バトルパート

「小役パート」終了後は「バトルパート」で継続率を基に継続ジャッジを行う。「ケンシロウ」VS「ラオウ」によるバトルが繰り広げられ、「ケンシロウ」が敗北しなければ継続という王道のゲーム性。「バトルパート」消化中はレア小役で勝利書き換え抽選や継続率がアップ抽選などを行なっており、無駄引きはない仕様だ!
本ページでは「バトルパート」中の抽選詳細や演出法則を詳しく解説しているので参考にしてほしい!
「スマスロ北斗の拳」に関する解析情報一覧はこちら
本ページでは「バトルパート」中の抽選詳細や演出法則を詳しく解説しているので参考にしてほしい!
「スマスロ北斗の拳」に関する解析情報一覧はこちら
基本性能 | |
継続G数 | 8G |
消化中の抽選 | AT継続率に応じて継続抽選 |
非継続の場合はレア小役成立時に 継続書き換え抽選 | |
継続の場合はレア小役成立時に AT継続率昇格抽選 |
注目ポイント |
「ケンシロウ」が敗北しなければ継続確定 |
継続時の一部で「無想転生チャンス」突入 |
※バトルパート消化中は出玉の減算区間となっている
継続抽選のタイミング

「バトルパート」の継続抽選は「小役パート」最終ゲームの第3停止を離した瞬間に行われている。上記画像が表示されたタイミングが「小役パート」の最終ゲームとなっているぞ。
レア小役成立時の抽選

「バトルパート」の継続抽選は前述の通り「小役パート」の最終ゲームで行われているので、「バトルパート」に突入した時点で内部的には継続 or 非継続が決定している。しかし内部的に非継続だったとしてもまだチャンスはあり、「バトルパート」中にレア小役が成立すると非継続時なら継続書き換え抽選、継続時はAT継続率昇格抽選を行っている。非継続状態中の中段チェリー、リーチ目成立時は継続への書き換え濃厚だ!
また、書き換え抽選の一部で「無想転生チャンス」へ当選する可能性も!?
また、書き換え抽選の一部で「無想転生チャンス」へ当選する可能性も!?
状況 | レア小役成立時の抽選 |
非継続 | 継続書き換え抽選 |
継続 | AT継続率昇格抽選 |
押し順ナビ発生時
バトルパート中は基本的に押し順ナビが発生しないが、押し順ベル成立時の一部で押し順ナビが発生する可能性がある。押し順ナビ発生時は懐かしの初代ボイスが聞けるだけではなく、中段チェリー成立時と同様の抽選を行うため大チャンスだ!
レア小役成立時の注目ポイント

「バトルパート」中は特定タイミングでレア小役が成立するとチャンスという叩きどころが存在する。いずれもレア小役成立でその後の展開に期待できるので、下記タイミングは叩きどころだ!その他「バトルパート」中の演出法則については下記専用ページで詳しく解説しているので併せて確認してほしい!
>>「バトルパート中の演出」の詳細はこちら
>>「バトルパート中の演出」の詳細はこちら
ケンシロウ攻撃時 | ||
ゲーム数 | 条件 | 法則 |
3G目 | 「ケンシロウ」の足が 見えた際にレア小役成立 | 「レイ無想転生」 or「トキ無想転生」に期待 |
4G目 | 「ケンシロウ」攻撃時に レア小役成立 | 次ゲームで 「百裂拳」発生の 大チャンス |
5G目 | 「ケンシロウ」が「百裂拳」を 放った際にレア小役成立 | 「百裂拳」ヒットの 超チャンス |
ラオウ攻撃時 | ||
ゲーム数 | 条件 | 法則 |
5G目 | 「ラオウ」がパンチを 放った際にレア小役成立 | 「トキ避け」の 発生に期待 |
8G目 | 「ラオウ」のパンチを喰らって 「ケンシロウ」が倒れた際に レア小役成立 | 「ユリア復活」の 大チャンス |
レイバトル/トキバトル【NEW!】

レイバトル

トキバトル
「共闘」が発生している状態で「バトルパート」へ移行すると「レイバトル/トキバトル」が発生する。「レイバトル/トキバトル」は発生時点で「バトルパート」での継続が確定しており、追加の恩恵を獲得するチャンスとなっている。特に「トキバトル」は「次セット継続」「無想転生チャンス」「トキ昇天」から均等の振り分けで恩恵を決定するので、「無想転生チャンス」以上の大チャンスだ!
共闘 | 恩恵 |
レイバトル | 「無想転生チャンス」 or「レイ昇天」のチャンス |
トキバトル | 「無想転生チャンス」 or「トキ昇天」の大チャンス |
「次セット継続のみ」 or「無想転生チャンス」 or「トキ昇天」いずれかを 均等の振り分けで獲得 |
レイ昇天/トキ昇天

レイ昇天

トキ昇天
「レイ昇天」or「トキ昇天」発生時は「スペシャルエピソード」消化後に上位AT「無想転生バトル」へ突入する!
無想転生チャンス/上位AT「無想転生バトル」


「バトルパート」継続時の一部で「無想転生チャンス」へ突入する。「無想転生チャンス」中は成立役に応じて上位AT「無想転生バトル」突入抽選を行っており、「無想転生図柄(白BAR)」を狙えカットイン発生時は大チャンスだ!詳細については専用ページで詳しく解説しているので確認してほしい!
>>「無想転生チャンス/無想転生バトル」の詳細はこちら
>>「無想転生チャンス/無想転生バトル」の詳細はこちら
スペシャルエピソード中の抽選

上位AT「無想転生バトル」突入時に経由する「スペシャルエピソード」は「レイ昇天エピソード」と「トキ昇天エピソード」が存在し、消化中は成立役に応じてVストック獲得抽選を行っている。「スペシャルエピソード」消化後は「無想転生バトル」へ突入だ!
バトルパート中の演出

AT中はお馴染みの復活演出、AT継続確定パターン、高継続示唆など様々な演出法則が存在する。また、通常時と同様にAT中も「初代カスタム」を設定することが可能だ。
初代カスタム

本機には初代「北斗の拳」の演出バランスを再現した「初代カスタム」を搭載している。AT中に「初代カスタム」を設定すると初代「北斗の拳」の法則や継続率示唆が再現されるので懐かしの演出バランスを楽しめるぞ!
「初代カスタム」の設定方法はボーナス確定画面/継続画面中にサブ液晶をタッチするだけで簡単に操作できるので試してみよう!
「初代カスタム」の設定方法はボーナス確定画面/継続画面中にサブ液晶をタッチするだけで簡単に操作できるので試してみよう!
初代カスタム設定方法 |
ボーナス確定画面/継続画面中にサブ液晶をタッチ |
初代カスタムの特徴
「初代カスタム」を設定するとAT中の演出が下記のように変化する。初代の懐かしい雰囲気を楽しみたい人にはオススメの機能だ。
特徴 |
「宿命バトル」へ発展しなくなる |
Vストックが見た目では出現しなくなる |
「宿命バトル」に当選している場合は 残りG数が「JAC風図柄」表示区間が長くなる |
継続バトル中のチャンスアップ演出が一部なくなる |
継続バトル中に自力で立ち上がる場合は必ず雲が流れる |
小役パート中のBGMが初代風に変化する |
継続バトル開始時の レバーオンではなくBETボタンでの ラウンド画面表示から曲が変化する |
楽曲変化の仕様が通常と異なり 「愛をとりもどせ!!」のみ 10セット以降で発生する |
押し順雑魚演出発生時の ベル入賞表示「11GET」が表示されなくなる |
セリフの掛け合い

「バトルパート」の1G目~2G目で「ラオウ」と「ケンシロウ」によるセリフの掛け合いで継続期待度やAT継続率を示唆している。「狂える暴凶星、死すべき時は来た!」発生時は継続の大チャンス!また、その他にもセリフが存在し様々な示唆を行っている模様。
セリフ | 示唆 |
きさまが握るのは天ではなく死兆星だ! | 継続期待度:大 |
狂える暴凶星、死すべき時は来た! | 継続期待度:特大 |
長兄ラオウへの想い~ | AT継続率79%以上 |
継続確定演出や継続に期待できる演出【NEW!】

