【押忍!番長4】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

チワッスあしのです。
こちらは大都技研さんの最新作「押忍!番長4」の実戦データ公開記事です。今回打ったのは設定6。パン君が設定1を打ってる記事もあるので挙動の違いをご確認くださいませ。ちなみにこちら、まだ内部の具体的な数値がわかってない状態で書いてるので、実際に打つ際には是非「なな徹」にて最新データのご確認を……! それでは実際に見ていきましょう。どうぞ。
設定6の3000G実践。
例によって番長シリーズはメモる事がめちゃくちゃ多く漏れ・ズレも多数あると思われ。概ねこんな感じですよくらいの感じでご覧ください。特に今回は「通常時がゲーム数で対決」「AT中はゲーム数で擬似ボ、ベル数で対決」となってる上になぜかAT直撃が異常に多かったためデータの記載が把握困難なレベルでごちゃついてます。あとから見返してどう考えてもメモを間違ってとってる部分もあり、その辺はなるべく齟齬がないように調整してます。その影響でありえない挙動になってる部分ももしかしたらあるかもしれませんが、細かい部分はどうかご勘弁を。それではみていきましょう。まずは前半戦1000Gまで。
前半戦1000Gまで!
| 対決間 G数 |
ボーナス & AT間 G数 |
当選 | 備考 |
| 134 | 特訓 | 契機: ゲーム数 |
|
| 149 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 10 | 対決 | 契機: チャンス目 ノリオ: エアホッケー |
|
| 21 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| 32 | 特訓 | 契機:直撃抽選 | |
| 46 | 対決 | マダラ:ババ抜き | |
| 198 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| ベル7回 | 対決 | 契機: ベル カウンター サキ: ドッジボール 成功 +20G |
|
| 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | ||
| 256 | 対決 | チャッピー: エアホッケー 成功 |
|
| 番長 ボーナス (赤) |
消化35G ベル12回 +10G |
||
| 対決 | 契機: ベル カウンター チャッピー: ババ抜き |
||
| AT終了 | 86G 323枚 終了:宗次郎 |
||
| 71 | 対決 | 契機: チャンス目 チャッピー: 椅子取り |
|
| 89 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 105 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| 106 | 対決 | 契機: チャンス目 ノリオ: ホッケー |
|
| 135 | 宗次郎特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 150 | 対決 | ノリオ: ホッケー |
|
| 78 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 95 | 対決 | ノリオ: ホッケー |
|
| 120 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 138 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 73 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 87 | 対決 | サキ: 紙相撲 成功 |
|
| 90 | 621 | 番長 ボーナス (赤) |
次次回予告 発生 ベル11回 |
| AT当選 | |||
| 頂RISE | |||
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 929G | |
| 通常ゲーム数 | 773G | |
| ATゲーム数 | 86G | |
| ボーナスゲーム数 | 70G | |
| 通常時ボーナス | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| 番長ボーナス(青) | 0回 | 1/- |
| 番長ボーナス(赤) | 2回 | 1/386.5 |
| REG | 0回 | 1/- |
| ボーナス合算 | 2回 | 1/386.5 |
| AT初当たり確率 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「頂RISE」突入回数 | 1回 | 1/773.0 |
| トータル初当たり確率 | ||
| 種類 | 回数 | 確率 |
| ボーナス+AT合算 | 3回 | 1/257.7 |



前半戦の挙動がこちら。3に比べると対決のペースが非常に速い。あとゲーム数で入る対決はかならず特訓を経由するのかな? 対決も3ゲームに固定されてるようです。もしかしたらたまたまかもしれませんが、ランダムな要素がちょっと減ってわかりやすくなってる気がします。とか言ってたら初当たりがいきなりAT。そしてデータが超分かりづらいと思うので先にネタバレしときますと、これ以降の通常時の初当たりはほぼすべてAT直撃、あるいはAT確定(次次回予告発生)となっております。このへんは設定差は絶対あると思うのですが流石に引きすぎじゃないかな……?
さあ中盤戦いきましょうか。
中盤戦2000Gまで!
| 対決間 G数 |
ボーナス & AT間 G数 |
当選 | 備考 |
| 対決 | 契機:ベル カウンター マダラ: ババ抜き 成功 +10G |
||
| 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: ババ抜き 3連続ベル 成功 (うち2回 チャンスベル) |
||
| 轟雷光 | 5セット +90G |
||
| 80 | 「轟大寺」 移行 |
契機: ゲーム数 |
|
| 89 | 対決 | 教育的指導 (サキで終了) |
|
| 91 | 番長 ボーナス (赤) |
ベル13回 +10G |
|
| 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
||
| 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: 椅子取り 成功 +20G |
||
| 80 | 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | |
| 91 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 対決 | 契機:不明 チャッピー: 椅子取り |
||
| 対決 | 契機:チャンス目 サキ: 紙相撲 |
||
| 対決 | 契機:強チェリー マダラ: 椅子取り |
||
| ストック 分 |
対決 | 契機:ストック ノリオ: エアホッケー 成功 +20G |
|
| 終了 | AT258G 765枚 終了:宗次郎 |
||
| 頂RISE UP | |||
| 30 | 教育的指導 | マダラで終了 | |
| 番長 ボーナス (青) |
ベル16回 +10G |
||
| 頂RISE | |||
| 対決 | 契機:ベル カウンター マダラ: ババ抜き 成功 +30G |
||
| ベル32回 | 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
|
| ストック 分 |
対決 | 契機:ストック ノリオ: あっち向いて ホイ 成功 +20G |
|
| 100 | 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | |
| 109 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ 成功 |
|
| REG | キャラ1人 +10G |
||
| 対決 | 契機:ベル カウンター サキ: 紙相撲 成功 +20G |
||
| ストック 分 |
対決 | 契機:ストック チャッピー: 椅子取り 成功 +20G |
|
| 対決 | 契機:チャンス目 ノリオ: 紙相撲 (チャンス目、 ベル2回) |
||
| 轟雷光 |
4セット |
||
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 | ||
| 対決 | 契機:強チェリー チャッピー: ババ抜き 成功 +20G |
||
| 118 | 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | |
| 128 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 終了 | AT304G 1768枚 (枚数 引き継ぎ) 終了:宗次郎 |
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 675G | |
| 通常ゲーム数 | 30G | |
| ATゲーム数 | 565G | |
| ボーナスゲーム数 | 80G | |
| ボーナス (通常時+AT中) |
||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| 番長ボーナス(青) | 1回 | 1/595.0 |
| 番長ボーナス(赤) | 1回 | 1/595.0 |
| REG | 1回 | 1/595.0 |
| ボーナス合算 | 3回 | 1/198.3 |
| AT初当たり確率 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「頂RISE」突入回数 | 2回 | 1/15.0 |
| トータル初当たり確率 (通常時+AT中) |
||
| 種類 | 回数 | 確率 |
| ボーナス+AT合算 | 5回 | 1/119.0 |



前半最後に入ったATが伸び始めます。炸裂のきかっけはベルカウンターから突入した対決中に3連続ベルを引き、しかもうち2回がチャンスベルではいった轟雷光。さらになぜか通常対決で「愛の教育的指導」に入ったことでツラヌキ要素である「頂RISE UP」を獲得したことです。この辺のシステム周りの仕様はちょっとまだ具体的にはわからんのですが、どうも通常対決でごく稀に「愛の教育的指導」が選ばれることがあるっぽい。ちなみにこの時はベルカウンターでの上乗せ対決ではなく、ゲーム数で入る轟大寺経由の対決でした。となるとAT中のボーナスはすげー大事だなぁこれ……。
さあ、ATはどこまで伸びるか。ラスト3000Gまでを見てみましょう。
ラスト!3000Gまで!
