【郊外型】パチンコ屋さんの規模の話で出てくる「郊外型」って設置何台から?

【郊外型】パチンコ屋さんの規模の話で出てくる「郊外型」って設置何台から? eyecatch-image

チワッスあしのです。

 

いつもありがとうございます! パチンコ・パチスロに纏わる「ふわっと理解している事」を個人的に調べて解説するこちらのコラム。今回は「郊外型」について。パチ屋さんのお店の規模の話になると出てくる「郊外型」というのがいまいちピンとこない都会っ子の皆さんにそれがどんな店なのかをサラっと解説しましょう。どうぞ!

 

 

わりと曖昧。

 

設置500台以上or以下が
基準になることが多い

 

まず郊外型店舗という言葉の意味ですが、これはそのまんま「都市の中心部から離れた(郊外の)店舗」という意味です。別にパチ屋さんだけに限った話ではなく、ショッピングセンターやシネコンなんかにも使われる単語。当然都市部に比べて土地が広く使えるのが大きなメリットです。また同じような意味として「ロードサイド店舗」という言葉もあり。これは都市郊外の大規模かつ「幹線道路沿い」の店舗を指します。飲食店などは「長距離移動中にフッと入る」ケースなどが多いのでこのロードサイド店舗がめちゃんこ強く、大手のレストランチェーンなんかが国道やバイパス沿いに集中しとるのはそういう狙いがあります。

 

一方パチンコに関しては飲食ほどロードサイドにこだわる必要はあんまりなく。「パチ屋にいく」という明確な目的がある人を取り込むのがまず先になります。こういうのを映画館などと同じく「目的型店舗」と呼び、ハラを満たすために目についた所にフラッと入る「機能型店舗」とは立地の必要条件がちょっと変わってくるようです。パチ屋において「ロードサイド」という単語より「郊外型」という言葉がよく使われるのはおそらくその辺が影響してるんじゃないかと、筆者なんかは睨んでます。

 

んでこの「郊外店」なんですが、パチ屋においてはこの「郊外型店舗」というのの出現が、ちょっとした事件とされていた時代があります。過去、パチ屋さんというのは小さい店が都市部にたくさんある、というのがデフォであり、わざわざ車で出かけるようなものじゃなかった。例えば全日遊連の「遊技業界データブック2021」にある「昭和44年(1969年)からのぱちんこ営業所推移」という項目には、店舗数の折れ線グラフのなかにわざわざ歴史的な事件として「郊外型パチンコ店が急増」というラベルが貼られています。これが「フィーバー機の登場」であるとか「CR機登場」などと同列の扱いを受けていることからも、歴史的にみて「パチ屋の郊外店化」というのは重要なことだったのでしょう。

 

また近年では、この郊外店という単語は「大型」という言葉とドッキングして使われる事が多い印象があります。「郊外型大型店舗」みたいな言い方ですね。これは都市型の店舗と比較として使われるもので、各種文献を紐解くに、パチ業界ではこれを「500台」以上か以下かを基準に分けているようです。もちろん都市部にデカい店もあるし郊外にちっちゃい店もあるんですけども、概ね「都市型」と「郊外型」の経営を対比する際には、この「店舗の大きさ」というのを軸に語られることが多いように思います。

 

 

郊外にあって都市にないもの。

 

「都市型」と「郊外型」では
運営のノウハウが違う

 

それを踏まえ、郊外型店舗というのはどういうものなのか。パチ屋に関して言えばだいたい以下のような特徴を持っているとされます。

 

・設置台数が多い。
・駐車場がデカい。
・休憩スペースがデカい。
・食堂が併設されている。
・年配客が多い。


どれも当たり前なのですが「年配客が多い」というのはイコール「平日と土日の稼働の差があんまりない」という事でもあるとの事。これはちょっと理由が良くわからんのですが、都市部に住んでるお年寄りより郊外に住んでるお年寄りのほうがパチンコを打つってことなんだろうか。もしかしたらマイカーの所有率も関係してそうな気がします。都市部のお年寄りがわざわざ電車乗って毎日パチ屋に行くかというとちょっと怪しい気がしますし、そういう意味では郊外の方が確実にパチ屋に行きやすい環境なのかも。なんにせよ「お年寄りが多い」ということは当然「休憩スペース」と「食堂の併設」はマストもマスト。海物語やジャグラーの充実も重要ですし、端玉用賞品なんかも日用品が喜ばれたり?

 

と、こういう感じで「都市型」と「郊外型」では運営のノウハウが結構違うらしく、ここを2軸に語るコラムとか営業指南の記事とかはググればたくさん出てまいります。なんでわざわざワケて考えるんじゃろ同じパチ屋じゃないか、とか思ってた時代もあるのですが、考えても見れば両者はたぶん、(当然お年寄りの多さのほかのにも)かなり違うオペレーションで動いてるんでしょう。

 

 

業界豆知識あしの 画像1郊外店のカツ丼はだいたい旨い

この記事を共有

いいね!する

8
  • 1:2023-07-21 12:32:52最近は首都圏の若者は車を持っていないので、首都圏近郊の郊外店は年配客ばっかですよ。客もわざわざ車で来たのだからと移動しないので店も営業しやすいのではないでしょうか。

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

  • 導入予定
  • 導入済み

アクセスランキング

  • 1【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 2ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 3ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 4ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 5ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】0

    ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】

  • 6【コイン単価】意外と知らない「波の荒さ」を表すパチスロ単語についておさらいしよう!345

    【コイン単価】意外と知らない「波の荒さ」を表すパチスロ単語についておさらいしよう!

  • 7【Lパチスロ かぐや様は告らせたい】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?0

    【Lパチスロ かぐや様は告らせたい】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • 8【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 9ガリぞうが特定日にジャグラーの稼働が高くなる地域で立ち回る!【収支日記#234:2024年8月20日(火)~2024年8月26日(月)】0

    ガリぞうが特定日にジャグラーの稼働が高くなる地域で立ち回る!【収支日記#234:2024年8月20日(火)~2024年8月26日(月)】

  • 10【Lバンドリ!】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?0

    【Lバンドリ!】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • もっと見る