炎炎激闘中のボーナス詳細
「炎炎激闘」中にボーナスが当選すると「炎炎ボーナス」「ラッキースケベられボーナス」「アクセルボーナス」のいずれかに突入する。いずれもボーナス消化中はレア小役成立で「炎炎激闘ストック」「ボーナス1G連」
「森羅万象」のチャンス!
炎炎ボーナス
| 基本性能 |
| 突入契機 | 「炎炎激闘」中のボーナス |
| 純増 | 約5.0枚/G |
| 期待獲得枚数 | 約200枚 |
| 継続G数 | 40G |
| 消化中の抽選 | ボーナスストック抽選 |
| 「炎炎激闘」ストック抽選 |
| 「森羅万象」抽選 |
| 注目ポイント |
| 白7揃いでボーナスをストック |
| 1枚役が連続成立すると森羅万象のチャンス |
「炎炎激闘」中の「炎炎ボーナス」は通常時のボーナスと同様に40G継続し、約200枚獲得可能。消化中は「ボーナス1G連」、「炎炎激闘」のストック、
「森羅万象」の抽選を行う。白7揃いはストック当選!
炎炎ボーナス中の抽選
| ボーナスストック期待度 |
| 小役 | 期待度 |
| 弱チェリー | 約1% |
| スイカ |
| チャンス目 |
| 強チェリー | 約10% |
| 十字リプレイ | 約50% |
| 炎炎激闘ストック期待度 |
| 小役 | 期待度 |
| 1枚役 | 約1% |
| 1枚役2連続 |
| 弱チェリー | 約10% |
| スイカ |
| チャンス目 |
| 強チェリー | 約47% |
| 森羅万象期待度 |
| 小役 | 期待度 |
| 1枚役3連続 | 約1% |
| 1枚役4連続以上 | 約26% |
「炎炎ボーナス」中は成立役に応じてボーナスストック、「炎炎激闘」ストック、
「森羅万象」抽選を行っている。白7揃いで「炎炎ボーナス」ストック濃厚、1枚役が連続で成立すると「森羅万象」当選のチャンスだ。それぞれの抽選契機による当選期待度は上記の通り。
1枚役連続成立の仕組み
| 状況 | 小役連の示唆 |
| 1枚役→1枚役 | 2連続 |
| 1枚役→1枚役→レア小役 | 3連続 |
| レア小役→1枚役→1枚役 | 2連続 |
1枚役が連続で成立すると「炎炎激闘」のストック抽選や「森羅万象」抽選が行われ、連続回数が多いほど期待度がアップする。1枚役の連続成立中は途中でレア小役が出現しても連続扱いになるが、最初にレア小役が成立してから1枚役が出現しても連続回数にはカウントされないので注意しよう。
なお、通常時の1枚役連と同様の仕組みではあるが、「炎炎激闘」中のボーナスは強レア小役でも有効なのが特徴だ。1枚役が4連続以上が成立した際の「森羅万象」抽選は4連続以降でも連続する限り同様の抽選が行われる。
ラッキースケベられボーナス
| 基本性能 |
| 突入契機 | 「炎炎激闘」中のボーナス |
| 純増 | 約5.0枚/G |
| 期待獲得枚数 | 約200枚 |
| 継続G数 | 40G |
| 消化中の抽選 | ボーナスストック抽選 |
| 「炎炎激闘」ストック抽選 |
| 「森羅万象」抽選 |
| 注目ポイント |
| ストックや「森羅万象」当選時は完全告知を行う |
| 当選時点で「炎炎激闘」の複数ストック所持が濃厚 |
「ラッキースケベられボーナス」は「伝導者バトル」で「タマキ」が勝利した際の一部で突入するボーナス。ボーナス中の抽選は「炎炎ボーナス」と同様で、「ボーナス1G連」、「炎炎激闘」ストック、
「森羅万象」抽選を行っている。
ラッキースケベられボーナス中の抽選
「ラッキースケベられボーナス」中は「炎炎ボーナス」と同様の抽選を行っているが、ストックや
「森羅万象」に当選した場合は完全告知を行うという特徴がある。
炎炎激闘ストックの詳細
「ラッキースケベられボーナス」に当選した時点で「炎炎激闘」の複数ストック所持が濃厚となる!
アクセルボーナス
| 基本性能 |
| 突入契機 | 「炎炎激闘」中のボーナス |
| 純増 | 約5.0枚/G |
| 期待獲得枚数 | 約75枚 |
| 継続G数 | ベルナビ10回 |
| 消化中の抽選 | ボーナスストック抽選 |
| 「森羅万象」抽選 |
| 注目ポイント |
「アクセルボーナス」に2連続で 当選すると「炎炎激闘」を複数ストック |
「アクセルボーナス」は通常時の「レギュラーボーナス」に相当するボーナス。消化中は成立役に応じて「ボーナス1G連」や
「森羅万象」の抽選を行っている。
アクセルボーナス中の抽選
| ボーナスストック期待度 |
| 小役 | 期待度 |
| 弱チェリー | 約1% |
| スイカ |
| チャンス目 |
| 強チェリー |
| 十字リプレイ | 約10% |
| 森羅万象期待度 |
| 小役 | 期待度 |
| 1枚役3連続 | 約3% |
| 弱チェリー | 約18% |
| スイカ |
| チャンス目 |
| 強チェリー | 約39% |
| 1枚役4連続以上 | 約50% |
| 十字リプレイ | 約71% |
「アクセルボーナス」中はレア小役成立時にボーナスストックや「森羅万象」の抽選を行っている。「炎炎ボーナス」や「ラッキースケベられボーナス」に比べて「森羅万象」突入期待度が高い!