バトル中は継続確定や継続に期待できる演出法則を多数搭載。「ケンシロウ」が踏ん張っている際に背景の雲が動くなど、お馴染みの継続確定パターンももちろん搭載しているぞ!なお、「初代カスタム」を設定していると北斗七星(死兆星を含む)の演出が発生しなくなる。
演出 | 示唆 |
セリフ掛け合い 「きさまが握るのは~」発生 | 継続期待度:大 |
セリフ掛け合い 「狂える暴凶星~」発生 | 継続期待度:特大 |
バトル3G目で ラオウの背景に北斗七星が出現 | 継続期待度 95%以上 |
バトル開始時にBGM変化 | 継続確定 |
ラオウの足が通常よりも早く出現 | 継続確定 |
ケンシロウ攻撃 | 継続確定 |
ケンシロウが踏ん張っている際 背景の雲が動く | 継続確定 |
レア小役成立時に第3停止ボタンを 長押し(ねじって)効果音が発生 | 継続確定 |
ラウンド開始画面で 初代北斗にいなかったキャラが出現 | 継続確定 |
高継続示唆
バトルパートの演出で継続率を示唆しており、継続率79%以上 or 84%以上の高継続示唆演出は下記の通り。
継続率79%以上の示唆

レイ無想転生

背景に死兆星
「レイ無想転生」など下記演出が発生すると継続率79%以上が確定だ!
演出 | 継続率示唆 |
レイ無想転生が発生 | 79%以上 |
ケンシロウが 踏ん張っている際に 背景の雲が高速で動く | 79%以上 |
バトルパート3G目の ラオウ決定時の 背景に死兆星出現 | 79%以上 |
北斗剛掌波の攻撃後に ケンシロウが自力で立ち上がる | 79%以上 |
セリフ掛け合い 「長兄ラオウへの想い~」発生 | 79%以上 |
継続率84%以上の示唆

北斗百裂拳がヒット

ユリア復活
「ユリア復活」や「トキ無想転生」は「ラオウ」のパンチによる攻撃も含めた一連の流れ込みで高継続示唆の条件となっているので注意しよう。
演出 | 継続率示唆 |
北斗百裂拳がヒット | 84%以上 |
ラオウのパンチを喰らい ケンシロウが倒れた後に ユリアで復活 | 84%以上 |
トキ無想転生で ラオウのパンチを避ける | 84%以上 |
背景の雲が流れたのに ケンシロウが倒れる | 84%以上 |
ラオウ攻撃時の継続期待度【NEW!】

「ラオウ」の攻撃を受けた際の継続期待度は攻撃の種類とAT継続率に応じて変化する。「北斗剛掌波」がヒットして継続するほど高継続率に期待できるぞ。ただし、パンチでも非継続が選ばれる可能性は十分にあるので油断しないようにしよう!
ラオウの攻撃 | AT継続率66% | AT継続率79% |
パンチ | 約85% | 約91% |
キック | 約65% | 約77% |
北斗剛掌波 | 約21.5% | 約44.5% |
ラオウの攻撃 | AT継続率84% | AT継続率89% |
パンチ | 約93% | 約95% |
キック | 約81.5% | 約86% |
北斗剛掌波 | 約60% | 約74% |
無想転生チャンス高期待度演出

バトルパート後に「無想転生チャンス」突入が期待できる演出は下記の通り。「ケンシロウ」の攻撃パターンや「レイバトル」「トキバトル」中のアクションに注目!
期待できる演出

ケンシロウがレイ無想転生を発生

攻撃がヒット
「ラオウ」への攻撃がヒットした場合は攻撃の種類に注目だ!強力な攻撃ほど「無想転生チャンス」に期待できるぞ。
演出 |
ケンシロウやレイの攻撃がラオウにヒット |
強力な攻撃ほど期待度アップ ※ケンシロウ…パンチ<キック<百裂拳 ※レイ…手刀<連続手刀<飛翔百麗 |
レイなら弱攻撃ヒットでもチャンス |
ケンシロウがレイ無想転生を発生 |
継続が確定している状況で 強レア小役が成立すると ケンシロウの攻撃ヒットに期待 |
特に期待できる演出

アイリ復活

レイが攻撃を避ける
下記演出発生時は「無想転生チャンス」の期待度大!「アイリ復活」や「レイ」が「ラオウ」の攻撃を避けたり、自力で立ち上がると大チャンスだ!
演出 |
トキ避け |
ケンシロウがトキ無想転生を発生 |
レイバトルは3G目にラオウの 足元が出てくると期待度アップ |
北斗百裂拳がヒット |
飛翔白麗がヒット |
レイがラオウの攻撃を避ける |
レイがラオウの攻撃を受けて 自力で立ち上がる |
ユリア復活 |
アイリ復活 |
無想転生チャンス以上確定演出

