ジャグ神ガリぞうからの金言!ジャグラーとの接し方3ヵ条とは?【収支日記#132:2022年9月6日(火)~9月12日(月)】 (1/3)


今週の収支日記は9月6日~12日の1週間です。偶然ではあるのですが、今週はジャグラーにまつわる日の多かった1週間でした。せっかくなので、収支日記の内容もジャグラー特集としてみます。
9月6日:ジャグラーとの接し方①「根拠だけじゃなく数字も」
今日の石川県の収録店舗では2年ほど前から毎月6日(6月6日以外)に呼んでもらっています。毎月と言っても私には稼働のみ月間があるので、実戦経験は14日間ほどですが、高設定をツモる為の実績と言えるほどの経験値は積んでいるつもりです。
まず、特日が毎月6の付く日で、毎回何かしらの取材が入っています。そして、私の収録日だろうとなかろうと、そのほとんどの日で対象機種にジャグラーが絡んでいます。また、取材対象以外はベタピンと言う訳じゃなく、しっかり混乱させられるレベルのダミーの単体高設定が大量に散りばめられています。ダミー上等な私にとっては願ったり叶ったりな環境で、加えて私のジャグラーに対する経験値も加味されて、過去トータル106%ちょいで+1万枚の成績を残せています。客観的な自己評価で勝てている理由を考えるなら、状況分析力・判断力・折れない心・13時間稼働が合わさった結果だと思っています。
そして、これらの実績を活かして朝イチから高設定を狙う為には早い入場順が必要ですが、これも前日の夜20時に入場順整理券が配られる列に早くから並べばゲットできます。今回も例によって全台系が3機種という傾向のある取材が入るようなので、前回同様に20時前の2時間前、18時から並んでみました。先客は14人なので、私は15番手の入場になります。
ハイスペジャグラーは全22台あるので、どちらかは取れるでしょう。できればマイジャグラーVを取りたいですが、このお店での実績のほとんどは後ヅモにより残せているので、そこまでシビアには考えていません。
当時の朝10時、入店。先客の14人は全員マイVのようなので、私はファンキージャグラー2から入ってみます。
| ファンキージャグラー2 A番台 | ||
| G数 | 当選 | 備考 |
| 204 | BIG | 投資276枚 |
| 532 | BIG | 追加414枚 |
※*印はチェリー重複の意。
朝イチから約900Gを回し、BIG=2・REG=0という厳しすぎる展開です。ここで一旦食事休憩へ。金沢名物かつ大好物のチャンピオンカレーを食べながら各機種のデータをまとめます。こちらのお店のデータサイトは自ら集計しなければ合算値を見られず、この手作業のひと手間も好成績を残せてきた理由の一つだと思っています。集計結果は以下の通り。
| ファンキージャグラー2 | ||
| ゲーム数 | 9390G | |
| BIG | 1/303 | 31回 |
| REG | 1/470 | 20回 |
| 合算 | 1/184 | |
| 逆算ブドウ | 1/6.00 | |
| アイムジャグラーEX-TP | ||
| ゲーム数 | 21453G | |
| REG | 1/252 | 85回 |
| マイジャグラーⅤ | ||
| 総ゲーム数 | 18455G | |
| BIG | 1/246 | 75回 |
| REG | 1/225 | 82回 |
| 合算 | 1/118 | |
| 逆算ブドウ | 1/6.08 | |
ボーナス確率だけだとマイⅤが最優秀ですが、逆算のブドウが弱いので現状の本命はアイムとマイⅤの両方と言ったところでしょうか。他機種で全台と思われる機種も見えてこないので、今はファンキー2をヤメておき、状況把握に努めます。
| G数 | 当選 | 備考 |
| 162 | ヤメ |
| ゲーム数 | 899G | |
| BIG | 1/449.5(単1:チェ1) | 設定1以下 |
| REG | 出現なし | 設定1以下 |
| 通常時 ブドウ確率 |
1/5.91(152回) | 設定2~3の間 |
正直、アイムは18台あるので「まさか全台なんてやる訳ない」という先入観があった事は否めません。自ら常日頃「先入観は天敵」と言っているのに、自らがその罠にハマってしまいました。そんな後悔をしながらうろうろしていたら、アイム1台が空席に。当然ながら座ります。
データは、1677G・BIG=4・REG=5。
若干足りていませんが、合算データを見れば怖さは消えます。
| アイムEX-TP B番台 | ||
| G数 | 当選 | 備考 |
| 20 | BIG | |
| 63 | R | |
| 124 | BIG | |
| 196 | BIG* | |
| 26 | R | |
| 47 | BIG | |
| 31 | R* | |
| 295 | BIG | |
| 91 | BIG* | |
| 63 | R* | |
| 44 | BIG | |
| 103 | R | |
| 43 | R | |
| 236 | R | |
| 19 | BIG | |
| 107 | BIG* | |
| 85 | R | |
