【重複】パチスロの解説でよく出てくるあの漢字の読み方は「ちょうふく」と「じゅうふく」どっちなのか?

【重複】パチスロの解説でよく出てくるあの漢字の読み方は「ちょうふく」と「じゅうふく」どっちなのか? eyecatch-image

チワッスあしのです。

 

いつもありがとうございます! パチンコ・パチスロに纏わる「ふわっと理解している事」を個人的に調べて解説するこちらのコラム。今回は「重複」について。いわゆる同時抽選での重複当選のことですが、これって「ちょうふく」なのか「じゅうふく」なのか改めてチェックしてみました。どうぞ!

 

 

どっちでもええ。

 

成り立ち的に間違っていても多数派の意見は正解になる場合がある

 

言語というのは常に進化しており、時代時代によってどういう使われ方がされるかというのはその世代の人が勝手に改良していきます。固有名詞では特に顕著なのですが有名な例を挙げると「秋葉原」は歴史的には「あき【ばは】ら」が正しいのですが、現在は「あき【はば】ら」が支配的な読み方になっております。コレに関して「いや秋葉原はハキバハラだから!」とそもそも論でもって戦いを挑む人というのは恐らく存在せず、アキハバラはアキハバラですっと飲み込むひとが大半というか、そもそも別にどっちでもええと考える人がほとんどでしょう。

 

誤読によってよっぽど致命的な理解相違が起きる場合なんかは不味いですけど、アキバ問題のようにどっちでも意味が通じる場合は「読みやすい方」「簡略化」「語呂・語感が良い方」にチューンナップされていく例というのが日本語には結構あり、たとえば今これを表示してるであろうデバイスが「スマフォ」じゃなくて「スマホ」なのも同じですな。正解はスマートフォンの略なんだからスマフォですけど、もはやスマホはスマホで一般名詞化しておりそれに関して「スマフォって書け」という勢力は多分死滅してると思われます(昔はけっこういた)。

 

んでこれらは固有名詞・一般名詞の話なので何となく「そういうもんだろう」と思えるのですが、動詞や形容詞に関しても同様。これも有名な例としては「新た・新し」問題があります。読みは「アラタ・アタラ」なんすがよく考えると送り仮名の打ち方によって読みが変わるというのも気持ち悪い話であります。コレも本来は「アラタ」に統一されておったものがいつしかシク活用のみ「アタラ」って読むぜというのが定着した結果、現在は「アタラしい」が明確に正解となってます。このように「間違いが正解になっていった」というパターンを「慣用読み」と言います。(貪欲→とんよく→どんよく、消耗→しょうこう→しょうもう、固執→こしゅう→こしつ)

 

でこの「慣用読み」というのがある以上「成り立ち的には間違ってても多数派の意見は正解になりえる」という安全マージンみたいなゆとりがあるゆえ、複数の読みがある漢字の多くは最終的には「意味が伝わればどっちでもええ」あるいは「読みやすい方が多数派となりがち」であり、んでタイトルの「重複」なんかがまさにいい例で「じょうふく・ちょうふく」は「どっちでもええ」が正解。現在のところ正しくは「ちょうふく」で間違いないんですが、「じゅうふく」は慣用読みであって、100年後にどっちが残ってるかはわかんない。

 

ちなみに2003年に文化庁が行なった調査によると、「重複」を慣用読みである「じゅうふく」と読んだ人は全体の76.1%を占めており、これを受けたのか多くの国語辞典、および表記ブレについてのガイドライン的なハンドブックにおいても「どっちでもええ」となっております。

 

 

スロによって「ちょうふく」派が増えた?

 

「ちょうふく警察」が全体に影響を与えた?

 

ちなみに上記の文化庁による調査はその後の追跡がなく、2003年からの20年で「ちょうふく・じゅうふく問題」がどうなっとるかは不明。ここは是非もういちどチェックして欲しいところなのですが、何気に企業レベルで同様の調査をやっとるサイトというのがあり、2013年にそこがやったアンケート結果では正解である「ちょうふく」派が60.3%と、文化庁の調査とは真逆のデータが出ています。

 

まあサンプリングした層が揃ってないとおもうので単純比較するのは無意味な気もしますが、それにしてもここまで調査結果がズレるというのは何かあるんじゃねぇかと。んで筆者はこれ、恐らく「パチスロ」が影響してんじゃねぇかなと思っています。

 

5号機の登場は2005年。当時は「重複」を「じゅうふく」と読む度に「ちょうふくな!」と突っ込む人は必ずおり「どっちでもええ」とは口が裂けても言えない状況でした。んでそういうふうに限られたコミュニティ内での認知というのが10年くらいの間に一気に進み、「ちょうふく警察」と化したスロッターが周りの人にも啓蒙し続けた結果、2013年には件のような逆転現象が起きたんじゃないかと、筆者は真面目に信じています。

 

まあ条件を揃えてもう1回文化庁に調査・分析してもらうのが手っ取り早いんですけども、何にせよ「ちょうふく」派が盛り返してるのは間違いない模様。意外にも慣用読みとしての「じゅうふく」が死滅する日も来たりして……?

 

 

業界豆知識あしの 画像3当時は解除警察もいました

この記事を共有

いいね!する

19
  • 1:2023-03-15 12:16:41スマホンと思ってました

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

TOPに戻る