【SLOTメイドインアビス】設定6の約3000G実戦データを公開!別格な初当たり確率や豊富な終了画面などに要注目!?

チワッスあしのです。
こちらはミズホさんの期待の新作『SLOTメイドインアビス』の設定6を打った結果どんな感じになったのかを皆様にお伝えする記事です。原作再現度がなかなか凄い機種ですが、果たして出玉面はどうなのか。この辺を重点的に見ていきましょう。なおこちら、まだ内部の細かい数値が分からない状態で書いていますので、実際に打つ際にはぜひ「なな徹」にてご確認を。
それでは実際に見ていきましょう。どうぞ。
設定6の3000Gデータ
通常時はCZ「ベニクチナワ撃退」と「レグ覚醒」の2つを搭載。どちらも通常時の小役から突入しますが、チェリーとスイカに関しては頻繁に成立するので割愛。強レア役に相当する「アビス目」はその都成立ゲームを記載しています(AT中は除外)。ATはストーリーパート(10G)→冒険パート(30G)の2部構成。またエピソードクリア時にはエピローグ(20G)が入ります。このうちストーリーパート(エピソード/エピーログ)は純増約1.8枚/G、冒険パートは約2.8枚/Gとなっている模様。さらにATスタート時には「旅の左手、最果ての右手」というルート選択のセクションがあり、右を選んだ際には「アビスチャレンジ」というCZへ、それをクリアすると初回の冒険パート突入時に「超探窟チャンス」が発生します。こういうフローである関係上、ちょっとデータテーブルが煩雑になってるのでご容赦ください。
また継続ジャッジにはその時の「継続確率」を書いています。100%はポイントMAX。それ以外の数字はジャッジ中の特定小役成立時にその確率を参照して突破しますよ、という仕様になっています。獲得枚数と背景についてはAT終了後の最後の行にまとめ書いてます。
以上を踏まえてまずは1000Gまで!
前半戦1000Gまで
| G数 | 当選 | 備考 |
| 64 | アビス上層 (前兆ステージ) |
|
| 70 | アビス目 | |
| 80 | CZ「レグ」 | 3回成功 |
| 102 | 旅の左手、 最果ての右手 |
※左右どちらも 「超アビス チャレンジ」 |
| 108 | 超アビスチャレンジ | 成功 |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
蒼笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 100ptから |
| 探窟チャンス | 千人楔 | |
| 探窟チャンス | アンハードベル | |
| 探窟チャンス | リコ汁 | |
| (34) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | エピローグ | |
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 50ptから |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (34) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 417枚 背景:アビス外観 |
| 100 | アビスの淵 | |
| 135 | アビス目 | |
| 136 | アビス上層 | |
| 200 | BAR揃い高確 | 30G継続 |
| 239 | ライザ3択演出 | 失敗 |
| 300 | BAR揃い高確 | |
| 364 | アビス目 | |
| 368 | アビス上層 | |
| 400 | BAR揃い高確 | |
| 437 | アビス目 | |
| 500 | アビス上層 | |
| 521 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
失敗 |
| 542 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 550 | 旅の左手、 最果ての右手 |
左選択 |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
赤笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 冒険パート | 100ptから |
| (35) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| (34) | ジャッジパート | |
| (3) | エピローグ | |
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (31) | ジャッジパート | |
| (3) | 失敗 | 368枚 背景:リコアップ |
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 1004G | |
| 通常ゲーム数 | 652G | |
| CZゲーム数 (アビスチャレンジ含む) |
36G | |
| ATゲーム数(冒険パート) | 198G | |
| ATゲーム数(その他) | 118G | |
| 通常時CZ | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| CZ突入総回数 | 3回 | 1/217.3 |
| CZ成功/突入 | 2/3(66%) | |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 | 2回 | 1/326.0 |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 成功/突入 |
1/2(50%) | |
| CZ「レグ」 | 1回 | 1/652.0 |
| CZ「レグ」成功/突入 | 1/1(100%) | |
| アビスチャレンジ関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT権利獲得 「旅の左手、最果ての右手」 当選回数 |
2回 | 1/326.0 |
| アビスチャレンジ 成功/選択 | 出現なし | |
| 超アビスチャレンジ | 1回 | |
| AT関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「アビスへの旅立ち」 突入回数 |
2回 | 1/326.0 |
| 探窟チャンス(超除く) | 5回 | 1/39.6 |



初当たりはいきなりCZ「レグ」からスタート。3回成功して恩恵は「超アビスチャレンジ」から。これはポイントMAX(次回セット突破)が確定するようで、このATが400枚程度まで伸びてくれました。幸先ヨシ! とか思ってたんですけどここからCZ間521Gハマリ(しかも失敗)をくらい、前半戦は悲しみのマイナススタートであります。うん、設定6でもハマる時はハマる。気を取り直して次!
