【LT3.0プラス】色々できることが増えた新しいパチンコ?謎の新機能の発表会&プロモーション

4月8日、日本遊技機工業組合(日工組)はかねてより話題になっていた新機能「LT3.0プラス」の記者発表会を開催しました。
まずはこちら、同時に公開されたLT3.0プラスの概要をまとめたPVをご覧ください!
LTはそのまま「ラッキートリガー」のこと。従来のLTの突入条件の緩和や計算方法等の変更によるパワーアップを表すのが「3.0」の部分です。
変化するのはまず「LTによる獲得出玉が占める割合」。現在はLTでの出玉は全体の出玉のなかで「2/3以下」と定められていますが、これが「4/5以下」に緩和されることで、よりLT状態に突入しやすくなるのがまずひとつ。さらに「初当たりを含む獲得出玉期待値」にも手が加えられ、現状の「3200個未満」から「6400個未満」へと大幅にアップすることにより、初当たりの出玉を削る必要が減少。なんと大当たり確率1/349相当の遊技機において「チャージ当たり」を搭載する必要がなくなりそうです。これはデカい!(※e機のみ)。
さらに今回は「LT3.0プラス」の「プラス」の部分にも注目。これはなんと「時短」の性能・仕様の変更を意味し、恐らくは目玉はここでしょう。ちょっと分かりづらいので噛み砕いて解説します。
LT機の条件変更(e機のみ)
時短の性能仕様変更(P機・e機共通)
細かい仕様についてはまだ謎に満ちていますが、いままで大当たり図柄やc時短図柄により決定されていた時短の性能が、その時の遊技状態と滞在時の時短の性能により決定できるようになるとされています。これにより、パチスロのような「状態」を作ることが可能になるようですが、現状の機種はあらゆる手練手管でバラエティに富んだフローを実装しており、この説明だけでは「何が変わったの?」とピンと来る人はそんなにいないと思われます。
が、例えば配布された資料では再現可能なスペック例として「CZ(チャンスゾーン)」搭載機が挙げられており、これなんかはかなり新しい仕組みだと言えるかも知れません。
今後の実現可能なスペック例.1
あくまでの時短の話なので混乱するかもしれませんが、ここでいう「CZ」とは新しく解禁される複数搭載可能な性能差のある時短のことをわかりやすく表現したものだと思われます。実現可能かどうかはさておき例えば、通常時に常に1万回転リミットのカパカパしない時短にいるようなゲーム性の機種があるとして、c時短あるいは図柄揃いの発動で同じくカパカパしない別の時短に置き換わり続けるような機能を実装すれば、すなわち「高確率ステージ」とか「低確率ステージ」とか「CZ(超高確率ステージ)」みたいなのを行き来するようなゲーム性が実現可能なはず。
これはパチンコユーザーにとってはあまりピンとこないかもしれませんが、そのようなステージ(状態)により大当たり確率が変化するような仕組みはパチスロでは大昔からあるので、今回の仕組みを「パチスロのようなゲーム性」と表現することもできます。
今後の実現可能なスペック例.2
さらにもう1つ。時短回数自体も「滞在していた時短の種類」により変化させることが可能になるので、上図のような仕組みも当然できると考えられます。いまは多くの機種が図でいう下位ラッシュと最上位ラッシュの2つを搭載するような使い方ですが、次回時短回数(ここではST回数のこと)がその時滞在していた時短の種類を参照することができるようになり、かつ時短の種類を複数持つことができるのであれば、階段状にSTをステップアップさせたり、または逆に下げたりすることも可能なハズ。
従来通り時短回数は「大当たり図柄」によっても変化させることが可能なので、例えば上記のアイデアと組み合わせれば、海物語で「ジュゴン」図柄が当たるたびにモードアップ。逆に「サメ」図柄が当たるたびにモードダウン、みたいな見せ方も可能なハズです。この辺はあくまでも「ハズ」であって実現するかどうかはメーカーさん次第。したがって会見でも「無限の可能性はあるが現状、どのような機種が可能でどのようなものが不可能かは分からない」とされていました。
なお現在、すでに発表されているLT3.0プラス対応機はDaiichiの「e犬夜叉3.0」とサミーの「e東京リベンジャーズ」の2機種。どちらもすでにPVが公開されています。
これらの機種の最新情報は「なな徹」でも詳細が判明し次第順次公開予定! お楽しみに!
なにやらすごいプロモーション!「PACHI PACHI7」ってなんだ?
日工組による「KIBUN PACHI-PACHI 委員会」では、2023年の発足以降、気分が“パチパチ”弾けるような新しいエンターテインメントを創出・提供することで、パチンコ・パチスロ業界全体をさらに盛り上げ、イメージアップを図っていきたいという想いから、様々な取り組みを実施してきました。本年は令和のエンタメ業界を代表するエンターテイナー7組と最強のタッグを組み「PACHI PACHI-7」プロジェクトを始動させ、パチンコ・パチスロが本来持っている遊技としての魅力や最新情報を発信しながら、最強のエンターテイメントを提供してまいります。
今回、日工組のパチンコPRプロジェクトである「KIBUN PACHI-PACHI委員会」はLT3.0プラスを最大限に盛り上げるために新しいプロジェクトを始動。
「日本を代表する7組のエンターテイナー」がLT3.0プラスのアンバサダーとなって色んなことをやりファンと一緒に盛り上がっていくぞ、というもので、その名も「PACHI PACHI7」です。実は誰が出るのかは記者会見場でチラ見せがあったのですが、会場がどよめく人選でPRとしてはかなり攻めたものになっていました。こちらは4月14日より随時公開されています。公開場所は新宿駅のメトロプロムナード。20日まで1日1人ずつ公開されるとのことなのでお楽しみに。
公開前後にはテレビCMやWEB CMが4月19日~順次放映、確実に話題になるのは各アンバサダーのYouTube上のタイアップ動画です。こちらは「PACHI-PACHI-7」の公式WEBサイトにて4月26日より順次公開。「各自のYouTubeチャンネル」での公開もあるとのことですが、正直このメンツのチャンネルをひとつも登録してない人は多分今の時代には誰もいないだろうぐらいの豪華メンツでしたし、取材した記者は7人中4人登録してたんで今から相当楽しみにしています。
こちら、コラボメンバーの詳細や最新情報などを確認できる公式サイトが公開されているので、気になる方はチェックしてください!
>>【YouTube】KIBUN PACHI-PACHI委員会
以上! パチンコが大きく変わるかもしれない新機能「LT3.0プラス」、そして「PACHI PACHI7」の活動に期待しましょう!
導入は令和7年7月7日を予定! ただでさえ人多い日!
INFOMATION
いいね!する
0関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日










アクセスランキング
この記事にコメントする