【蒼天の拳4】高設定狙いで初打ち実戦!ヒリつく場面で渾身のレバーオンを繰り出した結果

皆様どうも!タクです!
ななバトシーズン19、始まりました!!
新年度に入り、新台も多く出る時期となりました。色々とリリースされる前に実戦日現在全然打てていなかった台を触っておこうと、狙える日を虎視眈々と待っておりまして満を持して打った蒼天の拳4。さてツモれたのでしょうか?
おしながき
・立ち回りについて
・実戦データ
・あとがき
立ち回りについて
冒頭でも触れた通り今回打ったのは蒼天の拳4。設置台数もそう多くないのでメイン機種とまではいかないものの、設定を使ってる日はしっかりあります。少し強い日で、狙えそうな日があったので設定狙いにて打っていきます!

実戦データ
打ち出して速攻で強ベルを引くと、

そのまま双龍門チャンスに当選!

有利区間移行後すぐだったので、3枚モードの可能性大だったのですが、今回は2枚。
そして、この双龍門チャンスで右1stナビが出まして、バトルに行かず。これは勿体ない。
そしてそこからしばらくして300Gを過ぎたところで引いた強チェリーから再び双龍門チャンスへ。今回は無事にクリアしまして、

霊王。一番強い相手です。
順調に霊王のHPを削っていき、勝てそうな空気になってきたところ、

残りHP1のところで惜しくも敗北。これは手痛い。その後400Gで突入した羅龍盤高確から双龍門チャンスに入るも失敗。
更にすぐに入った双龍門チャンスから、

バトルに発展で相手は飛燕!
霊王のHPが9に対して飛燕のHPは5。与えられるダメージ抽選は変わらないので結構チャンス!

無事に倒しまして、ようやく初のAT当選です!

スタートの双龍の刻が7のW揃いだったので玉玲ストックありでのスタート!まずは初期枚数を伸ばすチャンス!

今回は荒天ということで左に上乗せが集まりご覧の通り。玉玲ストックあったにしては今一つ伸ばせなかったような気もします。
ここから勝負のレバーオン。
押し順ナビの第1停止にある枚数を獲得できます。つまりは左1stナビを出すだけの簡単なお仕事。なんならレア役でも可!気合いのレバーを叩くと、

無事に最大の390枚獲得!
悪くないスタートです!ここからボーナスを絡めつつ伸ばすのみ!と思っていたのですが、

ボーナス高確率もトータルで16G消化したのですが、ボーナスを引けずに駆け抜けて終了。
これ初期枚数50枚とかどうしようもない!と思いながら、再びの当たりを目指します。
中々小役も引けず、CZも遠い中300G過ぎに引いた強チェリーからようやく双龍門チャンスへ。

相手はヤサカ。飛燕のHP5でも楽勝そうに感じたのにこのヤサカはHP3。当然負ける訳にはいきません。
無事に勝利し、双龍の刻の荒天を消化していきまして、

前回より多く貯められました!
結構ヒリつく中の渾身のレバーオン。

無惨にも右1stナビが出て初期枚数は50枚。これは結構絶望的です。
当然のように何も出来ずに駆け抜けて、こればかりはしょうがないと思っていると、

リザルト画面にてPUSHボタン!
それ即ち

引戻しチャンスである再起の試練へ。
通常の双龍門バトルとやることは同じで、相手のHPが1って感じです。さすがに引戻したい!

なんとか無事に引戻しに成功しまして、双龍の刻へ!

今回は初の静天!中も右も枚数が上乗せされていきます。要は荒天よりも最大獲得枚数は少し落ちるけども、安定してそこそこの枚数を獲得出来るって感じですね。

なんやかんやでレア役色々と引きまして、そこそこの枚数となりました!そしてご覧の通り右1stナビが出れば最大枚数獲得です!

ということで頂きました!
引戻しからのこれはかなりありがたい!ここから改めて伸ばしていきたいところです!

今回は何とかボーナスも絡みつつ、じわじわと出玉を増やしていきます。そして、3回目蒼天ボーナスから、

死合に勝利して、双龍の刻のストックも獲得!まだまだ伸ばせそうになってきました。
その後は更にボーナスを1回引いて枚数を消化。

何だかデモ画面みたいな獲得枚数になりました。そして途中獲得したストックがあるので、双龍の刻へ!