| 対決間 G数 |
ボーナス & AT間 G数 |
当選 | 備考 |
| 頂RISE UP | |||
| 32 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: エアホッケー 成功 +20G |
||
| 28 | 「轟大寺」 移行 |
||
| 39 | 対決 | ノリオ: エアホッケー 成功 |
|
| 番長 ボーナス (赤) |
ベル9回 +10G |
||
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 成功 |
||
| 「豪頂閣」 移行 |
|||
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター ノリオ: エアホッケー 成功 AT+30G、 豪頂閣+10G |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: 椅子取り 成功 AT+20G、 豪頂閣+10G |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: ババ抜き 成功 AT+20G、 豪頂閣+10G |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機: ベル カウンター ノリオ:エア ホッケー |
|
| 「豪頂閣」 終了 |
トータル 50G消化 |
||
| ベル7回 | 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
|
| 126 | 「轟大寺」 移行 |
||
| 136 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| ストック 分 |
対決 | 契機: ストック消化 マダラ: あっち向いて ホイ 成功 +20G |
|
| 対決 | 契機:不明 ノリオ: エアホッケー 成功 +20G |
||
| 239 | 終了 | AT223G 2395枚 (枚数 引き継ぎ) 終了:雲の上 |
|
| 87 | 対決 | 契機:不明 | |
| 特訓 | |||
| 対決 | チャッピー: 椅子取り 成功 |
||
| 101 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| 対決 | 契機: チャンス目 ノリオ:紙相撲 成功 +30G |
||
| 対決 | 契機: チャンス目 サキ:紙相撲 成功 +20G |
||
| ベル7回 | 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: 椅子取り |
|
| ベル24回 | 対決 | 契機:ベル カウンター マダラ:椅子取り +20G |
|
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 | ||
| 対決 | 契機: チャンス目 チャッピー: ババ抜き |
||
| 120 | 終了 |
AT135G 2537枚(枚数 |
|
| 頂RISE UP | |||
| 110 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 125 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| 54 | 対決 | 契機: チャンス目 チャッピー: 椅子取り |
|
| 133 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 148 | 対決 | ノリオ: エアホッケー |
|
| 130 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 145 | 対決 | サキ: ドッジボール 成功 |
|
| 418 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| ベル9回 | 対決 | 契機: ベルカウンター ノリオ: あっち向いて ホイ |
|
| ベル7回 | 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 成功 +20G |
|
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 | ||
| 433 | 「轟大寺」 移動 |
契機:ゲーム数 | |
| 441 | 対決 |
マダラ: |
|
|
番長 |
ベル4回 +10G |
||
| 終了 | AT89G 320枚 | ||
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 1104G | |
| 通常ゲーム数 | 587G | |
| ATゲーム数 | 447G | |
| ボーナスゲーム数 | 70G | |
| ボーナス (通常時+AT中) |
||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| 番長ボーナス(青) | 0回 | 1/- |
| 番長ボーナス(赤) | 2回 | 1/517.0 |
| REG | 0回 | 1/- |
| ボーナス合算 | 2回 | 1/517.0 |
| AT初当たり確率 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「頂RISE」突入回数 | 3回 | 1/195.7 |
| トータル初当たり確率 (通常時+AT中) |
||
| 種類 | 回数 | 確率 |
| ボーナス+AT合算 | 5回 | 1/206.8 |



調子が良すぎて勘違いしそうになりますが、「頂RISE UP」でのループ分のATは全てが愛の教育的指導になるわけではなく、通常の「頂RISE」がメインである模様。後半のループ分は全て教育的指導非経由のATでした。それでも終わってみれば合計2500枚以上獲得したので破壊力的には充分。教育的指導は2回で、このうちどっちかでエンブレムモードにぶち込んどけば更に上が見えてましたね。ラストはちょっぴりハマりましたがやっぱりAT直撃が発生。終わってみれば通常時からの初当たりは3回で、うち2回がAT直撃、残り1回は次次回でした。なんという剛腕。高設定ならではといえばそうなんですけど、それにしても調子良すぎでした。
というわけで、3000Gぶんまとめてみてみましょう。
最終データ&グラフ
| 対決間 G数 |
ボーナス & AT間 G数 |
当選 | 備考 |
| 134 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 149 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 10 | 対決 | 契機: チャンス目 ノリオ: エアホッケー |
|
| 21 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| 32 | 特訓 | 契機:直撃抽選 | |
