【Lパチスロ ダンベル何キロ持てる?】純増8.5枚!スマスロの覇者SANKYOさんが送る最新の高純増機をレビュー!
チワッスあしのです。
こちらはSANKYOさんの最新作「Lパチスロ ダンベル何キロ持てる?」のレビュー記事です。SANKYOさんお得意のスマスロ高純増機とのことで、果たしてどんな感じの出来になっているのか全5項目5段階で評価していきましょう。なおこちら、まだ内部の具体的な情報が分かっていない状態で書いてるので、実際に打とうと思っている方は「なな徹」にて最新情報を確認して打ってくださいね。
それではみてみましょう。
紹介動画はコチラ
めちゃくちゃシンプルだけどバランスがいい!演出も可愛いぞ!
・高純増機のなかではかなりバランスがいいと思った。
・通常時はシンプルなのに忙しく楽しい感じ。
・ATは上位までの道のりがちゃんと見える。
・演出も可愛くちょいおバカな雰囲気。原作ファンも納得!
本作はすべての当たりが本ATに移行する遊びやすいタイプ。ただし純増は8.5枚です。このスペックだと通常時の暇さがネックになりそうですが、この機種は見せ方が上手いため通常時はそんなに暇な感じがせず。むしろちょっと忙しい感じすらありました。ポイント特化ゾーンとCZのバランス1つで通常時を面白く見せるというのは職人技かも。さすが黎明期からスマスロを牽引しつづけるSANKYOさんといったところ。またAT中の見せ方もこれまた上手。詳しくはそれぞれの項目で述べますが、とにかく「打ちやすさ」「バランスの良さ」というのが飛び抜けており、個人的にはヒット機種に育っていく雰囲気がかなり強く感じられました。
あとおもしろいのが演出。通常時にポイントを貯めて抽選を受ける、という良くあるシステムを「カロリー」と「トレーニング」に置き換える事により、主人公のひびきちゃんがチートデイ(※食事制限の解禁日)に爆食して太り、一定まで太ったらトレーニングが始まる、というドラマがちゃんとシステムで再現されてて感心しました。しかもポイントのたまり具合がひびきちゃんの体型で表現されるという念のいれようで、可愛いひびきちゃんがちょっとハマると際限なくブクブク太っていくという遊び心がとにかく効いてました。これには試打室でパン君と爆笑したもんであります。
「演出で爆笑できる」というのはそれだけで版権機としては「勝ち」であり加点要素の他ならず。バランスのよさや遊びやすさを含め、この項目は★5でお願いします!
「チートデイ」と「神社ステージ」でサラリと回せる通常時。
・ポイント(カロリー)獲得は「チートデイ」がメイン。
・かなり頻繁に入る上に一挙に大量カロリー獲得の可能性あり。
・CZ直撃に期待ができる「神社ステージ」はゲーム数から。
・その他、レア役からの直撃もあり。
当たりまでの道のりは規定の数まで「カロリー」を摂取してCZに入れるというのがまずメインルート。カロリーは10,000ごとにCZ突入の抽選があります。桁がデカいのでインパクトがありますが、実際は「チートデイ」というカロリー特化ゾーンで数万単位でいっきに貯まる事もあるので、そこまでハマりは深くなく。また規定カロリー以外からCZに突入した場合はカロリーが持ち越しになるので、思いの外サクサクたまります。
今回打った感じ、「チートデイ」はポイント特化ゾーンというよりもメインのポイント取得区間に近く、とにかくガンガンチートしてはもりもり食ってブクブク太る、みたいな良いテンポのメリハリがありました。またCZも突破しさえすれば「ダンベル何キロ持てる?BONUS」(メインAT)なので、スペックから受ける印象よりはかなり遊びやすいです。
ポイントの規定数を敢えて高くし、その分特化ゾーンを軽くするというのは長い通常時にちゃんと前に進んでる感を演出するのにめちゃくちゃ有効なんだなと思った次第。実際今回の試打ではボーナス確率はかなり重めだったんですがそんなにハマった感じはせず。スペック上の欠点をバランスで補えてる感じが非常によかったです。
というわけでこれ、通常時は★5で。これ系の機種で通常時の点数が高いのは素晴らしい。
AT中も優しさがきらり。
・とにかくAT中に120Gまでいけば上位のチャンス!
・初期ゲームは30Gだが駆け抜けは未確認。これ超いい!
・上乗せ軽めで頑張ればなんとかなりそうな雰囲気もヨシ。
ATはとにかく「入りさえすればなんとかなりそうな気がする」系でした。上乗せ確率が軽めになっており細かく刻んで乗せること。そして120Gまで行けば上位のチャンスであること。さらに実戦上駆け抜けが未確認であり、30Gで終わりそうな時には最終ゲームで後乗せが発生していたことから、これもまた優しさすら感じるほど「見せ方がうますぎる」と思った次第。また、120Gというゴールがハッキリしてる中で上乗せ演出モードに「一発告知」があるのは白眉。80Gくらいまで伸びると自然と一打ごとに力が入る仕様と一発告知の相性は非常によく、面白さが1.5倍くらいになりました。
また当然ですが本作は上位AT終了後はまた上位再突入の可能性あり。この辺はしっかり夢を見ることができる仕様です。最近のスマスロなので当然っちゃ当然ですけどね! というわけでソツなき造り。ATも★5で!
「AT中の告知タイプ(チャンス告知・最終告知・一発告知)」はこちら
立ち回りもしやすそうな気がする。
ゲーム数で突入する「神社ステージ」が多分肝だと思われます。あとは規定カロリーがモード式なのか1000ごとの周期抽選なのかが不明なので、そこが分かればまた立ち回りの材料が増える感じでしょう。なんにせよ高純増機なのに当たり=ATなのはナイスです。
なおAT・CZ終了後には「プロテインBAR」なる特殊ステージに移行しそれ単体でカロリーを摂取できるほか、最低1回はポイント特化ゾーンがついてくるのも特徴。実戦上、この特化ゾーンで一気にカロリーを貯めて早いゲーム数で当たりというのもあったので、ここまではカバーしたいところでした。
はい、立ち回りも素直そうな感じがするので★5で!
「ヤメ時の詳細(ヤメていい状況・ヤメてはいけない状況)」はこちら
打ちやすい高純増機で大変良いと思いました。
本機の特徴をざっくり表現すると「打ちやすい高純増機」というもの。STタイプのように駆け抜けてそのまま終了みたいなのはないので、リターンの計算もしやすいです。もちろん何も考えずに漫然と打ってたらやけどしそうではあるのですが、それでもまだ近年のスマスロのなかでは「打ちやすい」部類だと思いますし、高純増機でそれは結構得難き感想なんじゃないかと思いました。というわけでこれは★5!
お、オール5だ! 以上、「Lパチスロ ダンベル何キロ持てる?」のレビューでした!
今回のレビュー結果
こういうのでいいんだよ感がありました
INFOMATION
いいね!する
0関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日
アクセスランキング
この記事にコメントする