中盤戦2000Gまで
| G数 | 当選 | 備考 |
| 32 | リコ回想 (強前兆) |
|
| 33 | アビス目 | |
| 38 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 47 | 旅の左手、 最果ての右手 |
※以降、 全て右選択 |
| (7) | アビスチャレンジ | 成功 |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
赤笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 呪い除けの籠 2個 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 300ptから |
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| エピローグ | ||
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (38) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| 探窟チャンス | ウロコ傘 | |
| 探窟チャンス | 千人楔 | |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (32) | ジャッジパート | 成功 (呪い除けの籠) |
| エピローグ | ||
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| (30) | ジャッジパート | 成功 (呪い除けの籠) |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| (31) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 948枚 背景:アビス外観 |
| 4 | アビス目 | |
| 9 | アビス上層 | |
| 17 | リコ回想 | |
| 25 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 33 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| (7) | アビスチャレンジ | 成功 |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
蒼笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 200ptから |
| (31) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 263枚 背景:3人 |
| 71 | アビス目 | |
| 76 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
失敗 |
| 100 | アビスの淵 | |
| 107 | アビス目 | |
| 108 | アビス上層 | |
| 125 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 134 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 成功 | |
| (8) | AT 「アビスへの旅立ち」 |
蒼笛 |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| 探窟チャンス | ウロコ傘 | |
| (31) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 233枚 背景:レグアップ |
| 34 | アビス上層 | |
| 76 | ライザ3択演出 | |
| 100 | アビスの淵 | |
| 105 | アビス上層 | |
| 149 | アビス目 | |
| 155 | アビス上層 | |
| 172 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 180 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| (8) | アビスチャレンジ | 失敗 |
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 871G | |
| 通常ゲーム数 | 350G | |
| CZゲーム数 (アビスチャレンジ含む) |
76G | |
| ATゲーム数(冒険パート) | 281G | |
| ATゲーム数(その他) | 164G | |
| 通常時CZ | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| CZ突入総回数 | 5回 | 1/70.0 |
| CZ成功/突入 | 4/5(80%) | |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 | 5回 | 1/70.0 |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 成功/突入 |
4/5(80%) | |
| CZ「レグ」 | 0回 | |
| CZ「レグ」成功/突入 | 出現なし | |
| アビスチャレンジ関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT権利獲得 「旅の左手、最果ての右手」 当選回数 |
4回 | 1/87.5 |
| アビスチャレンジ 成功/選択 | 3/4(75%) | |
| 超アビスチャレンジ | 0回 | |
| AT関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「アビスへの旅立ち」 突入回数 |
3回 | 1/116.7 |
| 探窟チャンス(超除く) | 6回 | 1/46.8 |



「旅の左手、最果ての右手」を全部「右(アビスチャレンジ)」で消化したところ成功時の恩恵である「超探窟チャンス」での連続小役獲得により実質の勝利ストックである「呪い除けの籠」を2つ獲得というプチアクシデントが発生。ポイントMAXもあるので、これにて3セット継続が確定となり、かつ途中の自力MAXではストックが消費されないんで、上位ATまでの道のりがかなり近づいたことになります。10セット継続で上位ATの抽選を受けられるんですが、これが6セット目で涙の終了。だいぶ頑張った……! あと1個くらい「呪い除けの籠」があればまた違ったんでしょうが、なるほどこれはそういうゲームか、とこれ以降は全ての「旅の左手、最果ての右手」で「右」を選ぶことにしました。
とりあえずプラ転! 次ラスト!