| 119 | R | |
| 40 | R | |
| 124 | BIG# | |
| 58 | BIG* | |
| 211 | BIG* | |
| 597 | BIG* | |
| 91 | BIG | |
| 66 | R | |
| 53 | BIG | |
| 679 | R | |
| 82 | R | |
| 11 | BIG* | |
| 53 | R* | |
| 233 | BIG | |
| 24 | BIG | |
16時。順調に出玉は伸びているのですが、シマ全体を見ているとREG確率の足りない台が目立ちます。本当に大丈夫なんだろうかと思い、再びアイムとマイVを集計してみました。
| アイムジャグラーEX-TP | ||
| 総ゲーム数 | 70809G | |
| REG | 1/282 | 251回 |
| マイジャグラーⅤ | ||
| 総ゲーム数 | 55414G | |
| BIG | 1/229 | 241回 |
| REG | 1/290 | 191回 |
| 合成 | 1/128 | |
| 逆算ブドウ | 1/5.69 | |
悪化してきたアイムの合算REG確率と、仕上がり始めているマイVのデータを見ても判断に迷います。と言ってもマイVは完全に空席ゼロなので、考えるべきは「アイムも正解なのかどうか」です。はたして、全台設定5,6なら、1/255の抽選確率のものが7万Gも回された状態で1/282になる事などあるのでしょうか。ありそうな気もするし、なさそうな気もするし。ここで自身の経験を一つ思い出しました。
「そうだ、私アイムEX-TPのアプリで10万Gを25回ずつ全設定で計150回も回したじゃん!」
設定5でも6でも10万Gのアプリ実戦を25回ずつ、計50回過去に試行していた事を思い出しました。幸い当時のアプリデータがスマホにも入っていたので、試しに探ってみると、設定5,6の10万G試行で最も悪かったREG確率は1/287。そうか、ギリありえるのですか。しかもこのお店はダミーを散りばめると分かっている環境な訳で。だとしたら、ダミー上等で1/290を切るまでは粘ってみましょうか。
| G数 | 当選 | 備考 |
| 375 | R | |
| 165 | BIG | |
| 185 | R* | |
| 449 | BIG | |
| 32 | BIG | |
| 99 | ヤメ |
| 前任者DATA | 1677G,BIG:4,REG:5 | |
| ゲーム数 | 5399G | |
| BIG | 1/269.9(単14:チェ6) | 設定3近似値 |
| REG | 1/317.6(単12:チェ5) | 設定4近似値 |
| 通常時 ブドウ確率 |
1/5.87(910回) | 設定5~6の間 |
19:00。どうしても1/200台にならないREG確率に嫌気がさし、再び全台集計してみます。(ちなみにこの集計作業に10分ほどかかります。)
| アイムジャグラーEX-TP | ||
| 総ゲーム数 | 100794G | |
| REG | 1/294 | 342回 |
ついに1/290さえ切ってしまいました。となると、やはりアイムはダミーの設定4,5辺りを散りばめていると思われます。ここでマイVのシマを覗くと、1台だけ空席を発見。既に鉄板の数字に仕上がっているので、ここは問答無用の台移動です。
| マイジャグラーⅤ C番台 | ||
| G数 | 当選 | 備考 |
| 1 | R | |
| 14 | BIG | |
| 114 | BIG | |
| 202 | R | |
| 78 | BIG# | |
| 213 | R | |
| 150 | R | |
| 10 | ヤメ | |
| 前任者DATA | 6812G,BIG:22,REG:20 | |
| BIG | 1/261.0(単3:チェ0) | 設定3~4の間 |
| REG | 1/195.8(単4:チェ0) | 設定6以上 |
| 通常時 ブドウ確率 |
1/5.67(138回) | 設定6近似値 |
| 通常時非重複 チェリー確率 |
1/23.03(34回) | 設定6以上 |
全5,6だろうポテンシャルを如何なく発揮したところで時間切れに。出玉を流すと830枚。投資が15K(690枚)なので、何とかチョイ浮きで終わる事ができました。
ジャグラーは数字だけじゃ本当に分かりません。しかし、だからと言って数字を無視する訳にもいきません。あくまで「目の前の数字より根拠」であって、「目の前の数字は無視して根拠」じゃありません。その台に高設定が使われているだろう根拠を最優先とはするものの、加えて他台のデータだったり逆算ブドウ確率だったり過去の実績・経験だったりを参考に、総合的な判断で押し引きを決めていくスタイルが最も効果的だと思っています。
尚、この日の収録実戦は既に動画でも公開されています。映像でも観てみたいという方はコチラからご視聴のほどよろしくお願いします。

いいね!する
76関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日
アクセスランキング