今回も静天でしたが、かなり中に集中して上乗せされまして、この日一番の上乗せチャンス!
これ次第では完走まで見えてきそうです!その結果は

150枚の上乗せ!
悪くはないんだけれども残念!!
ここから更にボーナスを1回引いて終了。

何とか1000枚は越えましたが、もう少し伸ばせたなという感じでした。
さてここまで初当たり2回ながら打って、直撃なし。AT中の共通ベルも悪い。各終了画面も良くない。
というところで、無事に捲ったところでやめ。
| パチスロ 蒼天の拳4 | |||
| ゲーム数 | 当選 | 契機 | 備考 |
| 11 | CZ | 強ベル | 2枚 × |
| 348 | CZ | 強チェリー | 2枚 ◯ |
| vs霊王 | × | ||
| 410 | CZ | 羅龍盤×2 | 2枚 × |
| 427 | CZ | 羅龍盤×2 | 3枚 ◯ |
| vs飛燕 | ◯ | ||
| 443 | AT | 投資644枚 | |
| 双龍の刻(荒天) | W揃い +390枚 | ||
| END | 439枚 | ||
| 340 | CZ | 強チェリー | 3枚 ◯ |
| vs ヤサカ | ◯ | ||
| 353 | AT | 追加92枚 | |
| 双龍の刻(荒天) | +50枚 | ||
| END | 78枚 | ||
| 再起の試練 | ◯ | ||
| 双龍の刻(静天) | +380枚 | ||
| ボーナス | デフォルト | ||
| ボーナス | デフォルト | ||
| ボーナス | 玉玲 死合 ◯ | ||
| ボーナス | デフォルト | ||
| 双龍の刻(静天) | +150枚 | ||
| ボーナス | デフォルト | ||
| END | 1031枚 | ||
| 18 | ヤメ | ||
| ゲーム数 | ||
| ゲーム数 | 1505G | |
| 通常ゲーム数 | 816G | |
| ATゲーム数 | 689G | |
| 上海遊戯ゲーム数 | 554G | |
| 上海遊戯 | 4回 | |
| 蒼拳ボーナス | 5回 | |
| AT関連 | ||
| 再起の試練突入回数 | 1回 | |
| 再起の試練勝利回数 | 1回 | 1/1.00 |
| 双龍の刻 | 4回 | |
| 上海遊戯 | 4回 | |
| 上海遊戯 青7高確突入回数 |
7回 | |
| 蒼拳ボーナス | 5回 | |
| ボーナス中 死合対戦回数 |
1回 | |
| ボーナス中 死合霞鉄心対戦回数 |
1回 | |
| ボーナス中 死合霞鉄心勝利回数 |
1回 | 1/1.00 |
| 通常時小役確率 | ||
| 弱チェリー回数 | 9回 | 1/90.67 |
| 強チェリー回数 | 3回 | 1/272.00 |
| 最強チェリー回数 | 0回 | - |
| 弱スイカ回数 | 4回 | 1/204.00 |
| 強スイカ回数 | 1回 | 1/816.00 |
| チャンス目回数 | 10回 | 1/81.60 |
| 強ベル回数 | 1回 | 1/816.00 |
| AT中小役確率 | ||
| 弱チェリー回数 | 13回 | 1/53.00 |
| 強チェリー回数 | 2回 | 1/344.50 |
| 最強チェリー回数 | 0回 | - |
| 弱スイカ回数 | 4回 | 1/172.25 |
| 強スイカ回数 | 1回 | 1/689.00 |
| チャンス目回数 | 11回 | 1/62.64 |
| 強ベル回数 | 2回 | 1/344.50 |
| 上海遊戯中小役確率 | ||
| 共通ベル回数 | 11回 | 1/50.37 |



あとがき
今回恐らくツモれずでしたがなんとかプラスにて終了。良いスタートとは言い難いですが、新年度、新シーズンということでしっかりと勝っていきたいと思います!それでは!
次回へつづく!!!
いいね!する
345関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日
アクセスランキング






この記事にコメントする