終盤3000Gまで!
| G数 | 当選 | 備考 |
| 27 | ライザ3択演出 | 失敗 |
| 51 | 「始まっていたのです」 フリーズ |
直撃当選 |
| 超アビスチャレンジ | 成功 | |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
月笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 300ptから |
| (30) | ジャッジパート | |
| 終了 | 252枚 背景:3人 |
|
| 16 | アビス目 | |
| 32 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 41 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 68 | アビス目 | |
| 83 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 91 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 77 | アビス目 | |
| 92 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 100 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 成功 | |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
青笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| 探窟チャンス | ウロコ傘2回 | |
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | エピローグ | |
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 100ptから |
| ダイブゾーン | ||
| ダイブゾーン | ||
| (30) | ジャッジパート | |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| (31) | 終了 | 519枚 背景: アビス外観 |
| 60 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 69 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 51 | アビス目 | |
| 96 | アビス目 | |
| 116 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 125 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 79 | アビス目 | |
| 100 | アビスの淵 | |
| 151 | アビス目 | |
| 200 | BAR高確率 | |
| 210 | アビス目 | |
| 226 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 235 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| ヤメ | ||
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 1028G | |
| 通常ゲーム数 | 703G | |
| CZゲーム数 (アビスチャレンジ含む) |
52G | |
| ATゲーム数(冒険パート) | 181G | |
| ATゲーム数(その他) | 92G | |
| 通常時CZ | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| CZ突入総回数 | 6回 | 1/117.1 |
| CZ成功/突入 | 6/6(100%) | |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 | 6回 | 1/326.0 |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 成功/突入 |
6/6(100%) | |
| CZ「レグ」 | 0回 | |
| CZ「レグ」成功/突入 | 出現なし | |
| アビスチャレンジ関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT権利獲得 「旅の左手、最果ての右手」 当選回数 |
6回 | 1/117.1 |
| 「旅の左手、最果ての右手」 直撃当選 |
1回 | 1/703.0 |
| アビスチャレンジ 成功/選択 | 1/6(17%) | |
| 超アビスチャレンジ | 1回 | |
| AT関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「アビスへの旅立ち」 突入回数 |
2回 | 1/351.5 |
| 探窟チャンス(超除く) | 1回 | 1/181 |


ラストは怒涛のCZラッシュ(しかも全て成功)で高設定の実力がいかんなく発揮されておりますが、アビスチャレンジで失敗しまくりで出玉にはあまり結びつかず。そりゃこういうリスクがあるからこそ恩恵があるわけで、当たり前っちゃあたりまえですな。ちなみにこのブロックだけいうとCZ確率は1/117。AT確率が(直撃込みで)1/100と恐ろしい数字になっています。実際はアビスチャレンジで失敗してるんでアレですけども。
では3000Gまとめてを見てみましょう。
最終データ&グラフ!
| G数 | 当選 | 備考 |
| 64 | アビス上層 (前兆ステージ) |
|
| 70 | アビス目 | |
| 80 | CZ「レグ」 | 3回成功 |
| 102 | 旅の左手、 最果ての右手 |
※左右どちらも 「超アビス チャレンジ」 |
| 108 | 超アビスチャレンジ | 成功 |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
蒼笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 100ptから |
| 探窟チャンス | 千人楔 | |
| 探窟チャンス | アンハードベル | |
| 探窟チャンス | リコ汁 | |
| (34) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | エピローグ | |
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 50ptから |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (34) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 417枚 背景:アビス外観 |
| 100 | アビスの淵 | |
| 135 | アビス目 | |
| 136 | アビス上層 | |
| 200 | BAR揃い高確 | 30G継続 |
| 239 | ライザ3択演出 | 失敗 |
| 300 | BAR揃い高確 | |
| 364 | アビス目 | |
| 368 | アビス上層 | |
| 400 | BAR揃い高確 | |
| 437 | アビス目 | |
| 500 | アビス上層 | |
| 521 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
失敗 |
| 542 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 550 | 旅の左手、 最果ての右手 |
左選択 |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
赤笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 冒険パート | 100ptから |
| (35) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| (34) | ジャッジパート | |
| (3) | エピローグ | |
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (31) | ジャッジパート | |
| (3) | 失敗 | 368枚 背景:リコアップ |
| 32 | リコ回想 (強前兆) |
|
| 33 | アビス目 | |
| 38 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 47 | 旅の左手、 最果ての右手 |
※以降、 全て右選択 |
| アビスチャレンジ | 成功 | |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
赤笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 呪い除けの籠 2個 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 300ptから |
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| エピローグ | ||
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (38) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| 探窟チャンス | ウロコ傘 | |
| 探窟チャンス | 千人楔 | |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| (32) | ジャッジパート | 成功 (呪い除けの籠) |
| エピローグ | ||
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| (30) | ジャッジパート | 成功 (呪い除けの籠) |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 30ptから |
| (31) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 948枚 背景:アビス外観 |
| 4 | アビス目 | |
| 9 | アビス上層 | |
| 17 | リコ回想 | |
| 25 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 33 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| (7) | アビスチャレンジ | 成功 |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
蒼笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 200ptから |
| (31) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 263枚 背景:3人 |
| 71 | アビス目 | |
| 76 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
失敗 |
| 100 | アビスの淵 | |
| 107 | アビス目 | |
| 108 | アビス上層 | |
| 125 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 134 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 成功 | |
| (8) | AT 「アビスへの旅立ち」 |
蒼笛 |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| 探窟チャンス | リコ爆弾 | |
| 探窟チャンス | ウロコ傘 | |
| (31) | ジャッジパート | 失敗 |
| (3) | 終了 | 233枚 背景:レグアップ |
| 34 | アビス上層 | |
| 76 | ライザ3択演出 | |
| 100 | アビスの淵 | |
| 105 | アビス上層 | |
| 149 | アビス目 | |
| 155 | アビス上層 | |
| 172 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 180 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| (8) | アビスチャレンジ | 失敗 |
| 27 | ライザ3択演出 | 失敗 |
| 51 | 「始まっていたのです」 フリーズ |
直撃当選 |
