG役2
共通ベル弱SG役2弱SG役2
リプレイ弱SG役1弱SG役1
弱チェリー-強SG役
スイカ強SG役-
SG目中SG役中SG役
チャンス目A--
チャンス目B--
強チェリー-確定SG役
成立役ほむら
ハズレ-
押し順10枚ベル確定SG役
押し順15枚ベル確定SG役
共通ベル確定SG役
リプレイ確定SG役
弱チェリー確定SG役
スイカ確定SG役
SG目確定SG役
チャンス目A確定SG役
チャンス目B確定SG役
強チェリー確定SG役

ソウルジェムが複数点灯した場合

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- ソウルジェムシステム
「ソウルジェム」が複数点灯した場合は対応役が増加&「SG役」の性能が強化されるためチャンス!

SG役による抽選

「SG役」に応じて「まどかチャンス」中の報酬抽選が行われる。レア小役も含めた期待度は下記の通りで、期待度が高いほど報酬が優遇されるぞ!
小役・SG役期待度
弱SG役1
弱チェリー・スイカ
弱SG役2
チャンス目・中SG役
強チェリー・強SG役
確定SG役

ボーナスの詳細

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- ボーナス確定 巴マミ
本機のボーナスは「BIGボーナス」「プチボーナス」「エピソードボーナス」を搭載。どのボーナスも通常時やAT中から突入する可能性があり、状況に応じてボーナス中の抽選内容が変化する。

BIGボーナス

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- BIGボーナス
「BIGボーナス」は20G継続する擬似ボーナス。通常時から突入した場合は「バトルアイテム」の獲得抽選が行われ、ボーナス終了後はCZ「舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜)」に突入する。アイテムを獲得するほどCZ突破期待度が上昇するため、より多くのアイテム獲得を目指そう。

「BIGボーナス」の詳細は下記ページで解説しているので確認してほしい。

>>「BIGボーナス」の詳細はこちら
基本性能
突入契機
(通常時)
強レア小役
中/強SG役成立時の抽選
「まどかチャンス」
3G継続時の一部
突入契機
(AT中)
「キュゥべえ」マスの
狙えカットイン成功時
「マジカルルーレット」の一部
純増約4.0枚/G
継続G数20G
消化中の抽選
(通常時)
バトルアイテム抽選
消化中の抽選
(AT中)
回避率アップ
キャラアイテム抽選
注目ポイント
3種類の告知タイプが存在
通常時のBIGボーナスは終了後にCZ突入
通常時・AT中に応じてボーナス中の抽選内容が変化

プチボーナス

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- プチボーナス
「プチボーナス」はベルナビが5回成立するまで継続する擬似ボーナス。通常時から突入した場合は成立役に応じてCZ「舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜)」AT「マギカフェスティバル」抽選が行われる。

>>「プチボーナス」の詳細はこちら
基本性能
突入契機
(通常時)
強レア小役
中/強SG役成立時の抽選
「まどかチャンス」
3G継続時の一部
突入契機
(AT中)
「キュゥべえ」マスの
狙えカットイン成功時
「マジカルルーレット」の一部
純増約4.0枚/G
継続G数ベルナビ5回成立まで
消化中の抽選
(通常時)
CZ・AT抽選
消化中の抽選
(AT中)
回避率アップ
キャラアイテム抽選
注目ポイント
通常時・AT中に応じてボーナス中の抽選内容が変化

エピソードボーナス

スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ- エピソードボーナス
「エピソードボーナス」は40G継続する擬似ボーナスで、当選時点でAT「マギカフェスティバル」が確定する上位版のボーナスだ。消化中はAT中に使用する「キャラアイテム」獲得抽選を行い、エピソードの種類に対応する「キャラアイテム」を獲得することができる。

「エピソードボーナス」の詳細は下記ページで解説しているので確認しておこう!

>>「エピソードボーナス」の詳細はこちら
基本性能
突入契機
(通常時)
強レア小役
中/強SG役成立時の抽選
「まどかチャンス」
3G継続時の一部
突入契機
(AT中)
「キュゥべえ」マスの
狙えカットイン成功時
「マジカルルーレット」の一部
純増約4.0枚/G
継続G数40G
消化中の抽選回避率アップ
キャラアイテム抽選
注目ポイント
当選時点でAT確定
エピソードに応じた「キャラアイテム」を獲得する
※なな徹調べ

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール