北斗カウンタ【NEW!】
「北斗の拳」シリーズお馴染みの「北斗カウンタ」を今作も搭載している。中段チェリー、弱/強スイカ成立で発動し、32G間のカウントダウンが行われる。カウンタ点灯時はその後の展開に期待しよう!なお、「北斗カウンタ」はカスタム機能でオフにすることも可能だ。本ページでは「北斗カウンタ」の特徴を掲載しているのでチェックしてほしい!
「スマスロ北斗の拳」に関する解析情報一覧はこちら
中押し時の北斗カウンタに関する法則【NEW!】
中押し時に中段チェリーが成立した場合は、左リールにチェリーを停止させないと「北斗カウンタ」が発動しない。中押し時に中段チェリー成立を察知した場合はあえて「北斗カウンタ」を発動させないといった遊び方も可能だ。なお、スイカはこぼしても「北斗カウンタ」が発動する仕様となっている。
北斗カウンタ非発動の特徴【NEW!】
「北斗カウンタ」非発動時に「バトル発展」「ラオウステージ移行」で本前兆濃厚となる法則がある。この法則は「中段チェリー外し/こぼし」「北斗カウンタオフ」の場合でも適応されるので、多彩な打ち方が可能だ!
北斗カウンタの法則【NEW!】
「北斗カウンタ」発動後にカウンタが0になるタイミングでAT当選告知が発生すると北斗揃い濃厚。ただし、前兆中にレア小役を複数回引くとカウンタが0になるタイミングが判別できなくなるので注意しよう。
演出 | 示唆 |
発動後10G以内に ラオウステージ移行 | 本前兆のチャンス |
発動後3G以内に発展 | 本前兆濃厚 |
発動後4G以内に ラオウステージ移行 | 本前兆濃厚 |
非発動時に 連続演出発展 | 本前兆濃厚 |
非発動時に ラオウステージ移行 | 本前兆濃厚 |
カウンタが0になる タイミングで AT当選を告知 ※前兆が32G | 北斗揃い濃厚 |
Ⓒ武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,ⒸCOAMIX 2007 版権許諾証YRA-114, ⒸSammy
※なな徹調べ