朝一/設定変更時の挙動
本ページでは設定変更時・据え置き時の挙動や恩恵について解説。朝一の立ち回りに活かせる解析情報を掲載しているので参考にしてほしい。
「スマスロ北斗の拳」に関する解析情報一覧はこちら
概要 | 設定変更 | 据え置き |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
モード | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | シンステージ or サウザーステージ or ジャギステージ |
設定変更時の挙動
設定変更時は天井G数短縮抽選やモード移行抽選が行われている。設定変更に期待できる場合は狙ってみよう!
設定変更時の恩恵 |
天井G数が800Gに短縮 |
モード移行抽選が行われる ※高設定ほど天国スタート期待度UP |
天井G数短縮【NEW!】
設定変更時は天井G数が短縮され、800G+αで天井到達となる。朝一に800G+αで天井が発動した場合は設定変更の期待度がアップするぞ。なお、設定変更後1G目は有利区間移行Gとなるため1Gズレる。天井到達後の前兆32G目(合計833G)で当選した場合は北斗揃い濃厚だ!
設定変更後のモード移行率【NEW!】
設定変更後のモード移行率に設定差が存在し、高設定ほど天国スタートに期待できる。たとえ高設定であっても約7割は地獄 or 通常が選択されるので、朝一が天国スタートじゃなくても気にする必要はない。モードの詳細は下記の専用ページで詳しく解説しているので併せて確認してほしい。
>>「モードの特徴・移行抽選・モード示唆演出」の詳細はこちら
モード | 設定1 | 設定2 |
地獄 | 48.73% | 47.59% |
通常 | 33.07% | 33.45% |
天国 | 17.57% | 18.32% |
本前兆 | 0.63% | 0.64% |
モード | 設定4 | 設定5 |
地獄 | 39.15% | 34.95% |
通常 | 36.32% | 37.78% |
天国 | 23.47% | 26.07% |
本前兆 | 1.07% | 1.20% |
モード | 設定6 |
地獄 | 30.01% |
通常 | 40.75% |
天国 | 27.92% |
本前兆 | 1.32% |
設定変更後のステージ
設定変更後はモードに関わらず「シンステージ」「サウザーステージ」「ジャギステージ」のどれからスタートするか均等の振り分けで抽選している。また、据え置き後も同様の挙動を行うためステージでのリセット判別は不可能となっている。なお、AT終了後のステージ選択に関しては別物となっているので注意しよう。
>>「AT終了後のステージ」の詳細はこちら
設定変更後の演出発生頻度
設定変更後(AT終了後も含む)は演出の発生頻度が減少するので、滞在モードの見極めが難しくなる。10~15G消化すると演出の発生頻度が通常通りに戻る。
リセット判別
有利区間に関する詳細
有利区間の詳細(ツラヌキスペック改)
本機の有利区間リセットは特殊な仕様で、AT中に有利区間がリセットされるとAT中の継続率が84%以上に再セットされる「ツラヌキスペック改」となっている。どこで有利区間がリセットされたか分からない仕様なので、差枚数2400枚の制限を気にすることなく出玉を獲得できるのが特徴だ!
有利区間リセット時の恩恵 |
ATの継続率が84%以上に再セット※ |
無想転生バトル中の有利区間リセット
上位AT「無想転生バトル」は途中で有利区間がリセット=継続率84%以上が再セットされることを考慮して平均継続率94%という数値になっているぞ。
有利区間リセットのタイミング
AT中に特定条件を満たすと「ラオウ昇天」が発生するが、「ラオウ昇天」=有利区間がリセットではない。「ラオウ昇天」後も有利区間が継続することがあるため、通常時へ移行した際に1G連でATへ再当選できる仕様となっている。有利区間がリセットされたかどうかは見た目で判別することはできないので、本機を遊技するうえでは有利区間を気にする必要はまったくなし!
有利区間ランプ
有利区間ランプによって設定変更か据え置きを判別することはできない。
Ⓒ武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,ⒸCOAMIX 2007 版権許諾証YRA-114, ⒸSammy
※なな徹調べ