バトル中に下パネル消灯や「トキ」が北斗七星を指す演出が発生すると「無想転生チャンス」 or 「昇天エピソード」が確定!
演出 |
下パネル消灯 |
トキバトルの最終ゲームでトキが北斗七星を指す |
攻撃ヒット時の無想転生チャンス突入抽選

「ケンシロウ」や「レイ」の攻撃が「ラオウ」にヒットしたタイミングで「無想転生チャンス」突入抽選が行われている。攻撃パターンによって期待度が異なるが、どの攻撃でも「ラオウ」にヒットした時点でチャンス。また、攻撃ヒット時に下パネルが消灯すると「無想転生チャンス」以上が確定だ!
通常バトル(ケンシロウの攻撃)
「ケンシロウ」による攻撃がヒットした際の「無想転生チャンス」当選率は下記の通り。「レイ無想転生」の期待度は低いが、発生した時点で攻撃ヒットが確定するのでチャンスとなっている。
ケンシロウの攻撃 | ヒット時の期待度 |
パンチ![]() | 19.92% |
キック![]() | 33.20% |
北斗百裂拳![]() | 79.69% |
レイ無想転生(ヒット確定)![]() | 15.23% |
トキ無想転生(ヒット確定)![]() | 100% |
レイバトル
「レイバトル」で「レイ」の攻撃がヒットした際の期待度は「ケンシロウ」と比べて全体的に高い。最も期待度が低い手刀でも約40%で期待できるため、「レイ共闘」発生時はバトルの展開に期待しよう!
レイの攻撃 | ヒット時の期待度 |
手刀![]() | 39.84% |
連続手刀![]() | 62.50% |
飛翔白麗(ヒット確定)![]() | 100% |
第3停止時ねじりボタンの法則【NEW!】

「バトルパート」中にレア小役が成立した際、第3停止時ボタンを長押し(ねじって)して効果音が発生すると継続以上確定!なお、効果音発生時は「現在の状況から1段階上の恩恵を獲得する」といった効果があるため、継続確定時なら「無想転生チャンス」以上が確定し、「無想転生チャンス」が確定している状況で効果音が発生すると「無想転生バトル」確定だ!
状況 | 効果音発生時の示唆 |
非継続中 | 継続以上確定 |
継続確定中 | 無想転生チャンス以上確定 |
無双転生チャンス確定中 | 無想転生バトル確定 |
BGM変化

「バトルパート」開始時にBGMが変化すると継続確定。「愛をとりもどせ!!」など「北斗の拳」を代表するBGMをもちろん搭載している!
通常状態のBGM | 特徴 |
愛をとりもどせ!! | 5セット目以降で 発生する可能性あり |
TOUGH BOY | 7セット目以降で 発生する可能性あり |
ピエロ | 10セット目以降で 発生する可能性あり |
初代カスタム中のBGM | 特徴 |
愛をとりもどせ!! | 10セット目以降で 発生する可能性あり |
初代演出(リン復活/ユリア復活)
「バトルパート」中の復活演出発生時に初代の映像が流れると設定5以上が確定する!なお、出現率自体は激低となっている模様。
演出 | 示唆 |
リン復活![]() | 設定5以上 |
ユリア復活![]() | 設定5以上 |
ラオウ昇天【NEW!】

初代「北斗の拳」を継承した「ラオウ昇天」を本機でも搭載している。AT21セット目以降の継続抽選に漏れると「バトルパート」が「ラオウ昇天」に変化する。そのため、21セット目以降は「バトルパート」へ突入した時点で継続確定だ。また、「ラオウ昇天」後は1G連が発生する可能性があるので1G目は要注目だ!
ラオウ昇天発生契機 |
AT21セット目以降の継続抽選に漏れると 「バトルパート」が「ラオウ昇天」に変化 |
ラオウ昇天中の抽選【NEW!】

「ラオウ昇天」中は成立役に応じてATの1G連抽選が行われており、中段チェリー成立時は1G連の当選が確定!「ラオウ昇天」終了後の通常時移行後1G目で何らかの演出が発生すると1G連の大チャンスだ!
ラオウ昇天の有利区間について
「ラオウ昇天」発生時に有利区間がリセットされる仕様ではないので、ATが1G連で再当選する仕様を実現している。そのため、本機では有利区間を気にすることなく打つことができるぞ!
バトルパート勝利時の抽選(AT継続時)【NEW!】
継続確定画面中の抽選【NEW!】