| 46 | 対決 | マダラ:ババ抜き | |
| 198 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| ベル7回 | 対決 | 契機:ベル カウンター サキ: ドッジボール 成功 +20G |
|
| 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | ||
| 256 | 対決 | チャッピー: エアホッケー 成功 |
|
| 番長 ボーナス (赤) |
消化35G ベル12回 +10G |
||
| 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: ババ抜き |
||
| AT終了 | 86G 323枚 終了:宗次郎 |
||
| 71 | 対決 | 契機: チャンス目 チャッピー: 椅子取り |
|
| 89 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 105 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| 106 | 対決 | 契機: チャンス目 ノリオ: ホッケー |
|
| 135 | 宗次郎特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 150 | 対決 | ノリオ: ホッケー |
|
| 78 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 95 | 対決 | ノリオ: ホッケー |
|
| 120 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 138 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 73 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 87 | 対決 | サキ:紙相撲 成功 |
|
| 90 | 621 | 番長 ボーナス (赤) |
次次回予告 発生 ベル11回 |
| AT当選 | |||
| 頂RISE | |||
| 対決 | 契機:ベル カウンター マダラ: ババ抜き 成功 +10G |
||
| 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: ババ抜き 3連続ベル 成功 (うち2回 チャンスベル) |
||
| 轟雷光 | 5セット +90G |
||
| 80 | 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | |
| 89 | 対決 | 教育的指導 (サキで終了) |
|
| 91 | 番長 ボーナス (赤) |
ベル13回 +10G |
|
| 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
||
| 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: 椅子取り 成功 +20G |
||
| 80 | 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | |
| 91 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 対決 | 契機:不明 チャッピー: 椅子取り |
||
| 対決 | 契機: チャンス目 サキ:紙相撲 |
||
| 対決 | 契機: 強チェリー マダラ: 椅子取り |
||
| ストック 分 |
対決 | 契機:ストック ノリオ: エアホッケー 成功 +20G |
|
| 終了 | AT258G 765枚 終了:宗次郎 |
||
| 頂RISE UP | |||
| 30 | 教育的指導 | マダラで終了 | |
| 番長 ボーナス (青) |
ベル16回 +10G |
||
| 頂RISE | |||
| 対決 | 契機:ベル カウンター マダラ: ババ抜き 成功 +30G |
||
| ベル32回 | 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
|
| ストック 分 |
対決 | 契機:ストック ノリオ: あっち向いて ホイ 成功 +20G |
|
| 100 | 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | |
| 109 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ 成功 |
|
| REG | キャラ1人 +10G |
||
| 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 成功 +20G |
||
| ストック 分 |
対決 | 契機:ストック チャッピー: 椅子取り 成功 +20G |
|
| 対決 | 契機: チャンス目 ノリオ: 紙相撲 (チャンス目、 ベル2回) |
||
| 轟雷光 | 4セット +110G |
||
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 | ||
| 対決 | 契機: 強チェリー チャッピー: ババ抜き 成功 +20G |
||
| 118 | 「轟大寺」 移行 |
契機:ゲーム数 | |
| 128 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ |
|
| 終了 | AT304G 1768枚 (枚数 引き継ぎ) 終了:宗次郎 |
||
| 頂RISE UP | |||
| 32 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: エアホッケー 成功 +20G |
||
| 28 | 「轟大寺」 移行 |
||
| 39 | 対決 | ノリオ: エアホッケー 成功 |
|
| 番長 ボーナス (赤) |
ベル9回 +10G |
||
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 成功 |
||
| 「豪頂閣」 移行 |
|||
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター ノリオ: エアホッケー 成功 AT+30G、 豪頂閣+10G |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: 椅子取り 成功 AT+20G、 豪頂閣+10G |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: ババ抜き 成功 AT+20G、 豪頂閣+10G |
|
| ベル7回 以下 |
対決 | 契機:ベル カウンター ノリオ: エアホッケー |
|
| 「豪頂閣」 終了 |
トータル 50G消化 |
||
