【祝新作】5号機史上に燦然と輝く名機、初代「アナザーゴッドハーデス」を振り返る!
チワッスあしのです。
いつもありがとうございます! パチンコ・パチスロに纏わる「ふわっと理解している事」を個人的に調べて解説するこちらのコラム。今回は「アナザーゴッドハーデス」について。通称アナゴ。ついに後継機のリリースが発表されたということで、ちょっと前作を振り返ってみましょう。どうぞ!
すげーぞハーデス!
2月6日、兼ねてよりリリースの噂が絶えなかった新台『アナザーゴッドハーデス-解き放たれし槍撃ver.-』の公式PVがいよいよ公開されました。
本稿執筆時点ですでに嵐さんによる公式試打動画が公開されておりまして、そっちを観た感じ堪らん具合になりました。なんと懐かしいことか。こちら具体的なゲーム内容などが判明し次第「なな徹」等でも情報を出していきます! ハーデスファンのみなさまにおかれましては、今しばらくお待ちを!
>>「アナザーゴッドハーデス-解き放たれし槍撃ver.-」の解析情報はこちら
で、今回は初代「ハーデス」について。
当該機の導入は2014年の2月。5号機がめちゃ盛り上がってるタイミングでの登場でした。「ミリオンゴッド」シリーズ初のスピンオフ作品ということで当時は発表の段階からかなり注目を集めていました。いつものGODとの違いは数多くありますが、特にデカいのは以下の3点。
・「ゴッドゲーム(GG)」がゲーム数固定のセット連チャン式じゃなくなった。
・ゲーム数上乗せ特化ゾーンを搭載。GG初当たりはここからスタート。
・通常時にCZ「ヘルゾーン」を搭載。当たり図柄とプレミア役の恩恵がリンク。
こんな感じ。もっと細かい違いはいっぱいあるけども、初打ちで面食らうのは大体この辺でしょう。通常のGODシリーズが贅肉を削ぎ落としたシンプルなゲーム性がウリだったとするならば、ハーデスは演出やリール図柄等に色々付け足す方向でチューンされておりました。
従って前作「神々の系譜」及びその「ZEUS ver.」に比べて液晶演出もかなり派手めになり、かつ疑似遊技を用いた上乗せ演出なども搭載。ブラックアウト以外にも「クラッシュフリーズ」が搭載されるなど、本流のGODとは明らかに毛色が違う感じに仕上がっていた感じです。
また出た時期が時期なのでAT機としての破壊力も随一。出玉率こそ約116%と「系譜」に比べややダウンしていますが、たしか設定1の万枚突破率が5%あるという事で他の機種をブチ抜いてるのも話題になりました。もちろんその分スゲー勢いで吸い込むのは相変わらずなのですが、上乗せギミックが尖りまくっておるのでちょっとツボれば設定に関わらず大爆裂する感じだったんですな。
なので「アナザー」とついているにも関わらず本質的な部分ではしっかり「GOD」の遺伝子を受け継いでおり「こんなのGODじゃねぇ」みたいな声はあんまり聞こえず。当たり前に受け入れられ、2019年末の撤去日まで長く愛されることになるのでした。
他にもいくつかあるんだけども。
冒頭でお伝えした『アナザーゴッドハーデス-解き放たれし槍撃ver-』は6号機初のGODシリーズとしてニュースリリースもされてるんですが、これを見て「『アナターのオット!?はーです』はどうした!」という意見も当然あると思います。キャラと図柄だけ見ればまあGODシリーズと言えなくもないんですけども、そもそもスピンオフである「ハーデス」のさらにスピンオフなわけで、これをGOD本流にインするのは流石にキツい。そういう意味では本作「解き放たれし槍撃」は、公式が「6号機初のGOD」と胸を張って言える出来なのだと思われます。
ちなみにハーデスの直接の後継機には2018年に5.9号機の『アナザーゴッドハーデス-冥王召喚-』というのがあります。出た時期が時期だったこともあり極めて短命に終わった機種ですな。あとスピンオフとしては2018年の『ゆるせぽね』及び2020年の『アナターのオット!?はーです』の2機種が存在。またアナザーゴッドハーデスとは別軸のスピンオフ作として『アナザーゴッドポセイドン-海皇の参戦-』も2017年にリリースされています。
いわゆる直系のGODは2015年の『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』がいまのところ最終作。真にGODの新作であると言える機種としては恐らく今回の『解き放たれし槍撃』が8年ぶりという事になりそう。時期的に「北斗」とニアということもあり、この春はホールのスロコーナーがめちゃめちゃ盛り上がりそうな気配がビンビンします。楽しみ。
「タッチ」のOP曲も搭載されてるかな?
INFOMATION
いいね!する
12関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
- パチスロ
- パチンコ
新台導入日
- 導入予定
- 導入済み
-
2024年12月02日2024年12月16日2025年01月06日2025年01月20日
-
2024年11月18日2024年11月05日2024年10月21日2024年10月07日2024年09月17日2024年09月02日
アクセスランキング
この記事にコメントする