バトル勝利後の継続確定画面(俗に言う「ピキドコ画面」)中は「バトルパート」中と同様の抽選が行われている。つまり、継続確定中の抽選になるためレア小役成立時はAT継続率昇格のチャンスだ。
>>「レア小役成立時の抽選」の詳細はこちら
>>「レア小役成立時の抽選」の詳細はこちら
バトルパート敗北時の抽選(AT終了時)
1G連抽選【NEW!】

AT終了画面表示中の第3停止ボタンを離したタイミングで1G連抽選が行われている。1G連当選時は次ゲームでATが再当選!なお、この1G連抽選は成立役によるものではないということを覚えておこう。
本前兆抽選

1G連抽選に漏れた場合でも、AT終了後は「本前兆」からスタートする可能性がある。「本前兆」移行時は即ヤメ厳禁だ!
バトルパート敗北時の設定示唆
「バトルパート」で敗北し復活しなかった場合はAT終了時のボイスや「サミートロフィー」出現に注目。設定示唆を見逃さないように注意しよう!
ボイス(セリフ)による示唆
ボイス(セリフ)の確認方法

AT終了後(復活せずステージチェンジ発生)〜2G目のレバーオンまでにサブ液晶をタッチするとキャラのボイスが発生する。2G目以降はタッチしてもボイスが発生しなくなるので、忘れずボイスを確認しよう。
ボイスの確認方法 |
AT終了後(復活せずステージチェンジ発生)~ 2G目のレバーオンまでにサブ液晶タッチ |
ボイス(セリフ)の一覧・示唆内容
ボイス別の示唆内容は下記の通りで、「ケンシロウ」や「ユリア」のボイス発生時は注目!基本的に設定示唆となっているが、ケンシロウの「おまえはもう死んでいる!」はボーナス1G連濃厚だ!
ボイス | 示唆 |
リン「ケン、会いたかった」 | デフォルト |
バット「おいおい、 置いていかないでくれよ」 | デフォルト |
シン「おまえが思っているほど 北斗神拳は無敵ではない」 | 高設定示唆(弱) |
サウザー「退かぬ! 媚びぬ!省みぬ!」 | 高設定示唆(弱) |
ジャギ「ケンシロウ おれの名を言ってみろ!」 | 高設定示唆(中) |
アミバ「ふむ… この秘孔ではないらしい…」 | 高設定示唆(強) |
ケンシロウ「戦うのが 北斗神拳伝承者としての宿命だ!!」 | 設定4以上の期待大 |
ユリア「まちつづけるのが わたしの宿命そしてケンとの約束」 | 設定5以上の期待大 |
ケンシロウ「おまえは もう死んでいる!」 | 1G連濃厚 |
サミートロフィー

本機に搭載されている「サミートロフィー」は金・キリン・虹の3種類のみ。全体的に出現率が低く設定されているので、トロフィーが出なくても高設定の期待感が下がらないバランスとなっている。また、金トロフィーが出たからといって4濃厚というような振り分けではなく、設定5以上の可能性も十分に有り得る出現率に設定されているぞ(キリンなら設定6にも期待できる)!
消化ゲーム数別のトロフィー出現率
4000G消化 | ||
設定 | 金 | キリン |
1 | - | - |
2 | - | - |
4 | 2.27% | - |
5 | 3.05% | 2.43% |
6 | 3.64% | 3.13% |
設定 | 虹 | トータル |
1 | - | - |
2 | - | - |
4 | - | 2.27% |
5 | - | 5.48% |
6 | 1.84% | 8.61% |
6000G消化 | ||
設定 | 金 | キリン |
1 | - | - |
2 | - | - |
4 | 3.65% | - |
5 | 4.68% | 3.91% |
6 | 5.53% | 4.92% |
設定 | 虹 | トータル |
1 | - | - |
2 | - | - |
4 | - | 3.65% |
5 | - | 8.59% |
6 | 3.15% | 13.60% |
8000G消化 | ||
設定 | 金 | キリン |
1 | - | - |
2 | - | - |
4 | 5.52% | - |
5 | 6.83% | 5.95% |
6 | 7.77% | 7.11% |
設定 | 虹 | トータル |
1 | - | - |
2 | - | - |
4 | - | 5.52% |
5 | - | 12.77% |
6 | 5.05% | 19.93% |
Ⓒ武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,ⒸCOAMIX 2007 版権許諾証YRA-114, ⒸSammy
※なな徹調べ