| ベル7回 | 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 |
|
| 126 | 「轟大寺」 移行 |
||
| 136 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| ストック 分 |
対決 | 契機: ストック消化 マダラ: あっち向いて ホイ 成功 +20G |
|
| 対決 | 契機:不明 ノリオ: エアホッケー 成功 +20G |
||
| 239 | 終了 | AT223G 2395枚 (枚数 引き継ぎ) 終了:雲の上 |
|
| 87 | 対決 | 契機:不明 | |
| 特訓 | |||
| 対決 | チャッピー: 椅子取り 成功 |
||
| 101 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| 対決 | 契機: チャンス目 ノリオ:紙相撲 成功 +30G |
||
| 対決 | 契機: チャンス目 サキ:紙相撲 成功 +20G |
||
| ベル7回 | 対決 | 契機:ベル カウンター チャッピー: 椅子取り |
|
| ベル24回 | 対決 | 契機:ベル カウンター マダラ: 椅子取り +20G |
|
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 | ||
| 対決 | 契機: チャンス目 チャッピー: ババ抜き |
||
| 120 | 終了 | AT135G 2537枚 (枚数 引き継ぎ) 終了:サファリ |
|
| 頂RISE UP | |||
| 110 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 125 | 対決 | チャッピー: 椅子取り |
|
| 54 | 対決 | 契機: チャンス目 チャッピー: 椅子取り |
|
| 133 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 148 | 対決 | ノリオ: エアホッケー |
|
| 130 | 特訓 | 契機:ゲーム数 | |
| 145 | 対決 | サキ: ドッジボール 成功 |
|
| 418 | AT当選 | ||
| 頂RISE | |||
| ベル9回 | 対決 | 契機:ベル カウンター ノリオ: あっち向いて ホイ |
|
| ベル7回 | 対決 | 契機:ベル カウンター サキ:紙相撲 成功 +20G |
|
| 一撃頂上 ジャッジ メント |
契機:弁当 | ||
| 433 | 「轟大寺」 移動 |
契機:ゲーム数 | |
| 441 | 対決 | マダラ: あっち向いて ホイ 成功 |
|
| 番長 ボーナス (赤) |
ベル4回 +10G |
||
| 終了 | AT89G 320枚 | ||
| ゲーム数 | ||
| 種類 | G数 | |
| 総ゲーム数 | 2708G | |
| 通常ゲーム数 | 1390G | |
| ATゲーム数 | 1098G | |
| ボーナスゲーム数 | 220G | |
| ボーナス (通常時+AT中) |
||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| 番長ボーナス(青) | 1回 | 1/2488.0 |
| 番長ボーナス(赤) | 5回 | 1/497.6 |
| REG | 1回 | 1/2488.0 |
| ボーナス合算 | 7回 | 1/355.4 |
| AT初当たり確率 | ||
| 種類 | 回数 | 出現率 |
| AT「頂RISE」突入回数 | 6回 | 1/231.7 |
| トータル初当たり確率 (通常時+AT中) |
||
| 種類 | 回数 | 確率 |
| ボーナス+AT合算 | 13回 | 1/191.4 |



最後を除きほぼハマらず一直線で伸びてますな。ATも1000G以上あったんですけど特化ゾーン関連がそこまでバンバン来たというわけでもなく、対決ループでうまいこと伸ばした感じです。前作(「3」)に比べるとセット乗せじゃなくなった分、どうも乗せ自体は軽くなってるようですな。なので印象としては一気にデカめのゲーム数の乗せてそれを消化するというより、ちょっとずつ伸ばしてエンディングを目指すぜみたいなコツコツタイプな印象。もちろん轟雷光で事故って爆乗せみたいな展開もあるんでしょうけど、おそらくは今回のデータみたいな出方のほうがスタンダードなんだと思います。そういう意味では良いグラフをお見せできました。
はいではこれを踏まえて、高設定の挙動を推測しましょう。
高設定の挙動を推測!
初当たりから見てみる!


| 今回の初当たり確率 | ||
| 種類 | 回数 | 確率 |
| 通常時のみ | 4回 | 1/347.5 |
| 通常時+AT中 | 6回 | 1/231.7 |
| 初当たり確率・機械割(公表値) | ||
| 設定 | 初当たり確率 | 機械割 |
| 1 | 1/259.5 | 97.8% |
| 2 | 1/256.3 | 98.9% |
| 3 | 1/247.6 | 101.5% |
| 4 | 1/236.0 | 106.0% |
| 5 | 1/225.3 | 110.0% |
| 6 | 1/221.1 | 113.1% |
※なな徹調べ
初当たりはオールAT直撃or次次回予告というなんとも参考にならんデータかと思ったのですが、意外にも初当たり確率でみると4と5の間くらいに収まってました。ただこの機種の場合、なにをもってして初当たりと考えるかは地味に難しく、例えばループを含むのかどうか、あるいはAT中のボーナスは含めるのかどうかとかで変わってくるような気もします。ちなみに通常時のみではなくAT中のボーナスも含めて再計算するとだいたい1/226くらいになり、ほぼ5の近似値まで数字が上昇しました。あら、意外と参考になるのかなこれ。スペック的にも前作「3」よりは暴れなさそうな気がしますし、打つ時はこの辺から見てもいいのかなと思ったりしました。
宗次郎特訓はどうだ?

| 今回の宗次郎特訓出現回数 |
| 2回(1/695.0) |
| 今回の宗次郎特訓間最大ハマり |
| 約300G |
宗次郎特訓周りのシステムはまだ謎が多いのでなんともいえんのですが、おそらくは通常時のベル時にポイントが蓄積していき、一定まで貯まると次回の特訓が宗次郎特訓に格上げされる仕組みになってると思われます。問題はどの程度でMAXになるかなのですが、今回の実戦での宗次郎特訓間の1番深いハマりが300Gくらい。そもそも通常時に滞在してた時間が短いのでここはパン君の設定1データのほうが参考になるかもしれませんが、打った感じ宗次郎特訓は「そこまで重くはなさそうだな」と思いました。ここは設定差があっても全くおかしくない所ですし、最新情報はぜひ「なな徹」でご確認を!
以上! 大都技研さんの最新作「押忍!番長4」のデータ公開記事でした!
史上最大にメモする事が多い試打だった
INFOMATION
いいね!する
6関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日
アクセスランキング






この記事にコメントする