【Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー】「アズールレーン」が新たな武器を携え帰ってきた!シリーズ最新作のスペックや演出を試打レビュー!

【Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー】「アズールレーン」が新たな武器を携え帰ってきた!シリーズ最新作のスペックや演出を試打レビュー! eyecatch-image

こんにちは!ななプレス編集部のパン君です。

 

京楽さんから登場する最新台「Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー」の新台レビューをお届け!スペックや演出の出来がどんな感じだったか、筆者の独断と偏見に基づき各項目を5段階評価でレビューしていきたいと思います。

 

なお、本機のスペックや各種演出の信頼度などは「なな徹」にて解析情報を公開しておりますので、是非そちらもご確認ください!

 

「Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー」の解析情報はこちら

 

 

ライトミドルだからこそ成り立つ絶妙な設計

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー スペック・ゲーム性★4

 

・「ラッキートリガー」にありがちな非図柄揃い大当たりは搭載されておらず純粋なライトミドルスペックとなっているぞ!

・ラッシュ直通ルートのない時短突破型というのが今の時代では新鮮な気持ちで楽しめた!

・「SS RUSH」だけでもライトミドルスペックとしては十分な出玉性能を感じられた!

・ラッキートリガーである「覚醒ボーナス」はシンプルながらも衝撃的なゲーム性&出玉性能

・前作からの変更点はかなり多いので正統後継機的なスペック&ゲーム性を求めていた方は残念かも。

 

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 覚醒ボーナス

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 右打ち中 6000獲得

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 蒼海乗せ

 

本機最大のウリはなんといってもラッキートリガーである「覚醒ボーナス」でして、こちらは5回分の大当たりをまとめて放出するというシンプルかつ強力なゲーム性。ラウンドの内訳は8R(約1200個)が70%&2R(約300個)が30%(ラッシュ中と同じ)なので、当選時点での期待出玉はざっくり4~5000個ほど…と思いきやなんと「覚醒ボーナス」自体の1G連発生の可能性もあるというトンデモ性能になっております。最近は色々と表現に厳しいご時世なのであまり大きな数字を出すのは躊躇しますが、きっと導入直後より「『覚醒ボーナス』のみで◯万発出た!」みたいな報告が相次ぐことでしょう。

 

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 共同戦線チャレンジ 100回

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー レバーを引け

 

「覚醒ボーナス」がここまで強力だとよっぽど突入のハードルが高いのではと警戒してしまいますが、「SS RUSH」の継続率自体が約80%かつ大当たり時の13%が「覚醒ボーナス」ということでラッシュにさえ入ってしまえばかなりの期待感があります。唯一ちょっぴりキツイ点を挙げるとすれば、本機は初当たり時にラッシュ直通振り分けのない完全自体突破型であり時短100回転での大当たり期待度(=ラッシュ突入率)が約40%と少々低めであることですかね。とはいえ本機は初当たり確率約1/199.8のライトミドルスペック機。これがミドルスペック機だったら話は別ですが、ライトミドルスペックであることによって高い満足感と期待感を味わえるバランスにまとまっていると思います!

 

昨今では珍しい純粋にライトミドルスペックとして楽しめる設計であることや、ラッキートリガーである「覚醒ボーナス」の性能など非常に魅力的な仕上がりだと思います。ただ、前作の幻影を追ってしまうと言いますか、あの革新的なゲーム性をさらにブラッシュアップしたものに期待していたというファンの方は少なくないと思うんですよね。本機単体のスペック・ゲーム性としては十分高評価なのですが、もう少し前作の要素も残してほしかったという気持ちが捨てきれないので…☆は4つ!

 

 

前作が好みにドンピシャだった方なら満足できると思うが、もう少し目新しい要素が欲しかった!

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 通常時★3

 

・通常時の演出構成は前作をほぼ完全踏襲。

・「3図柄」が強めにされている印象を受けたのでおそらく法則性もしっかりと継承しているハズ。

・今回の試打のみでは判断できなかったものの初当たり確率の変化に伴う演出バランスの調整などは行われているハズ。

・本機からの新演出はひとつ確認できたが出現頻度はかなり低そう。もう少し主張の強い新演出があっても良かった!

 

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー ヨークタウンセリフ「勝利が平和をもたらすというのなら私は…」 通常時擬似3

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 通常時 戦いはいつの世も変わることはない

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 最強武装

 

通常時の演出構成はほぼ前作「ぱちんこ アズールレーン THE ANIMATION」を踏襲。わかりやすい変更点はスペックの変化に伴い「明石ギフト」関連の演出がなくなったこと、新筐体になったことで液晶演出の画角やサイズ感そしてボタン(レバー)演出に一部変化があること、新演出が1種類搭載されたことくらいだと思われます。一応新要素があるだけ嬉しいのですが、今回の試打ではほとんどお目にかかれることがなく主張はかなり控えめ。「e 新・必殺仕置人 超斬撃199」に搭載されていた「お蝶」系演出のように、本機を象徴するような新演出がなにか1つあれば良かったなと思います!

 

おそらく前作に搭載されていた演出はほぼそのまま搭載されており新演出の主張も控えめ。前作の演出がドンピシャで好みだった方なら大満足なのではないでしょうか。とはいえ個人的にはやはり新台ならではの新鮮味も楽しみたい気持ちがありますし、これまでに京楽さんから登場したスペック違い(兄弟機)系の機種はそのあたりがしっかりと配慮されている印象だったのでね。なにかもうワンポイント新鮮な魅力が用意されていれば嬉しかったなと。☆は3つで!

 

 

「覚醒ボーナス」のお祭りみたいなカウントアップ告知がヤバい

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー ラッシュ★4

 

・「SSラッシュ」中の演出に関してはこちらもほぼ前作を踏襲。

・演出モードは4種類あるので飽きることなく楽しむには十分な演出ボリューム。

・ボーナス開始時のラウンド告知&「覚醒ボーナス」突入の煽り演出はめちゃくちゃ興奮する!

・「覚醒BONUS」開始時に発生するカウントアップ演出の中毒性がヤバし。

 

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 右打ち継続 「獲ったぞ」

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 右打ち中 ハイパーボーナス

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー エンタープライズエフェクト

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 覚醒ボーナス

 

ラッシュ中に関しても基本的な演出構成は前作を踏襲。その代わり、ゲーム性の変化に伴いボーナス中の演出にラウンド告知&「覚醒BONUS」昇格演出が追加されておりました。「HYPER BONUS(9R)」が確定する「エンタープライズ」の「獲ったぞ!」、そして演出モード事に異なるものが用意されている「覚醒BONUS」突入(煽り)演出も、どれもシンプルながらかなり熱くなれるものになっていました。ちなみにおそらく本機のラッシュでは最も演出が豊富かつスタンダードな立ち位置である「共同戦線モード」で楽しまれる方が多いと思うのですが、このモードで発生する「覚醒BONUS」突入煽りは金以外の色だとガセの可能性もあるのでご注意を(笑)。まぁガセがあるからこそ熱くなれるんですけどね!

 

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 右打ち中 2400獲得

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 戦艦ギミック

 

新要素の極めつけがこれ。「覚醒BONUS」開始時には何発獲得できるか(=大当たり5個の内訳)をまとめて告知。約1200個の区切り事に短い溜めを経てギミック・「Air-Vib」・「ドゥルルルルルル」みたいな効果音でカウントアップ成功を祝福してくれるんですけども、もうありとあらゆるものが入り混じったお祭りみたいな告知方法に脳汁が大量に溢れ出ます(笑)。おそらくカウントアップ濃厚であろうボイス演出みたいなのも発生したので、そのあたりの情報も判明すればより楽しめそう!

 

基本的な演出面は通常時と同じくほぼ前作を踏襲しているものの、ボーナス中の新要素が多いことで新鮮な興奮を味わえました。特に「覚醒BONUS」のカウントアップ演出は必見。強力な出玉性能も相まって、1度味わってしまえばこれをまた体験したいが為だけに本機を打ちたくなるような中毒性があると思いましたね!☆は4つ!

 

 

なにか1つ新要素があれば…!

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー カスタマイズ機能☆4

 

・カスタマイズ機能は前作を完全踏襲。

・先読み、デバイス、一発告知系と幅広く充実したラインナップ!

・「ゲーム性」カスタマイズは複合不可。「先読みチャンス」×「入賞時無音」みたいな複合ができれば…!

・欲を言えばなにか1つ新要素が欲しかった!

 

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 通常時カスタマイズ一覧

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 筐体ハンドル部分ボタン

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 筐体右下 エンタープライズランプ点灯

 

「エンタープライズ」系の演出に絡む新ギミック。

 

打ち込んだと言えるほど前作に触れていなかったのでちょっと自身はないのですが、カスタマイズ機能の項目&内容に関してはおそらく前作と全く同じ。ラインナップとしては十分なのでまぁ不満はないんですけども、欲を言えばなにか1つ新しいカスタマイズ機能があればなと。例えば本機では盤面右下に「エンタープライズ」のギミックが追加されていたので、ここがなにかしらのカスタマイズ機能として用意されていたら嬉しかったですね。

 

目新しい要素がなかったのは残念ですが、まぁ元々がかなり充実しているのでね。不満を感じる方はそういないのではないでしょうか。☆は4つ!

 

 

前作を継承している部分は多いが、数少ない新要素が相当「強い」。

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 総合評価(満足度) ★4

 

衝撃的なゲーム性でパチンコユーザーを魅力したあの「アズールレーン」の最新作がついに登場。前作からゲーム性は大きく変化しましたが、最近では珍しい完全自力突破型であること、そして1セット5回の大当たりが1G連の可能性まである「覚醒BONUS」というとんでもラッキートリガーを搭載…と、今作もしっかりと唯一無二の魅力を持った1台に仕上がっております。通常時の演出は大部分が前作を踏襲しているので大当たりするまでは「前と変わらないじゃん…」と感じてしまうかもしれませんが、右打ち状態に入ってしまえばその印象はきっと変わるはず。大当たり当選後のラウンドジャッジ演出、「HYPER BONUS(9R)」中に発生する「覚醒BONUS」突入煽り演出、そして「覚醒BONUS」開始時のカウントアップ演出…!スペックの数値諸々から計算すればおそらく1日に1~2回くらいは「覚醒BONUS」当選に期待が持てる設計だと思われますので、あの興奮は是非1度は味わってみて欲しいですね!☆は4つで!

 

 

今回のレビュー結果

 

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 今回のレビュー結果☆4.2

 

「Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー」の解析情報はこちら

 

 

パン君 アイコンカウントアップ時の興奮が忘れられない

この記事を共有

いいね!する

0

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

  • 導入予定
  • 導入済み

アクセスランキング

  • 1【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 2ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 3ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 4ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 5【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 6ガリぞうが考える「来店実戦でパチスロの勝ち方を伝える方法」とは?【収支日記#213:2024年3月26日(火)~2024年4月1日(月)】0

    ガリぞうが考える「来店実戦でパチスロの勝ち方を伝える方法」とは?【収支日記#213:2024年3月26日(火)~2024年4月1日(月)】

  • 7【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 8【L ToLOVEるダークネス】原作の強みを活かした演出が満載!人気ラブコメ初のパチスロ化作品をレビュー!0

    【L ToLOVEるダークネス】原作の強みを活かした演出が満載!人気ラブコメ初のパチスロ化作品をレビュー!

  • 9【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!1

    【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 10【押忍!番長4】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?6

    【押忍!番長4】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • もっと見る