アクセルボーナス2連続当選時の恩恵
| ストック数 | 振り分け |
| 2個 | 約23% |
| 3個 | 約8% |
| 5個 | 約26% |
| 7個 | 約24% |
| 10個 | 約15% |
| 20個 | 約4% |
「炎炎激闘」中に「アクセルボーナス」が2連続で当選すると「炎炎激闘」大量ストック(平均5個)の期待大!
アクセルボーナス終了画面の「炎炎激闘」ストック示唆
「アクセルボーナス」の終了画面で「アクセル全開で~」のボイスが発生すると「炎炎激闘」複数ストックが濃厚となる!
アクセルボーナス当選時の「紅丸炎舞」突入抽選
「アクセルボーナス」当選時の一部で「紅丸炎舞」に突入する可能性あり。突入率はかなり低めだが、「紅丸炎舞」消化中はボーナス抽選が優遇されており、滞在中のボーナスが全て「炎炎ボーナス」になるため大チャンスだ!
炎炎激闘中の森羅万象抽選
| ボーナス | 期待度 |
| 炎炎ボーナス | 約2% |
ラッキースケベられ ボーナス |
| アクセルボーナス | 約12% |
「炎炎激闘」中のボーナス消化時は「森羅万象」の抽選を行っており、「アクセルボーナス」は他のボーナスよりも期待度が高くなっているぞ!
ボーナス終了画面
ボーナス終了画面の示唆内容
「炎炎激闘」中のボーナス終了画面で設定示唆、「炎炎激闘」のストック数、次回の規定G数、ボーナス終了後の移行先を示唆している。上記表は設定示唆画面のみ掲載しており、【仲間全員集合】金枠は設定6濃厚だ!
ボーナス終了後の挙動
ボーナス終了後の基本的なパターン
「炎炎激闘」で当選したボーナスが終了した後は通常時へ移行するが、前兆を経由して「炎炎激闘」へ再突入するので、通常時へ移行したからといって即ヤメは絶対にしないよう気をつけよう。なお、「炎炎激闘」のストックを所持している場合は「炎炎激闘」が終了して通常時へ移行しても「炎炎激闘」潜伏状態となり、前兆を経由して「炎炎激闘」へ再突入するぞ。
また、「炎炎激闘」潜伏状態は成立役に応じて「炎炎激闘」のモード昇格抽選を行っており、レア小役が成立するとモード昇格のチャンスだ。
炎炎激闘終了後のステージ
「炎炎激闘」終了後に移行するステージで「炎炎激闘」潜伏期待度を示唆している。「炎上ステージ」移行時は「炎炎激闘」潜伏状態が確定するので即ヤメ厳禁!なお、赤背景のステージチェンジ演出が発生するとステージの種類を問わず潜伏が確定するので、この場合もヤメないようにしよう。
炎炎激闘潜伏確定演出
| 演出 | 法則 |
| シャッター演出 | 「好機」ロゴが出現 |
| タマキ着替え演出 | 発生時点で潜伏確定 |
| マッチボックス通過演出 | リプレイ or チャンス目否定 |
| アイリスボタン | タライが落下 |
| 火華ルーレット演出 | レア小役 or 1枚役否定 |
| シャワー演出 | レア小役 or 1枚役否定 |
| 全演出共通 | レア小役+どくろパターン発生 |
| アマテラス演出 | レア小役否定で潜伏確定 +ストック3個以上所持 |
「炎炎激闘」終了後の通常時は「炎炎激闘」潜伏状態が確定する演出法則が存在する。演出ごとの法則が一致した場合は絶対ヤメないようにしよう!
ボーナス1G連・炎炎激闘ストック当選時
ボーナス中にボーナスストックや「炎炎激闘」ストックを獲得した場合は、通常時を経由せず1G連で放出するぞ。
森羅万象当選時
| 基本性能 |
| 突入契機 | ボーナス消化中の抽選 |
| 継続G数 | 10G |
| 消化中の抽選 | 成立役に応じてバトル勝利抽選 |
ボーナス中に「森羅万象」が当選した場合はボーナス終了後に「森羅万象」へ突入する。「森羅万象」は
「アドラバースト」突入をかけたバトル型CZだ。
Ⓒ大久保篤/講談社 Ⓒ大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課, ⒸSANKYO
※なな徹調べ