| 超アビスチャレンジ | 成功 | |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
月笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 300ptから |
| (30) | ジャッジパート | |
| 終了 | 252枚 背景:3人 |
|
| 16 | アビス目 | |
| 32 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 41 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 68 | アビス目 | |
| 83 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 91 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 77 | アビス目 | |
| 92 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 100 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 成功 | |
| AT 「アビスへの旅立ち」 |
青笛 | |
| ストーリーパート | ||
| (10) | 超探窟チャンス | ポイントMAX 獲得 |
| 冒険パート | ||
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| 探窟チャンス | ウロコ傘2回 | |
| (30) | ジャッジパート | 成功 |
| (3) | エピローグ | |
| (20) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | 100ptから |
| ダイブゾーン | ||
| ダイブゾーン | ||
| (30) | ジャッジパート | |
| (3) | ストーリーパート | |
| (10) | 冒険パート | |
| (31) | 終了 | 519枚 背景:アビス外観 |
| 60 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 69 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 51 | アビス目 | |
| 96 | アビス目 | |
| 116 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 125 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| 79 | アビス目 | |
| 100 | アビスの淵 | |
| 151 | アビス目 | |
| 200 | BAR高確率 | |
| 210 | アビス目 | |
| 226 | CZ 「ベニクチナワ撃退」 |
成功 |
| 235 | 旅の左手、 最果ての右手 |
|
| アビスチャレンジ | 失敗 | |
| ヤメ | ||
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 2903G | |
| 通常ゲーム数 | 1705G | |
| CZゲーム数 (アビスチャレンジ含む) |
164G | |
| ATゲーム数(冒険パート) | 660G | |
| ATゲーム数(その他) | 374G | |
| 通常時CZ | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| CZ突入総回数 | 14回 | 1/121.8 |
| CZ成功/突入 | 12/14(85%) | |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 | 13回 | 1/131.2 |
| CZ「ベニクチナワ撃退」 成功/突入 |
11/13(85%) | |
| CZ「レグ」 | 1回 | 1/1705.0 |
| CZ「レグ」成功/突入 | 1/1(100%) | |
| アビスチャレンジ関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT権利獲得 「旅の左手、最果ての右手」 当選回数 |
12回 | 1/142.1 |
| 「旅の左手、最果ての右手」 直撃当選 |
1回 | 1/1705.0 |
| アビスチャレンジ 成功/選択 | 4/10(40%) | |
| 超アビスチャレンジ | 2回 | |
| AT関連 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「アビスへの旅立ち」 突入回数 |
7回 | 1/74.3 |
| 探窟チャンス(超除く) | 12回 | 1/55.0 |


3000G実戦して初当たり確率が6の数値を遥かにぶっちぎってるのにあんまりグラフが伸びてない理由は2つあって、まずはCZ「ベニクチナワ撃退」の成功率が異常に高かったことと、「アビスチャレンジ」で失敗しまくったこと。これが噛み合った結果こういうデータになっています。これ全部「左」で消化してたらどうなってたろう……。とりあえず全部右で消化したらこういう結果になることもあるよ、みたいな感じで参考にされてください。
それではこのデータをもとに、高設定の挙動を推測していみましょう。
高設定の挙動はこんな感じ!
各種確率から見てみる

| 種類 | 今回の実戦値 | 設定6(公表値) |
| CZ確率 (レグ含む) |
1/121.8 | 1/110.7 |
| AT初当たり確率 (旅の左手、 最果ての右手) |
1/142.1 | 1/212.6 |
| 今回のCZ成功/突入 |
| 12/14(85%) |
CZ確率はやや下振れしておりますが、突破率のぶっちぎり具合および直撃の1回が影響した結果、初当たり確率は設定8くらいありました。ただしアビスチャレンジでボコ負けしてるので出玉には結びつかず。自力なんであんまり数値を出す意味がないですが、今回のアビスチャレンジ成功率は40%でした。「呪い除けの籠」まで含めると恩恵が結構大きい分かなり暴れるんで、右のご利用は計画的に、です。
終了画面からみてみる。




| AT終了背景 | |
| 種類 | 回数 |
| アビス外観 | 3回 |
| リコアップ | 1回 |
| レグアップ | 1回 |
| 3人 | 2回 |
今回発生した背景はこんな感じ。今のところ何を示唆してるのか不明ですが、とりあえずちょっと打っただけで色々確認できたんで、レアな画面ももっとあるかと思われます。ちなみに色々触ってみたんですがボイスとかは特に確認出来ず。まだ分からんとはいえ、初当たり確率と終了画面の2つで、ある程度は高設定は絞れてくるんじゃないかと思われ。モード管理のゲーム数抽選みたいな機種ではないので、ある程度設定は分かりやすい気がしました。
はい以上! ミズホさんの最新作『SLOTメイドインアビス』のデータ公開でした。実際にホールで高設定を探す際の参考になれば幸いです。
3択1回も当たらなかったなそういえば
INFOMATION
いいね!する
0関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日
アクセスランキング






この記事にコメントする