回胴式遊技機 グランベルム
打ち方・各小役の停止形・役の構成・リール配列

最終更新日:2023/09/11 18:45

打ち方

打ち方・各小役の停止形などの詳細

回胴式遊技機 グランベルム
左リール枠上にBARを狙うと小役のフォローが可能。本ページではリール配列、通常時の打ち方、各小役の停止形を掲載しているので、遊技の際は参考にしてほしい。

>>「回胴式遊技機 グランベルム」に関する解析情報一覧はこちら

役の構成

回胴式遊技機 グランベルム

リール配列

回胴式遊技機 グランベルム

通常時の打ち方

順押しBAR狙い

回胴式遊技機 グランベルム
通常時は左リール枠上にBARを狙おう。スイカ出現時は中リールにスイカ(BAR図柄目安)を狙い、右リールは適当打ち

停止形①

回胴式遊技機 グランベルム
成立役:弱チェリー・強チェリー
→中・右リールは適当打ち

停止形②

回胴式遊技機 グランベルム
成立役:ハズレ・リプレイ・ベル・チャンス目・魔力目
→中・右リール適当打ち

停止形③

回胴式遊技機 グランベルム
成立役:スイカ・チャンス目
→右リールは白7がスイカの代用役となっているため適当打ちでOKだ。中リールにスイカ(BAR図柄目安)を狙おう。

ボーナス中・AT中のナビ非発生時の打ち方

中押しBAR狙い

回胴式遊技機 グランベルム

停止形①

ボーナス・AT中のナビ非発生時は中リール上段に3番のBARを狙おう。
回胴式遊技機 グランベルム
成立役:リプレイ・チャンス目
→中・右リールは適当打ち

停止形②

回胴式遊技機 グランベルム
成立役:魔力目
→中・右リール適当打ち。全リールにBARを狙うとBARが揃うぞ。

停止形③

回胴式遊技機 グランベルム
成立役:スイカ・チャンス目
→中・右リールは適当打ち
※右リールの白7はスイカの代用役

停止形④

回胴式遊技機 グランベルム
成立役:魔力目・弱チェリー・強チェリー
→右リール適当打ち。右リール下段にチェリー停止時は左リールにチェリーを狙う。

各小役の停止形

リプレイ

回胴式遊技機 グランベルム

ベル(3枚)

回胴式遊技機 グランベルム

ベル(12枚)

回胴式遊技機 グランベルム

弱チェリー

回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム

強チェリー

回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム

チャンス目

回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム

魔力目

回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム
回胴式遊技機 グランベルム
※通常時にフラッシュ発生した場合はレア魔力目成立

極楽目

回胴式遊技機 グランベルム
※上記の停止形は一例です
※なな徹調べ

キーワードで解析情報を絞り込む

攻略ツール